- ベストアンサー
岐阜県の一般的な結納金
先日、姉が岐阜県出身の方と結婚したのですが、実家がそちらのご両親と結納金について今もめているそうです。 そこで、岐阜県の結納金の相場について教えてください。 また、それに対してどれくらいの家具?を用意するべきなのか。 結婚した姉夫婦が、アパート暮らしの場合 と 持ち家の場合と 違いがありましたらそのようにお願いします。 他にも何かしきたりのようなものがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど。詳しい事情がわかりました。 出来ればこういった情報は事前に入手・整理してから投稿した方が、 より具体的なアドバイスがたくさんもらえると思いますよ。 タイトルも「岐阜県の一般的な結納金」だけでは 岐阜出身の人以外はレスしづらいですが、 「義兄の母親が婚礼ダンスも買えと言ってきます」とか いっそ「義兄の母親が強引で困っています」とかなら、 体験談なども集まりますからね。 (こういった母親は多いのです) さて本題ですが、最初に言っておきます。 「自分が嫌いな相手からは好かれない」。 結婚前のゴタゴタで義兄の母親を嫌いなのは、よくわかりました。 けれども、その感情を引きずったままでは、 相手から良く思われることは決してありません。 仮に義兄の母親ではなく、自分と親しくしている 年配の女性が、同様のことを言っていたら? 「あなたの気持ちもわかるけどさあ・・・」みたいに、 多少好意的に捉えられるのではないでしょうか。 息子が兄弟揃って医者で、プライドが高い =良家の子女を嫁に迎えたがるだろう、ぐらいは 義兄にもあらかじめわかっていたはず。 そこに、一般人を連れてきた上に出来ちゃった婚では、 やはり義兄の母親も気分は良くないでしょう。 自分の思惑と違った道を歩み始めた息子に、 母親はやきもきしているのだと思います。 だからこそ、自分の思い通りにしようと あれこれ画策するのではないでしょうか。 「エゴ」と言ってしまえばそれまでですが 「親心」も多少は含まれていると思います。 その辺、わかってあげてくださいね。 興信所や親族書も、使う人は使います。 多額の結納金を出したり、婚礼ダンスなどの形だけでも 整えたがったりもします。 時代遅れの感は否めませんが、 家柄によってはそう言ったことも気にするのです。 いやがらせではなく、彼女たちなりの「常識」なのです。 以上のことを踏まえて結論ですが、 (繰り返しになりますが)「交渉は義兄に任せなさい」です。 ここに、当事者ではないトピ主さんがしゃしゃり出ては、 問題が大きくなるだけです。 母親に逆恨みされても困るでしょう? 義兄がきちんと自立して、母親の理不尽さをはねのけられるなら 「婚礼ダンスなんて買わない。これ以上妻の実家の援助を求めない」という結論を出せるでしょう。 逆に母親の言いなりになるようだったら、彼の力不足です。 責めるべきは母親ではなく、義兄でしょう。 まずは義兄からの返答を待ち、 あくまで抵抗を続けるのか、丸く収める方を選ぶのか、 お姉さん夫婦とご両親に任せるべきだと思いました。 お姉さんも(たぶん)身重でしょうから、あまり負担を掛けないように。 「あんたは何も心配しなくて良いから」とご両親に 言ってもらった方が良いと思います。
その他の回答 (3)
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
やっぱり旦那さんは気が弱い方なのですね。 そして旦那さんのお母さんに対して、トピ主さん+ トピ主さんのご両親(+お姉さんも?)は、良い感情を持っていない。 よく見かける嫁姑構造の始まりのようです。 繰り返しますが、旦那さんしっかり!です。 さて、家具を用意することにしたとのこと。 いくらぐらいのを?とのことですが、 桐ダンス一さおでも、ものによっては数百万円します。 タンスだけでなく鏡台も電化製品も・・・となると、 際限ないですね。 逆に、旦那さんのお母さんは、いくらぐらいの何を 用意すれば気が済むのでしょう? たとえそれが新婚生活に不必要であっても、 買え!とおっしゃるのでしょうか。 おそらく(おそらくですよ)、「うちは結納金 100万円も出したのに、嫁側は新婚生活に関する 金銭を何一つ出していないではないか!」 と言うところに怒りの原因があるのではないでしょうか。 たとえ援助していたとしても、「結納金として、現金を 目の前で交換した」のと「お姉さんのご両親が、 お姉さんににこっそり渡した」のでは、かなりとらえ方が違いますよ。 頂いた結納金は何に使いましたか? お姉さんからお義母さんに「頂いた結納金を何々に使いました」と報告しましたか? それに対してお義母さんは何と答えましたか? お姉さんの旦那さんは、お義母さんに、どういう対応をしていますか? 旦那さんとお母さんのコミュニケーション不足が、 大きな原因のように見受けられました。 きっとお姉さんのご両親だけでなく、お姉さん自身も 疲労していることでしょう。 トピ主さんはどちらの味方をするでもなく、 (だって、自分の旦那の母親の悪口なんて聞きたくないでしょうから)ただお姉さんの話を聞いてあげるだけでも良いと思いますよ。
お礼
何度も丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 母に詳しいところを確認しますね。(数日前にメールしたのですが返事が来ませんので電話しようと思います) たしかに、我が家でのあちらのお義母様の印象はとても悪いです。実際、結婚に至るまでに色々とあったんです。最初に結婚したい人がいると旦那さんが話した時に、興信所を雇われたり、こちらの両親の兄弟までの親族の履歴書を書かされたり、母の実家が酪農をしているというだけで嫌味を言われたり、喜ばれるだろうと母がお米を送ったら迷惑だと言われました。 両親はもちろんのこと、私も、産まれた家を侮辱された気持ちになって悔しかったです。 (あちらはお義母様の産まれが良家らしく、また、息子たち2人が医者ということもあってか、とてもプライドが高い感じで、息子の嫁には良家の子女・・と思っていたみたいです) まだ許しを得てない状態で、とりあえずご両親に挨拶にうかがった後に、姉の妊娠が発覚し、それなら仕方がない・・と結婚できたような感じでした。 旦那さんは絶対にこの人と結婚する!と言ってくれていたものの、でもご両親の了解なしではできない・・という状態で、私たちは本当にヤキモキしてました。 まるでドラマの中での話のようですが、本当にこういうことってあるんですね。 (なんだか愚痴を話しているような感じになってしまいました・・ お聞き苦しいようでしたら無視してくださいね。)
補足
母に詳しく話を聞いてみました。 結納は、あちらが関東式でとおっしゃっい、結納金も100万円をいただいたそうです。 こちらからは10万円の結納返しと、喪服、ベッド、ドレッサー等を購入したとのことです。 婚礼ダンス一式は、アパート住まいのために置く場所もないということで、旦那さんからお義母さんにも必要ないとお話されていたようです。 それで話は済んでいたはずなのに、先日、お義母さんから、やはりタンス一式は買って欲しい、そして確認して受取書を渡したい、タンスを置く場所がないならこちらで預かるから、といわれたそうです。 うちの母は、結納金100万円で関東式とあちらが言ってきてたのにも関わらず、後からタンス一式揃えろと要求してくるのはおかしいのではないか?といっています。すでに喪服等をそろえるのに数百万円かかっているのに、更に負担しなければならないのか?と。嫁側がこんなに負担をするものなのでしょうか? はっきり言って、タンスは不必要なものです。姉夫婦は邪魔になるだけだといっています。しかしお義母さんは、必要かどうかではなく、形式を気にしているようで、どういったものを納めてもらったのかちゃんと確認して、きっちりとしたい ということみたいです。 岐阜のほうでは、結納金は通常300万円~500万円なんだそうです。ですが、こちらが関東ということで、関東式でと決めたのはあちらです。それなのに嫁入り道具はあちらに従うというのは、おかしい話ですよね? 今は、旦那さんを通じて、どうすればいいのか最終確認をしてもらっているところだそうです。
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
なるほど、そう言う事情なのですね。 先に書いて頂ければ、的確に回答できたかと思いますが・・・。 一般的には、「家具は嫁が用意するもの」とする 地域が多いようです。(嫁入り道具含む) もちろん結納金だけでは金額が足りないので、 その場合は妻の両親なり妻本人なりが補填することになりますね。 ただ、こう言ったことは地域性・一族のしきたりは もちろんですが、事前の話し合いによって決めるものです。 結納金の受け渡しの前にお姉さん夫婦、および ご両親間での話し合いや下調べが足りなかったものと思われます。 特に夫本人。しきたりにうるさい・地域が違って 細かいことがわからないと事前にわかっていたはずですから、 自分の両親ときちんと話し合っておくべきでしたね。 また、夫の両親が妻の両親に文句を言っていることを、 肝心の夫は知っているのですか? 知っているのなら、「今更ごちゃごちゃ言うな!!」と 一喝できないのでしょうか? この辺、旦那さんもっとしっかり!と言いたいです。 (まさか夫本人が「妻の実家に家具買ってもらいたいよぅ」なんて言っているんじゃないですよね?) 今住んでいるアパートがあり、家具も既にあるのなら、 今更新しい家具を買っても困っちゃいますよね。 そのうち引っ越すときに買ってあげる、または 現金で渡す、ということにしてはどうでしょうか? お姉さん夫婦がそれで良いのなら そうしたらいいんじゃないかな?と思います。
お礼
私の説明不足でしたね。ごめんなさい。 旦那さんは、よくあのお母様のもとでこんなにいい人が育ったな・・というくらい人柄の良い方です。 人柄が良いだけに、親思いでもあり、今回のことも反論してくれてる半面、あまり強くは言えないようです。 いいような悪いような・・・。 とにかく姉夫婦たちの意見だけでどうにかできる状態ではないようで、あちらのおっしゃる通りに家具を用意するようなのですが、どの程度(金額)の家具を用意すべきか・・を悩んでいるみたいです。
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
お姉さんが既に結婚したと言うことは、 結納はとっくに済んでいますよね。 なのにまだもめているということは、事前のお互いの話し合いが上手く行かなかったと言うことですよね。 その原因は何でしょう? ・「いくらもらえるはず」と勝手にお姉さんのご両親が思いこんでいた。 ・「これぐらいで良いはず」と彼のご両親が思っていた ・彼またはお姉さんが適当な性格で、あまり気にしていなかった ・なおかつ「今2人が幸せなら良いじゃない」と誰も思っていない ・・・のが原因ではないでしょうか。 さて今後のことですが、既に 「相場通りだとわかれば納得する」状態ではないですよね? かなりこじれているものと思われます。 肝心のお姉さん夫婦はどう思っているのでしょうか? 「もう喧嘩して欲しくないから、 結納金のことなんて別に良いです!!」と 思っているのなら、大声で発言してもらいましょう。 未だにネチネチ(と表現させて頂きました)根に持っているのなら、 事前に解決してから結婚しましょうよ・・・ あるいはもっと金持ちと結婚すれば良かったのに・・・ と、正直思ってしまいます。 トピ主さんは、この件に首をつっこまない方が良いですよ。 どんなもめ事も、他人が首をつっこんだとたん、 大騒ぎになるのが必至だからです。 「お姉ちゃん達が幸せならそれで良いじゃない」ぐらいに とどめて、普通にお姉さん夫婦と仲よくしていればいいと思います。 なお、どうしても相場が知りたい!とうことであれば、 結婚のしきたり本を見てください。 (お姉さん夫婦は当然読んでいると思いますが)
補足
私の投稿の仕方が悪かったのか、何か誤解をされているようですね。 こちらは結納金に何の不満もなく、家具を用意してくれと後から言ってきたのは旦那さんの実家のほうなのです。 ちなみに100万円いただいたそうです。 また、旦那さんはお医者さまでどちらかというと裕福です。 あちらのお母様はいいとこの出らしく、しきたりなどにうるさいようなのですが、あちらは岐阜で、こちらは関東なため、しきたりの違いが分からないためにうちの母は困っているのだと思います。 姉夫婦はアパート暮らしで、旦那さんが前から住んで居たところです。 家具はお互いに使っていたものを使用しているようです。 家具を用意してくれと言われたのは、嫁入り道具?であって、結納金とは関係ないのですかね・・(未婚のためよくわかっていなくてゴメンナサイ) 母にももうちょっと詳しく確認してみます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 ちなみに私は母から調べてみてと言われたので調べて、その結果を報告しているだけで、口出しまではしていません。 母がこっそり頼んできたことなので、おそらく姉は私が調べていることを知らないでしょう。 ここ数日は母から連絡が来ないのでどのように話が進んでいるのか分かりませんが、私からはお義兄さんに話をつけてもらうのが一番いいみたいだよと言ってあるので、きっとお義兄さんが話をつけているのでしょう。 無事に解決してくれるといいのですが。 ではありがとうございました。