- 締切済み
四十九日の法要と納骨に都合の悪い日はありますか?
母の四十九日法要と納骨を霊園で一緒に行いたい、と思っています。 宗派は浄土真宗の大谷派です。 1.出席者の都合で土曜日か日曜日に行いたい、と思っています。お葬式は友引の日を避けるよう、法要と納骨に都合の悪い日はあるのでしょうか? 2.お寺の人にお渡しする、「御布施」等はどのようなのし袋に入れるのがいいのでしょうか? 知り合いに聞いたのですが、白封筒という人や黄白の水引のものを使用する、という人があり、どちらが良いのかわかりません。 初めての事なので、失礼のないように行いたい、と思っています。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
1 忌み嫌う日は有りませんので、49日を過ぎないその直前の都合良い日にしましょう。(49日を過ぎることは満中陰法要の意味を成しません) 2 黄白の水引でもかまいませんが、多くの地域では普通に白黒水引が使われるようです。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
1 「門徒忌み知らず」という言葉があるように,浄土真宗・真宗には忌む日(避ける日)というものはありません。 2 金封については,地域によって異なります。例えば,私の住んでいる京都では,弔事は常に黄白の水引が付いた金封を用います。旧来,京都には白黒の水引の金封は存在しなかったのです。ですので,四十九日を境に使い分けるということがありません。お住まいの地域の慣習に従われた方が良いと思います。 ちなみに,私の友人の僧侶は「中身さえ入っていれば良い。」と言っておりますが。
お礼
teinen様 丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。 パソコンの調子が悪く、お礼を申し上げるのが遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。 京都に住んでいますので、水引のお話し、金額のお話し、とても参考になりました。本当にありがとうございました。感謝しております。 初めての仏事が進んでいく中、知識不足でうまく事が運ばず、ヘコむ事が多いです。 教えて頂いた事を参考に、母の法要を行いたいと思っています。
ご愁傷様。 大変失礼な事を書きますが、大安・仏滅の考えは日本人だけです。仏事は、大安や友引を避けようと為さいますが、お亡くなりになる日を、大安だから別の日にと選ぶ事は出来ません。 お集まり頂く方たちの都合だけをお考え下さい。その日が、大安でも友引でも、何ら差し支えありません。 お寺さんへの御礼は、URLをご覧になりお決めください。49日までは、水引は白黒です。49日を過ぎたら白黄の水引と区別されています。 http://www.jp-guide.net/manner/ha/houji.html
お礼
noname#95242様 早々に丁寧にご回答下さり、ありがとうございました。 パソコンの調子が悪く、お礼を申し上げるのが遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。 初めての仏事で、大安・仏滅の知識やのし袋の知識もなかったものですから、教えて頂き、とても感謝しております。本当にありがとうございました。 教えていただいた事を参考に、母の法要を行いたいと思っています。
お礼
rimurokku様 丁寧なご回答を下さり、本当にありがとうございました。 初めての仏事のうえ、知識不足で、本当に困っていました。 四十九日を過ぎたらいけない、という事も初めて知りました。 私のつたない質問に、ご回答下さり、とても感謝しております。 教えて頂いた事を参考に、母の法要を行いたい、と思っております。