- ベストアンサー
魚がレンジで爆発!
毎日いろんな物をレンジで温めているのですが、 魚を温めた時だけ、爆発します。 時間的には1分弱にしているのですが、 恐いので、おそるおそる10秒単位ぐらいで温めてます。 爆発したあと掃除が大変なので、ラップをフワッとかぶせて、 その上にレンジOKのプラスチックのようなフタ?をしています。 どうして魚が爆発するのですか? また、爆発しないようにできるコツみたいなものがあれば、 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皮のあるものは、火山の噴火でおこる、平衡破綻型水蒸気爆発というの と同じ原理だそうです。 ゆで卵内部又は皮の内側の圧力がレンジで温める事によって上昇し、 内圧が大気圧より高くなる、それらの内部では水の沸点が100 ℃を超えます。 魚の皮の場合は収縮したりして裂け目が出来、皮の内部の圧力が大気圧へと下がります。 このとき、100℃を越えた皮内部の水が大気圧にさらされることによりすべての水が一気に水蒸気となって(沸騰)、爆発が起きます 電子レンジだけでなく圧力鍋でも起こりうるそうです。 バナナは半液状化したバナナが吹き出すそうです。 予防策は皮目に切れ込みや、串で穴を開けるなどで防ぐことが出来ます。 また、電子レンジでは突沸(とっぷつ)という現象も起きやすいです。 液体が摂氏100℃(沸点)を超えても、沸騰を起こさない状態(プクプクと泡が出てこない)になる場合があり、これを過熱状態といいます。 過熱状態にある液体になにかしらのショックが加わると、突然に沸騰が激しく起こります、この現象を「突沸」といいます。 水、牛乳、豆乳、お酒、コーヒー、スープ、味噌汁などが起こりやすいです。 なお、「突沸」は、電子レンジのみで起こる現象ではありません、お鍋で味噌汁の温めなおしをしたら、急に蓋が吹き飛び、中の具と共に飛び散った事例があります。
その他の回答 (4)
- denit
- ベストアンサー率19% (140/717)
魚のおなか部分に大き目の切れ目を入れるのが手っ取り早い対策かと。 レンジの熱で空気が温まり、膨張するのが一番の理由でしょう。 魚の身にも空気は含まれますので、同じように膨張して、逃げ場が なくなったら破裂します。
お礼
魚の「おなか部分」ですか? その「おなか部分」に切れ目を入れて、 今度試してみます。 どうもありがとうございました。
- riyoma
- ベストアンサー率48% (105/215)
魚には皮が付いていると思いますが、その皮と身の収縮率が違います。電子レンジは短時間で加熱できて便利ですが、皮や膜のある食品はあらかじめ切れ目を入れておかないと爆発します。 ソーセージや鶏肉の皮なども切れ目を入れておかないと爆発するはずです。 焼き魚を一切れだけ温めるときは、ふんわりとラップをかけて30秒~50秒程度温めると爆発しません。煮魚なら身が浸るほどの漬け汁ごと温めれば、爆発しません。 生魚を解凍するときには『解凍』機能を使うか、『弱』機能を使いましょう。 どうしても電子レンジを使うのが怖ければ、オーブントースターで温めなおす方法もあります。焼き魚なら最初はホイルに軽く包んで温め、内部まで温まれば、ホイルを広げて表面だけをからっと焼き上げるのです。 もしレンジ内で爆発したときのために掃除方法も書いておきます。 まず、耐熱性のカップに水を入れてふたをせずにレンジで温めます。そうするとレンジの庫内が蒸気でいっぱいになるので、楽に汚れが落ちます。
お礼
「ソーセージや鶏肉の皮」を電子レンジに入れたことはないのですが、 「魚の皮と身の収縮率が違う」というのが、理由としては 納得がいきますね。 いつも「ふんわりとラップをかけて」るのですが、30秒しないうちに 爆発します(^_^;) 今度切れ目を入れて試してみます。 それでも爆発するようだったら、ホイルに包んで オーブントースターで温める方法に変えます。 掃除方法も教えていただき、どうもありがとうございました。
- u-don
- ベストアンサー率32% (33/103)
温めた魚は生魚でしょうか? レンジの注意書きで生魚や生の肉は温めないようにと書いていると思いますが・・・ 爆発は一種の水蒸気爆発で、急激に水分が気化し、一瞬にして体積が膨張したことによって起こります。 破裂する危険性のものは基本的に温めるべきではないのですが、如何してもやりたいならば、串などで全体に穴をあけるなどし、30秒ごとに皿の位置をずらしながら様子を見て過熱してください。
お礼
いえ、生の魚を温めるのではありません(^_^;) 電子レンジは毎日「温めるため」に利用しているのですが、 何故か魚だけが爆発するんですよね。 それがどうしてかはいつも疑問に思っていたので、 問い合わさせていただきました。 「串などで全体に穴をあけて」というのは、 魚自体にでしょうか? 今度試してみます。 どうもありがとうございました。
- gyokugitu
- ベストアンサー率19% (54/275)
多分、魚の骨が爆発するのだと思います。 卵が爆発するのをテレビで実験していましたが、同じ理屈で納得が行きます。 骨を除去すれば爆発しないと思われます。
お礼
えっ? 骨が原因だったのですか? 今度骨を取り除いて、試してみます。 どうもありがとうございました。
お礼
「皮の内部の圧力が大気圧へと下がる。このとき、100℃を越えた皮内部の 水が大気圧にさらされることによりすべての水が一気に水蒸気となって爆発が起きる」 なるほど。 ちょっと難しかったですが、何度か読んでるうちに、 理解できました。 「突沸」の件はダシ入りが一時話題になりましたね。 水の場合は時々経験しますが、他の液体でも起こるんですね。 どうもありがとうございました。