• ベストアンサー

ニンニクの醤油漬け

ニンニクが安かったので醤油漬けにして保存したいのですが分量と作り方が解りません… 醤油漬けの作り方と保存期間を教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wasuregai
  • ベストアンサー率47% (149/315)
回答No.4

分量なんか関係ありません。 ニンニクを剥いてビンに入れ、ヒタヒタに醤油を入ればニンニク醤油の 出来上がり。 ビンはコーヒーの空きや100均のビンで充分です。 始めはニンニクと醤油が喧嘩してしょっぱい、臭いですが一年くらいで なじんできます。 三年くらい放っておくと醤油とニンニクがなじんで美味しくなります。 五年くらい経つと醤油がニンニクのエキスを吸い尽くし、ニンニクは枯れて 醤油は熟成されます。 熟成した醤油はチャーハンやカレーに隠し味で入れると美味しいです。 残ったニンニクは細かく刻んでご飯のお伴や海苔と混ぜるか、納豆に入れ ると美味しいです。 >醤油漬けの作り方と保存期間を教えて下さいm(__)m ニンニク醤油は永久です。

s-o_spinel
質問者

お礼

すごく解りやすい説明でした♪

その他の回答 (3)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

自己流でよければ 1.生ニンニクの場合 皮をむいて根のところを切り落とし、スライスしてから入れる(そのままでもよいですが、スパゲティなど香りが欲しい時など醤油まみれのニンニクを包丁で切っていくと手やまな板がいちいち汚れたからですが) 色が変われば出来上がり。生だと胃に時々辛い時もあるのでご注意を。摩り下ろした場合はニンニクがソースの穴を塞いで出にくくなること多かったです。ある程度の大きさがないと面倒。 ・常温保存、光が当たりますが2年以上ニンニクや醤油を継ぎ足していますが、発酵する気配なしです。 2.蒸しor茹でニンニクの場合 しっかりと火を通した後に塩をまぶし、乾燥。にんにく中位の大きさのが10個くらいに小さじ1.5杯くらい(お好みで)。これを醤油に漬け込んで完成。 私の場合、大抵レモン酢と掛けるか、ラー油と混ぜて使いますのでこういう感じなんです。

  • aniki08
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

私の店で出しているものと同じレシピです。 【材料】  にんにく2キロ・酢2升・醤油1升・蜂蜜1合 【作り方】  1)にんにくは皮付きのまま、大きめの鍋に入れる。  2)(1)に酢を入れフタをしたら、冷暗所で1週間から10日ほど漬け込む。  (にんにくのエキスが酢に溶け出して、濃い変ります。)  3)(2)から酢だけを別の容器に移します。この時にんにくが崩れないよう注意。  4)取り出した酢8合分を、醤油と蜂蜜と共に鍋に移し入れ、弱火でじっくり火を通す。  5)(4)が沸いてきたら火から下ろし、常温にさます。  6)(5)を(3)のにんにくの鍋に移し入れ、冷暗所で2ヶ月漬け込む。 横半分に切って、きゅうりとかトマト等の生野菜と一緒に食べてもよし、 また他の料理の薬味にしてもよし。使い方色々ですよ。

s-o_spinel
質問者

お礼

お店用のレシピありがとうございましたm(__)m 『お店用』なので家庭の分量にするのがちょっと大変ですが(^-^;

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.1

 私の自己流の作り方ですが(といっても正式な作り方があるとは思えませんが(^_^;))、まずニンニクに爪楊枝で沢山穴を開けます。ニンニクが余裕で入るガラスビンを用意してそこにニンニクを入れたら、ひたひたになるくらいの濃い口醤油を入れます。その上から氷砂糖をニンニクの重量の2割くらい入れます。最後に鷹の爪を丸のまま(種は取り除きます)いれて出来上がりです。  食べごろは人それぞれの好みだと思いますが、私は芯までしっかり醤油色に染まればいただきます。だいたい2,3ヶ月を目安にしています。保存期間はかなり持つとしか言えないですね。私のところは大量に作りますので、今のニンニク漬けは1年以上持っています。  生の薄切りでもよし、ちょっとあぶってもいいですね。さらには炒飯を作るときに、みじん切りした醤油ニンニクを入れればかなりいい味になりますよ。  でもそのときは炒飯に入れる塩は控えめにしたほうがいいですよ。またたまには生のニンニクをごま油でゆっくり揚げて食べても美味しいですよ。こんがりキツネ色になれば大丈夫です。翌日それほど匂いも残らないし、まるでお芋みたいですよ。  もしとっくにご存知でしたらお許しください。