- 締切済み
ミネストローネ?ミネステローネ?
ミネストローネをミネステローネと言う人がたまにいるのですが、なぜですか? どちらかが正しいのでしょうか・・・ 私はずっとミネストローネだと思っていたのですが・・・ ご存じの方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikaihsot
- ベストアンサー率37% (289/771)
イタリアからです。 正解は、ミネストローネ(minestrone)です。 元々はミネストラ(minestra)というスープの意を持つ単語から来ているのですが、 たくさんの野菜を入れ、長い間煮込むので「大きな(具がたくさん入った)ミネストラ」 という感じの意味がある「ミネストローネ」に派生したと言われています。 また、ミネストローネには無秩序とかごちゃ混ぜという意味もあるので そこからきているという説もあります。 ただ日本だと本当に野菜がゴロゴロ入っているイメージがありますが、 イタリアではそれを漉し、具が入っていない状態にして 1ミリほどの極小パスタとパルミジァーノに特上オリーブオイルを 混ぜ込んで食べることも多いです。 また、必ずしもトマトベースとは限りません。 義母などは庭で取れたとんでもない数の新鮮な野菜を大量に使い、 2日間ほど煮込むこともよくあります。おいしいですよ♪ >ミネステローネと言う人がたまにいるのですが、なぜですか? 単に間違えて覚えているだけでしょう。私は聞いたことがありません。 例えばフィレンツェもフィレンチェ、ヴェネツィアもベネチアと 日本では呼ぶことがありますが、これも大きな間違いですよね。
- kazu10001
- ベストアンサー率66% (6/9)
トマトベースのスープ 残り野菜やパスタを入れた具沢山のスープです。 ミネストローネが正解。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり「ミネストローネ」が正解なのですね☆
- masaaki509
- ベストアンサー率48% (674/1389)
辞書でしらべると ミネストローネ イタリアの野菜スープ。トマト・ポアロー・セロリ・ニンジン・パスタなど、具をたくさん入れて作る。 ミネステローネ 該当無しでした。 ミネストローネが正解ですね。 >ミネストローネをミネステローネと言う人がたまにいるのですが、なぜですか? 使ってる人でないと、分かりません!!w 間違って覚えてるのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 仕事先で「ミネステローネください」と結構な確率で言われるので なにかあるのかと思ってました・・・苦笑 ありがとうございました☆
お礼
ご回答ありがとうございます!! 詳しいご説明感謝します。 トマトベースじゃないミネストローネがあるなんて驚きです! おいしそうですね^^☆