- ベストアンサー
結納金の使い道について
最近結納金の使い道で、少し親に言われた事なのですが 結納をして、結納金を100万円いただきました。 先日、新居のアパート代の敷金等、最初にかかるお金を 結納金の中から支払いました。 私の親はそれが、納得できない様です・・ 私の親の言い分は この辺だと結納返しはあまりしないし、 家は男側が用意するもので 結納金から出すのは・・どうなの? 家は、お嫁さんを迎える時は 結納金100万以外に、100万(賃貸代・引越し等に使う用)、 新婚旅行代は出したとの事・・ 彼をかばうわけではないですが もともと結婚をせかしたのも私の母親です。 彼(27)は転職して、まだ2年足らずで それでも、がんばって貯めたお金を結納金を 婚約指輪にあててくれました。 本当は結納もしなくていいと言ったのですが 私の親が、略式結納だけでもしたほうが、との意見もあり、 結納をし、彼の両親は、略式どころか丁寧に結納品まで揃えていただきました。 他にも何十万もする婚約指輪とかいらない と言ってあったのですが 私が昔から欲しがってたグッチの指輪を 婚約指輪としていただきました。 私としましては、その気持ちだけでも とってもうれしかったので 私も彼も27歳ですし後は、 お互いの親に負担をかけさせない様にと思い 結納金から賃貸代を支払ったのです。。 丁寧にしてくださってる彼や彼の両親に 私の親の言い分は・・なんだか恥ずかしくて・・ とても言えません。 結納金は、確かにこちら側が頂きましたが 2人で大事に使おうと話してあります。 ・・私の親が言っていることが正しいのでしょうか・・? 用意する分担なんて・・ これから2人に関わるお金であるわけですから 私はどちらでもいいと思うのです。 私の考えが子供なんでしょうか?? ご意見、アドバイス等宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このたびは、ご結婚おめでとうございます。 さて、整理いたしますと・・・ 要するに、 「ご質問者様のご実家と、旦那様(旦那様のご実家を含む)との間に、かなりの経済的格差がある・・・」 というお話ですね?! そして、 「ご質問者様のお母様は、結婚に関する事柄に対して、比較的伝統的なお考えと感覚をお持ちになっている」 そういうことですね?! >先日、新居のアパート代の敷金等、最初にかかるお金を結納金の中から支払いました。 >私の親はそれが、納得できない様です・・ このことを個別に考えていると、この先もまた同じようなことが起こると思います。ですから、 「結納金を新居の敷金に使うのが適切かどうか」 だけでなく、 「お母様が考えておられる “結納金の正しい使い道” 」 を、 具体的にお母様ご自身によくリサーチしてみられると良いのではないでしょうか? そうすれば、今までやこの先、ご質問者様たち新夫婦2人が使おうと思っている使い道と、 お母様の思惑との間に、どの程度の一致とギャップがあるかが分かります。 その上で、結納金全体の使い道を、旦那様とお2人でよく検討されるといいと思います。 (100万円といえば大金ですが、計画無く使うとあっという間に無くなりますので・・・) その結果、 「やっぱり新居の敷金は男性側が出したようにして、旦那様の顔を立てよう」 というような検討結果になれば、すでに出してしまった敷金は、 「結納金から一時(無利子で)お借りしておく」 という “家計簿上の処理” も考えられますよね?! ご質問者様は、これから主婦をなさるのだと思います。 敷金や家賃、公共料金、税金等々、支払いには期限があり、その都度タイミングよく資金繰りがうまくいくとは限りませんよね?! (このようなご時勢でもありますし・・・) 支払期限は守らないといけませんから、支払い時には別な財源(この場合は結納金)から支払っておき、 後で、適切な出費の流れになるように家計簿上で考えるというのも、 主婦であり生活者である者の知恵のひとつですよ。^^ ご質問者様もお母様も、お互いに杓子定規に考えずに、 結果オーライで柔軟な発想をお持ちになると、不要な摩擦は無くなると思います。 >家は、お嫁さんを迎える時は >結納金100万以外に、100万(賃貸代・引越し等に使う用)、 >新婚旅行代は出したとの事・・ ↑ これは、過去にご質問者様のご兄弟にお嫁さんをお迎えしたということでしょうか?? そのように経済的に余裕があり、なおかつ今回の結婚にまつわることも、 お母様の意向が強くはたらいているのだとすると、 新居の準備(敷金に限らず)は、お母様が一時お立替になるというのもひとつの方法です。 そういう方向で皆が納得されるのなら、 他のこともすべて お母様のお気の済むよう、お母様が思い通りの段取りで進めることができるのではないでしょうか。(^^;; いずれにしても、相手の方が経済的に苦しいことが分かっていながら、 自分側の 「(勝手な)常識」 を楯に、さらなる出費を要求するのは、 先方のお宅に対して失礼を通り越して、傲慢です。(結納返しのようなことをされないのもそうですよね…) お母様ご自身も、そういうことをお気づきにならない世間知らずな部分もおありになるのでしょう・・・ (失礼な発言で申し訳ありません……) ご質問者様も、もうご結婚して独立なさるのですから、 親御さんに何から何まで馬鹿正直に!? 話されるのではなく、旦那様とこそ しっかり話し合って下さいね。^^ これからは、親兄弟は 「家族」 ではなく 「親族」 です。 ご質問者様の “ご家族” は、(お子さんが生まれるまでは)旦那様たったお1人だけなのですから。。。 どうか、ご夫婦、ご両家ともに お幸せに☆ (^^)
その他の回答 (3)
>私の親が言っていることが正しいのでしょうか・・? その地域で普通のことならばご両親が正しいことになると思います。 結納返しをしないのが多いというのは私からするとちょっとびっくりですが・・・。 >丁寧にしてくださってる彼や彼の両親に私の親の言い分は・・なんだか恥ずかしくて・・とても言えません。 言う必要性はないと思いますよ。 結納金に関してもですが、ご自身で管理してuchiyamadaさまのご両親には上手く言っておくことはできませんか? >私の考えが子供なんでしょうか?? 子供というより、ご両親に報告したり、聞かれて、まっ正直に答えることもないと思います。 ご両親をのけものにするという意向ではなく、 uchiyamadaさまと彼が上手くかわしながらやっていく必要はあるかもしれません。
- kuranonn
- ベストアンサー率28% (13/46)
回答にはならないかも知れませんが・・。 基本的には質問者様のご両親が言われているように、新居の費用は男性側が用意する事が多いと思います。 ただ地方などで考え方は全く違いますから、ご両親の考え方が全て正しい事では有りませんね。 大体結納をしてもらって・・結納返しをしない・・これだって自分の住んでいる場所から見たら「大変変な習慣」ですよ・・(^^ゞ No.1さんが言われているように、お二人の新生活に使用するのなら何ら問題無いでしょう。 あまりこの問題には固執せずに、新しい生活を目指して下さい♪
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
新生活の開始のために使うならどんなものでもかまいません。