• ベストアンサー

癌患者にとって果物摂取は良くない?

身内が癌に罹ってしまいました。本人は比較的元気で、外科手術を終え現在は自宅で内科的治療を受けています。そこで質問です。いろいろ調べたところによれば、癌細胞はブドウ糖を栄養として増殖していくので、癌患者の食事は糖質を低く抑える必要があるとの記述が多く見られました。一方、国立がんセンターのホームページを見ると、果物(ブドウ糖・果糖などの糖質が豊富なのに)を摂るのは良い事と書かれています。これらの記述は矛盾した内容で非常に戸惑いました。私のその身内は、既述のごとく比較的元気でまだ食欲も衰えていない上に果物が非常に好物で林檎や柿などをとても食べたがります。一般に、これらの果物は非常に健康に良いものとされていますが、癌細胞の栄養となる糖質が豊富であることもあって、食べさせて良いものかどうか困っております。主治医は、糖質を抑えた食事を推奨してはいるのですが、果物を食べさせることの是非については、質問してもハッキリしたことを言って下さいません。どなたか、実体験をお持ちの方、あるいは医療に携わっていらっしゃる方などなど、ご助言を頂けますならば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

癌は確かに糖を好みます。 癌は宿主が食べた栄養で大きくなるのではありません。癌は、体の筋肉やいろいろな臓器のタンパク質が壊されて、そこから生まれる糖(糖新生)をエネルギーにして増殖するのです。 食欲を失い食べられなくなった未治療の癌患者が痩せ衰えて、何も食べられないのに、癌がどんどん成長していくではないですか。 つまり、食べずに糖不足になると糖新生され、体は衰えて、その糖で癌は成長するわけです。(ナイトロジェントラップと云います) 一方、癌の性質どおり大きくなったとしても、食べてエネルギーを十分に保てれば、癌宿主は元気でいられる時間が長く、人生を楽しめる と云うことになりますね。 尚且つ、生きるために一番守られなくてはいけないのが「脳」ですが、その脳は「糖」しかエネルギーに使えません。 質問者さんだったら、体を壊して得られる糖を使いますか? それとも口から食べた糖を使いますか? 食べたがっているのですから、上記の理由からもいろいろな食べ物をたくさん食べさせてあげてください。好きな柿も林檎も・・・そして、特にタンパク質をたくさん食べさせてあげてください。体が衰えないように・・・。

taelu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。その後さらに調査を続けましたが、果物の摂取を否定するような記述は見かけませんでした。higegieさんのご回答もありましたので、今は果物を食べさせています。本人も大変喜んでおります。

taelu
質問者

補足

丁寧なご回答をありがとうございました。ナイトロジェントラップという言葉を今回はじめて知りました。そこでお願いなのですが、このナイトロジェントラップについて平易に説明しているサイトをご存知であればお教え願えませんでしょうか。よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

ガン細胞は正常な細胞と違って酸素が無い状態で増殖する嫌気性の解糖系細胞です。また、ガン細胞は低体温に強いことが分かっています。つまり低体温と低酸素の条件が揃うとその細胞分裂の勢いが増すということです。一方この状態ではガン細胞に唯一対抗できるリンパ球は増えてくれません。 糖質云々とありますが、全身の血流を良くして体を温め、軽く運動などしてたっぷり酸素を供給しておけば、つまり低体温と低酸素から脱却できれば正常な好気性の細胞が勢力を増しガン細胞の分裂は抑制されます。また、この状態ではリンパ球は増えて免疫力が上がります。食べ物の糖質を考えるより、これががん患者にとって一番大事なことだと思います。それでなくても免疫力が低下したためにガンに罹ったわけですし、手術やその外の治療でさらに免疫系はダメージを受けているわけですから。 食事についてですが、低蛋白の方が免疫力が引き出せるようです。玄米菜食など昔ながらの和食を中心にすると蛋白摂取量は低く抑えられます。果物など気にされることはないでしょう。ただ、肉食が中心になると蛋白過剰になって免疫力は低下していきますので要注意です。 健康な時はどんなものを食べようが構わないのですが、ガンなど大病してるときはこれは考えた方が良いと思います。

taelu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。ご回答の前半部分は大変アカデミックで勉強になりました。なお、後半部分の低蛋白食と玄米食に関しては自分なりにも調べてはおりますが、確信を持つに至っていないというのが正直なところです。

taelu
質問者

補足

丁寧なご回答に感謝いたします。本人も、つとめて運動をするよう心がけているようです。ところで、蛋白過剰に要注意とのご指摘ですが、No.2の回答者さんの考えとは対立する恰好になってしまいます。この辺りは、どのように理解すればよろしいのでしょうか。まことにお手数ながら、素人に解りやすく説明して頂ければ嬉しいです。また参考になるサイトをご紹介して下さると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

私の父は初期でしたが、胃がんになりました。 その時、食事についての説明があったのを覚えています。 糖分は、砂糖等のような甘味料で無く、できれば果実のようなもので摂取するように注意されました。 貴方の、お身内の方がどこの部位のがんなのかは、わかりませんが。

taelu
質問者

お礼

どうも有難うございました。経験に基づくアドバイスでとても参考になりました。ちなみに私の身内は血管肉腫(悪性度が高い)だそうです。

関連するQ&A