- 締切済み
本音や怒りを伝えて良いでしょうか(長文です)
結婚して1年になりますが、私のアパートで暮らし始めたため 家財道具を購入していないので結納金の半分は夫への記念品等で使用しましたが、まだ半分ほど残っており しきたりにうるさいご両親が怒っているのではないか。。。と今まで悩んできました。 また、夫と夫のご両親との考え方が合いません。 ・新婚旅行代金を私が立て替えている。 ・結婚して1ヵ月後、ご両親とは話ができていたのか、ご両親が35万を援助してくれるから車を買いたいと言い出し、彼の貯金と35万では購入は無理なので、家計から補填してもらう約束で私の貯金150万を無利子で貸し、購入。(彼のご両親は借金に賛成。彼も車はローンで買うものだと言う。私はローンが嫌い。) ・結婚後、奨学金の返済を知った。(二人の借金ではないので彼の小遣いで返済してもらうよう交渉) そうしているうちに先月出産し、またまた、しきたりや考え方の違いで揉めました。 ・お産に集中したいので陣痛室に義母を入れないでとお願いしてあったのに、夫が説得しきれず、義母に修羅場を見られた。 ・しっかり休んでねと言いつつ、義母は毎日病院へ見舞いに来た。 ・子の出産に関わるものは嫁の実家で揃えるものだと言われたため、大きなものは嫁側で揃えた。夫側からはいただいていません。 ・こちらの地方では、嫁の里帰りの際に、10万を夫側が用意するパターンが多いのですが3万だった。 ・お宮参りは、義母主導で、私たちが義母に言われたとおり安産祈願をしてきたので、当然お礼参りを兼ねてご祈祷してもらう事や写真館で写真を撮ることを希望していても無視。近所の神社を廻り、親戚に挨拶まわりをし、夫の実家の都合で動いて終わり。 義母は、早くに母親をなくしている私に気遣っているようですが 苦痛なのです。結婚式の前撮りに同行したり、里帰りに同行したり、陣痛に立ち会ったり。 夫に任せられないのか、何かと自分の気持ちだけで、こちらの気持ちはお構いなしで行動します。 また、何かと節約されている気がして、お金のかかることを避けられている気がしてなりません。 私は、不足かもしれませんが、夫の希望や向こうのご家族に気を遣ってきたつもりです。 結納金を本来の遣い方をせず、持っていることに腹を立てていて、 私にお金を使わせるように仕向けられているの?と思い いっそのこと夫に返金してもらっていない新婚旅行代金に充てたら良いかもと、言葉を選び、やんわりと義母にその旨のメールをしました。 すると「二人で自由に使ってくれていいお金だから気にしないで。こちらも男側が棲家を用意するものだと思うけど充分なことしてあげられないから申し訳ない」と。私が立て替えていることには気づいていないのか、わざと知らないふりなのか、ノータッチでした。 最近、悲しくて明け方に泣いているのを見て、夫は「カウンセリングに行ったら?」と。私は精神病ですか??? あなたが、間をとりなしてくれないからよ。と喧嘩しました。 このままだと、義母にもっとはっきりとした怒りのメールをしてしまいそうなところを、かろうじて抑えています。 いっそ送ってスッキリしてやろうかと思ったり これから長い付き合いになるので、波風は立てないようにと思ったり。。。 やはりカウンセリングに行くべきか。。。 分かりづらい文章で申し訳ありません。 私はどう発散し、不満や怒りを忘れたら良いか分からなくなっています。 誰かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suma-to
- ベストアンサー率15% (3/20)
すみませんNO.2です。 まずお金については、結婚前の貯金は法律上でもあなた様の財産ですから、それはうやむやにする必要はないです。 いざという時のためにしっかり確保しておくのが賢明です。 回答もざっと読ませていただきましたが、やはりご主人が少し幼いというかあなた様への配慮が足りないようですね。 現時点ではご主人の中での位置づけであなた様は義母に負けていると思います。これを今後いかに逆転させることができるか、 それによって運命は分かれるでしょう。 ご主人が直球で言うのはいいですが、問題は言い方ですよね。「嫁がこう言ってる」では失格です。 「自分たち夫婦はこうしようと思っている」が正解ですよね。。 姑と確執には至ってない今ならまだ間に合うんじゃないですか? 今のうちにご主人を自分の味方にしましょう。 私は偉そうに言ってますが、自分は失敗してるんです。うちの義両親はもっと強烈で、はっきり言えない夫に業を煮やして 自分でかなり直球で言った結果が絶縁ではないですが、一生埋まることがない溝ができました。 夫とは何度もぶつかり離婚届けにサインして渡した事もあります。 何年もそういうのが続きやっとマシになってきたかなぁという感じです。 最終的にはどれだけ夫にベタ惚れされる妻になれるか な気がします。 そうすれば夫が妻につく可能性が飛躍的に高くなると思います。
- meiten38
- ベストアンサー率13% (35/252)
NO.3です。再び失礼します。 >何かと自分の気持ちだけで、こちらの気持ちはお構いなしで行動します。 先の回答にも書いたようにあくまで質問文からの印象なのですが、あなたの方にも自己中心的な考えがあるように感じます。 例えば、 >理解できません。私は自分の貯金は子供のためか、自分のもしもの時(入院等)に使う予定で散財するつもりもないのに。 ここなどもそう。その目的であればご夫婦の共有財産として扱っても構わないのではないでしょうか。もちろん自分のために無駄遣いするおつもりはないのでしょうが、ご主人からしたら「子供や万が一の時の資金ならば、なぜ家族のものとしないのだろう」と疑念を抱かれているかもしれません。 あなたの考えや主張が間違っている訳ではないと思いますが、ご自身のポリシーに反する考えは全て気に食わない、というのでは、それはストレスが溜まりますよ。 家族であろうと、親類であろうと所詮は他人なんですから価値観は違って当然です。 たとえ認識が異なっていても、せめて悪意でない意見については大きな心で受け入れてあげてみてはどうですか。 不満や怒りの発生原因を他者に求めるならば、その他者を目の前から排除することでしか解消はできないのですよ。
- siorisann
- ベストアンサー率23% (58/242)
結婚5年目の主婦です。そちらは共働きのようなので、専業主婦(結婚前まで勤務)の私とは違いますが、ご参考までに。 新婚旅行の費用は、両者折半。式の費用は夫持ち。結納金は貰いましたが、何に使ったか忘れました。結婚後の費用(お祝い金との差額)は夫の給料で(結局は家計からですね)。車は私が使っていたものを持参しましたが、買換えのときは家計から出しました。夫に奨学金の借金がありますが、小遣いとは別に、当然家計(奨学金で大学に行け、それなりの給料をもらえているから)から返済。出産のときは、実家に別にお金は貰いませんでした(別に変とも感じません)。両方の実家にボーナス時に家計からお小遣いを送っています。自分の独身時代の貯金は、そのままで、自分用の大きな買い物に使います。でも、たまに家計に廻すことも。 ということで、共働きし自分で収入がある妻の方とは異なりますが、貴女のご家庭では、家計はどうしているのかしら、二人で同額づつ出しているのかしら。それとも、両方の給料を一緒にし、小遣いだけ両方が貰うシステムかしら。私から見ると、どちらが幾ら負担すべきとか、大変失礼ですが、お金の問題にこだわりすぎていると感じました。ごめんなさいね。。 それに、義母の行動、貴女が母親をなくされているなら、母親代わりのつもりかもしれませんよ。 私は、性格や育ってきた環境(両親もは人の悪口は殆んど言わない)もありますが、廻りのみんなの行動は、出来るだけ良いように解釈しています。
- usagi7577
- ベストアンサー率17% (40/234)
はじめまして。 私もNO3の方が仰るように、お金に関して、ちょっと??となりました。 >彼の貯金と35万では購入は無理なので、家計から補填してもらう約束で私の貯金150万を無利子で貸し、購入。 >結婚してからは、共通の財布ですが、結婚前の貯金は各々のものと考えています。 >私は自分の貯金は子供のためか、自分のもしもの時(入院等)に使う予定 ご主人のためには、使う気はない。ということですね。 それなら、今回、車のことでお金を出したのは、間違いです。 今回の150万が返ってこなければ、あなたはどうするつもりなのでしょうか?それが元で、離婚でもするつもりですか?裁判でもして、取り立てますか?今後は、奥様の貯金は、ないのもとして、絶対にご主人に話さないことですね。 因みに、私のことを書きますが、 妻の奨学金があることがわかった時には、すぐに、全額返済しました。(結婚後) 義実家の義母様が、サラ金に手を出して困った時には、私が率先して、義実家へお金を送りました。(貸したわけじゃありません。) 義母様が、脳梗塞で倒れて、義妹が面倒を見なければいけなくなった時には、私が、義姉や義兄と話をして、月々20万を送ることを決めてきました。(これは、我が家の家計は、すべて私が持っているため。) 私は、妻のお金も、私のお金も、考えていません。すべて、家族のお金であり、義兄弟も助けられる時には、助ける。というのが、私の考えです。「自分の愛する妻を、これまで育ててくれた義両親への恩返し」みたいに考えています。 まあ、こんな考えもある。くらいに、思ってください。決して、「私の考えが普通。」などとは思っていませんから。「あなたの考えも、あくまでもあなたの考え」ですから。 ただ、お金以外のこともあって、大変でしょうが、もしも、お金のことについての考え方が、少しでも変わったら、もう少し、精神的に楽になれるんじゃないかな?と思います。
- aqu_24
- ベストアンサー率22% (21/94)
読む限りでは、お姑さんとのことよりも旦那さんの態度がしっかりしていないことに原因があるように思えてなりません。 金銭の価値観ですが、旦那さんがルーズなのだと思います。 その怒りの矛先をお姑さんに向けてるように思えました。 お金に関してですが、親を充てにしない自立した生活が出来ていないからこの結果になっていませんか? 旦那さんが得るお給料の範囲で出来ることをすれば良いのに、貯金を出して買ってあげるということはどういうことなんでしょう・・・。 ローンが嫌だったとしても私には理解できません。 旦那さんのお給料で買ったと実感がなければ、物を与えられる子供と変わらないと思います。 旅行代金にしても同じ事と思います。 お姑さんにはきっとお金がないのだということで理解して旦那さんのお給料で出来る範囲で生活するべきです。 貯金は将来のお子さんのためにとって置けばいいと思います。 旦那さんがもっと大人になれば丸く収まることと思います。
- meiten38
- ベストアンサー率13% (35/252)
質問文を拝見する限りでは、そこまで不満を持たれるお姑さんとは感じませんでした。 あなたの気持ちとずれているだけで、悪気があっての言動は全くないですよね。単純に感性や習慣の違いがストレスにつながっているのでしょう。 カウンセリングを受けるのも気持ちを整理する上で良いアイデアだと思います。 蛇足ですが、結婚生活をおくりながら「彼のお金」「私のお金」と分けて考えるのはいかがなものでしょうか。 一つの考えだとは思いますが、それをするならご夫婦の金銭管理に関するルールは厳密に決めておかないとトラブルの元です。 特に車の件は違和感を覚えました。
補足
結婚してからは、共通の財布ですが、結婚前の貯金は各々のものと考えています。 彼は、結婚したら全て共通の財産になると思っていたようです。 私の方が年上なので、先に定年を迎えます。そのときに自分(夫)の稼ぎで生活できること、彼が就職してまもなく出会って結婚したため、私の方が当然貯金年数が長いため、自分はこの先自分の貯金ができず、家族のために使わなければいけないから不公平だというのです。 理解できません。私は自分の貯金は子供のためか、自分のもしもの時(入院等)に使う予定で散財するつもりもないのに。
- suma-to
- ベストアンサー率15% (3/20)
何度か読んで少しわかり辛かったので質問ですが、上から順に・・・新婚旅行費用を私が立て替えている というのが?なのですが、本来結婚式に関する費用は夫婦の貯金を合わせて払うのだから普通だと思いますが、ご主人は1円も出してないのですか? 車の件、ご主人がローンで買うと言ったところあなた様がローンが嫌で独身時代の貯金から立て替えたのですよね?それなら毎月家計費から車のローンに充てるつもりで返済してもらえば済むと思います。 奨学金の件、結婚前にご主人に借金があるのは知らなかったのでしょうか?それならリサーチ不足ですね。。お小遣いから返済してもらえないならあきらめて家計費から出すしかないかも知れません。 お姑さんについて、出産時の行動、何かと同行する件はご主人にぶつける方がいいです。「これはうちの家庭だけでやりたい、行きたいのでお義母さんには遠慮してもらってね」など。 結納金の件で義母からそういう言葉をもらったのですからご主人と相談してまずは立替えている車の費用を返してもらうのはどうですか? 子の出産に関わるものは嫁の実家で揃える→地方の風習なら仕方ないでしょうね。納得できなければ「実家に負担はかけられないので自分たちでできる範囲で用意します」と言って行動すればよいと思います。 10万のはずが3万しか貰えなかった→貰えただけ有難く思うしかないと思いますが。 お宮参り→ご祈祷や写真を撮りたかったのなら日を変えて自分たち家族だけで行けばいいと思うのですが? 誰がいくらお金をだしてるかなんて知らなくて当たり前だし、上記の分だけ聞くにはそんなに悪いお姑さんじゃないと思います。少々おせっかいなだけで。 客観的にはあなた様とご主人の意思疎通に問題があるような気がします。
補足
出産時、夫から義母に「本人が来て欲しくないって言ってる」と直球で伝えたようです。すると義母は「誰でも通る道。大丈夫よ。でも自分の娘には見せられない。出産怖がるといけないから」と。 彼は長男で、同居を希望していましたが、私が気を遣うと思うから同居はちょっと。。。と話したところ「嫁が家を建てるのが夢だと言っている」と説明したようです。 どうして私を盾に使うのか。。。参りました。 夫は母親が怖いのでしょうか。 マザコンの気はありますが。。。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
既婚の男です。 >あなたが、間をとりなしてくれないからよ。と喧嘩しました。 車の購入・出産など全ての不満原因は、旦那さんの対応から始まっていると 思います。 義母を説得しきれず陣痛室に義母を入れたりする点からして、義母の言いなり になっているように思えます。 結婚したら「旦那を教育」し、子供が出来たら子供と一緒に「父親教育」 するものです。 男が嫁さんが良いと思うであろう行動と、嫁さんが実際に思っている (願っている)行動とは大きく違うものです。 貴方が直接義母へ意見を言ったらお終いです。 旦那さんに夜寝かさないぐらいの勢いで「間を取り持つ重要な地位」で あることを教えましょう。 それでもダメだったら、義母へ息子(旦那)にアレコレお願いしてたのに 義母がやってきたりして、義母に対し悪い印象を持ってしまうのでどうしたら 良いのか分からないと逆に義母から答えを導くような質問を投げてみるのも 1つだと思います。 いづれにせよ、旦那さんの立ち位置が最悪な為に引き起こしてる問題であると 思います。 それと文章の中で気づいた点です。 >ご両親が35万を援助してくれるから車を買いたいと言い出し、 >彼の貯金と35万では購入は無理なので、家計から補填してもらう >約束で私の貯金150万を無利子で貸し、購入。 貴方がローン嫌いであっても、貴方の貯金を貸すべきではなかったと思います。 高額商品を購入するのに親の援助を当てにし、更にローンではなく 大金を自分の稼ぎではないところから出すというのは、旦那さんを甘やかせて いるのと同じだと思います。 次回何かで高額支出があったとき、必ず貴方の貯金を目当てにして話しを してくる可能性が高いです。 ローンが嫌いであるなら、ローンを組まねば買えない高額商品を買わせない などさせておく必要性があると思います。 それと、義母に対して毛嫌いしてしまっているようであれば、義実家の ことを一切当てにしないというのも考えた方の1つです。 お祝いやら何やら、「普通」「通例」という言葉が通用しない義実家で あるなら、ここはスパッ!っと一切当てにしないようにするという考えも 必要になるのではないかと思います。 地域による仕来りもあるでしょうが、義実家に対して不満が出るようであれば、 実家を頼りにせず、自分たちで行うようにする等、考え方を変えるのも 1つだと思います。 考え方を変えるにしろ、やはり最後に根本的原因となるのが、旦那さんの 立ち位置になってしまいますね。
補足
子供用品のうち、「ベビーベッドはあまり使わないよ」と友人から聞いたので、購入するのをやめようと話していたところ、義父が「ベッドくらい、おじいちゃんが買ってやる」と言って下さっていました。本当に甘えていいのかなと思っていたところ、それを聞いた義母が、私の居ないところで「本来、子供に関するものは、嫁の実家が用意するもの。私たちは出しゃばれないから、嫁のお家で買ってもらえなかったらうちで買ってあげる」と夫に耳打ちしたようです。 そのしきたりに従うように、ベッドを購入しましたが、買ったと分かった途端、夫の家でもベッドを購入。来たとき楽でしょ?妹が結婚して里帰りしたら使えるしと。買うなら被らない物を買ってほしかった。。。義母は結婚前から私を祖父のお葬式に当家の嫁として参列させたり、なにかとしきたりにうるさく、私は付いてゆけません。今回のお宮参りも義母と私の意見の板ばさみで、結局義母を優先しました。私は、当日になって自分の意見が全く反映されていないことを知り、問い詰めたところ「母親が泣き出したから仕方なかった」と。呆れました。この先変わってくれなければ、ちょっと考えなければいけませんね。
補足
確かに、夫はちやほやされて育っていると思います。 何度もその場しのぎの言葉で騙され、繰り返しています。 もう限界なので、実家に帰る準備をしたところ、泣いて 「行かないでくれ」と縋られました。 これで変わらなければ、終わりだからと告げました。