- ベストアンサー
転職のメール連絡でこういう対応は普通?
現在、転職活動をしています ある会社にメールで履歴を送って次の日に会いたいと連絡をもらいました こちらから、「できたら在職中なので土日に面接をお願いできませんか」とメールしたところ、2日後がちょうど土曜だったんですが、その日なら面接できるとメールが来ました わたしは「その日にお願いします」と金曜の朝6時くらいにメールしました ここまでは順調だったんですが、私のメールに対する返事のメールがこないので、担当者がメールをチェックしていないと決め付けてしまいました 社員が7,8人しかいないのでたぶん忙しいんだろうと考えてしまって それで次の日(面接当日)の朝に会社に電話連絡を何回か入れても留守電のままなので、すっかり自分の決め付けを確信してしまい、会社まで一時間以上かかるのでその日は会社に行きませんでした(会社は土曜日は休みです) それでまたメールを「メールが届かなかった可能性があるので次の土曜日以降に面接をお願いできませんか」と送ると 担当者から土曜日に待っていたのになぜ来なかったと返事が来ました それで以上のことを簡潔に書いてメールしたらもう連絡はありませんでした もちろん自分が当日に1時間くらいかかってもとりあえず会社まで行くべきだったと反省しているんですが一つだけ引っかかる点があります それは担当者が日時を指定して私がそれでお願いしますと返事したメールにお待ちしていますと返事をしないということは普通のことなのかということです 自分がプライベートでメールをして約束をするときは担当者が約束の相手だとすると必ず最後には待っていますという返事をもらって、実際の待ち合わせをしているのでそう感じました 以上のメールのやり取りを1回の電話だとすると最後に「その日に待っています」といわないで電話を切ったみたいなもののような気もするし 以上を読まれて何かいただけたらと思います いずれにしろこれからは同じことがあったらとりあえず会社にいくつもりだし、できるだけ電話で連絡を取りたいと思っています (いい会社だと思って面接してくれるのがうれしかった分、かなりショックだったので)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も#4さんに同意。担当者のビジネスマナーが甘い。 だって会社が休みの日に「面接させて」って頼んだんでしょう? そしたら、担当者の都合があるわけですから、駄目ならば駄目。いいならば、了解しました。くらいの返事を出してもいいはず。 メール送るほど時間が無いわけじゃないし。 私は採用担当していますけど、応募者が「○月○日、面接希望します」と連絡が来たら「了解しました。お会いできるのを楽しみにしています」と必ず返しています。 都合が悪かったら返信する、返信が来ないならOKの印。なんてビジネスマナー、聞いたことがないです。 最終的に、平日(会社が営業している日)に返信が来ていない場合電話などで確認取るのも必要だったかもしれないですけど、全面的にあなただけが悪いとは思えないです。 もし、今後同じようなことがあり、電話したら「だって、あなたが土曜って希望したでしょ(なにわざわざ電話してきてんの?)」ってもし言われてしまったら、腹を立てずに「申し訳ありません。御社のお休みの日に指定しまいましたので、念のため確認させていただきました」って大人の対応をして下さいね。 いい経験したじゃないですか。 返信ないって事は、残念ながらもうその会社は無理でしょうが、今後同じミスは繰り返さないですもんね。 勉強になったと思って、次に生かしてください。
その他の回答 (4)
- tsubo-niwa
- ベストアンサー率38% (40/103)
>担当者が日時を指定して私がそれでお願いしますと >返事したメールにお待ちしていますと返事をしないということは >普通のことなのかということです > 私は、先方の担当者が不親切で非常識だと思います。 先方はあなたに会社まで出向いてもらうのですから、 出向いてもらうほうが「お待ちしています」と連絡することで、 約束を確定させるのが常識だと思います。 不親切で非常識な事業所だったと思い直して、 以後の活動を頑張ってください。
- kaori7774
- ベストアンサー率28% (97/338)
メールのルールは良く知りませんが ( 注、私は寸暇も惜しまずメールをする趣味はありません ) あなたが「お願いします」と言った以上相手は待っていると考えるのが普通です。 聞くとメールは直ぐに返事をしないと仲間はずれにされるとか でも、それは仲間同士の場合で個人対会社までそのルールを求めるのは やりすぎと思いますよ。 ご質問で言っているように相手も忙しいから人を募集するのであって 多分休みだろうと言う勝手な思い込みは厳禁です。 メールの返事が無いから相手に責任を押し付ける姿勢は改めたほうが良いと思います。
- splwtr
- ベストアンサー率16% (75/461)
>こちらから、「できたら在職中なので土日に面接をお願いできませんか」とメールしたところ、2日後がちょうど土曜だったんですが、その日なら面接できるとメールが来ました ここで話は決定と思います。 >「その日にお願いします」と金曜の朝6時くらいにメールしました。 この返事は、貴方が了解しましたと会社側に返事してると思います。 ・・・これ以降、会社側が返事する理由は思いつきません。 自己解釈するのなら貴方から電話で再確認した方がよかったと 思います。 会社側からしたら、貴方は面接対象者の一人であって、他の仕事も しているでしょう、貴方に付きっきりに対応する程、暇じゃないと 考えることはできませんか? 会社には自己判断のミスで迷惑かけたことを認めて謝罪した方が 印象はいいと思います。 今後の行動は、とても共感できます。
お礼
謝罪のメールを最後にしました その後連絡はありません 連絡が無くて当たり前だと思っています メールで連絡を取るのは友人同士くらいなので 無知だったなあと思っています 回答ありがとうございました
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
状況を読ませて頂きましたが、やり取りとしては質問者さんが返事をした時点で決定と取れます。相手からの返事は必須とは思えません。丁寧な人は返事するでしょうが…。 質問者さんが面接依頼→ 会社から日時提示とそれでいいかの確認→ 質問者さんの承認メール 以上で必要事項は確認されています。会社側としては日時を提示し、okの回答を貰っているのでそれ以上は必要ありません。 従って、私には行くと返事しながら行かなかった質問者さんの問題と思えます。
お礼
反省しています 回答ありがとうございました
お礼
担当者に責任を押し付けるつもりは全く無いとはいわないですが ほとんどありません 実際に休日に会社で待っていてこなかったという事実は 相当マナー違反で社会人失格の行為だと思うので これまで転職活動はしたことがあるんですが転職サイトや メールを使うのが初めてで、こんなものなのかと疑問に思っただけです 無知だったと思うし、転職について在職しているためかちょっと甘く考えていたような気もします 回答ありがとうございます