• ベストアンサー

アプリケーション認識型とは??

こんにちは。 よくわからないコンピューター用語に困っています。 たとえば「アプリケーション認識型であるだけでなく、ネットワークシステムと協調してダウンタイムを最小限に抑え」といった文章内でのアプリケーション認識型とはどういう意味なのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6chan
  • ベストアンサー率46% (91/194)
回答No.2

「従来の製品は、アプリケーションを認識することができなかったけど、今回の製品は、アプリケーションを認識することで、より適切な動作ができる製品です。」という意味合いです。  例えば、ルータといったIPネットワーク機器は、IPパケットを判断して振り分け(ルーティング)したり、拒否したりといった動作をしますが、そのパケットがどんなアプリケーションを流しているか、特に意識せず設計されていました。  ところが、Windowsのファイル共有などは、IPを使って通信するのですが、1パケットの長さが短いとか、通信の確認(ハンドシェイク)に独特の動作をするため、専用回線で結ばれたWANなどでは、実務に耐えるパフォーマンスが発揮されない場合があります。  そのような用途で、Windowsのファイル共有を意識して設計したIP機器であれば、上述のようなパフォーマンスの劣化が小さくてすむわけです。

007figure
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。非常によくわかりました。

その他の回答 (1)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

日本オラクルの製品については、日本オラクルにお問合せ下さい。

007figure
質問者

お礼

今回の質問は日本オラクルとは一切関連ありません。一般的な「アプリケーション認識型」という用語について知りたかったのですが、分かりにくいと思い、オラクルの文書をかりて、例を挙げました。(文章中にも”例えば”と記載済)。他の資料を業務で見ていたのですが、 そこからは文章を引用したくなかったので(守秘義務のため)