- ベストアンサー
桃のイラストが円形でない理由
桃の絵と聞くと、ハートを逆さにした形を想像する方も多いと思います。 しかし実際の桃の形は円形に近く、尖った部分はありません。 何故、桃はこの様な絵を描くようになったのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
時々見かける質問ですが。 原産の桃は尖っていて丸い桃は比較的最近のもので日本で品種改良した結果という解釈が多いようです。 http://www.nissinen.jp/momo.shtml つまり桃太郎の話と一緒に古い桃の形も継承されているということらしいです。 また桃型と称する昔の陶磁器や工芸品や昔の絵を見ても尖った形のものが多いです。 装飾的な絵画、工芸では様式としてある形、先人の描いた絵をお手本にすることも多いでしょうからそういうお約束になっているとも考えられますが、しかし絵師の中に昔の桃がそうだったという知識があるから昔話の桃には尖った形がふさわしいという選択が働いている、あるいは働いていたと考えたほうが自然に思います。 書物で考察を見たような憶えがありますが詳しい内容も書名も思い出せません。
その他の回答 (2)
- Momongar-Z
- ベストアンサー率39% (71/182)
検索してみました。 原種に最も近いとされる「稲田桃」。形は、先の尖った「桃太郎」の桃。 というのがありまして、写真もあります。 昔の物語に出てくるいろんなもので現代人が認識しているものとは異なっている、というケースがしばしばあるようなので、yamada365 さんの解釈が妥当だと思います。
お礼
やはり原種の桃の形が影響してるんですね。勉強になりました! 回答ありがとうございました。
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
『桃太郎』のイラストに出てくる桃のイメージの刷り込みがあるからでは? 「天津桃」 http://homepage3.nifty.com/jindaira/momogari/sancyokumomo/momopeach.htm 色の情報無しの丸いシルエットだけだと、記号として「桃」と認識出来にくい。 「林檎」は枝葉付きで記号化されるが、「梨」は・・・(笑)
お礼
なるほど! 日本で最も有名な物語の一つですから、桃=尖っているというイメージが蔓延した理由かもしれませんね。 ありがとうございます!
お礼
尖った形をした桃をはじめて見ました。日本では中々お目にかかれませんね。 継承についても詳しく教えていただき、ありがとうございました!