- ベストアンサー
決算時の利益準備金の仕訳について(弥生会計)
決算時の利益準備金の仕訳(弥生会計)で借方勘定科目が解りません。弥生のヘルプデスクにも電話して問合せたのですが、解らない、税務署に聞けとのことでした。税務署に聞いても、ソフトのことは解らないといわれてしまいました。 本を見ると仕訳は 利益準備金繰入/利益準備金 とあります。弥生会計には「利益準備金繰入」と同等の意味を有する勘定科目が存在しないので、新設しなくてはいけないと思うのですが、(間違ってたらすみません)科目新設においてどのフォルダの下に作ればよいでしょうか。宜しくご教授ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
借方科目は「繰越利益剰余金」です。 会計ソフトの設定によっては、この科目の代わりに旧基準の、「前期繰越利益」または「当期未処分利益」となっているかも知れません。いずれにしても前期までの留保利益を示す勘定科目です。
その他の回答 (1)
- yossy555
- ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1
利益準備金は繰越利益剰余金を取り崩して積み立てると思うので、「繰越利益剰余金/利益準備金」でいいんじゃないでしょうか?
質問者
お礼
おっしゃる通りに仕訳しました。有難うございました。
お礼
ご丁寧に有難うございました。お陰様で解決しました。