• ベストアンサー

統合失調症の家族との生活について

私の姉妹は20代で統合失調症になり、現在30代後半で 症状はだいぶ落ち着いて、病院でもこの病気でも軽い方といわれました。独り言が多く、時々激しく独り言を言ったり注意力散漫なところはあるものの日常生活に支障はそれほどありません。 もともと繊細な反面、身だしなみや生活面が几帳面とはいえなかったのですが、病気になってからはますます構わなくなってしまいました。 本などを参考にして、「今日は髪を洗おうね」「そんな格好で外にいったらだめだよ」などなるべく穏やかに言うのですが、清潔にきちんとするということを自発的にやらず、逆にひどい言い方で悪口を言われてこちらが泣いてしまうことも度々です。 この先ずっと自分のことをやってくれないどころか、汚すばかりで悪態をつかれるのかと思うと老後が不安です。 まだ両親が健在で家でのんびりテレビをみたりお風呂に入ったりしていますが、両親がいなくなったらどうすればいいかも心配です。 どうすれば清潔に、自分のことを自分でやるようになるでしょうか。 また、昔友人に姉妹の病気のことを話すとあからさまに嫌がられたりもしたので、もし私がこの先好きな人ができたら、やはり相手の人は抵抗を感じて重荷に思うだろうなと消極的な気持ちにもなります。 障害者手帳などは持っていないのですが、独り言が多かったり ぼうっとしてしまう姉のような場合、社会参加というか数時間働いたりするのは無理なのでしょうか。 将来両親がいなくなったとき、いきがいというか、社会とつながっている実感を感じてもらえたらいいと思うのですが、 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meniko32
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

何度となく統合失調症の方と接する事があります。 先輩の家族だったり、仕事で関わったり・・・・。 社会の中には、意外とたくさんいらっしゃるのではないかと思います。 質問者様はまだお若いのかな?と察します。 もし、好きな人ができたら相手は抵抗を感じるか?というご質問ですが、抵抗は少なからずあると思います。なかなか理解していくという事は難しいように思えます。私も実際にそうですし、ただ一つ言えるのは理解することは難しくても、そういう病気なんだと「受けとめる」ことはできます。それにいきつくにも、時間はかかりますが・・・。 社会との繋がりは確かに重要だと思います。それによって、病気の進行がストップし改善に向かうことはよくありますし、それを私は見てきています。ですが、それが本人にとってみれば逆にストレスになることもありえます。御姉妹は何か興味のあること、好きなことはありませんか?もし、本人の気分がよければ興味のあることに関して社会で関われる何かを見つけているのもいいかと思います。 病気の事を御姉妹はどのように捉えられているのでしょうか? それによっても対応は変わってくると思いますが。 家族会は質問者様の助けになると思います。最初は少し抵抗があるかもしれませんが、皆さん同じような悩みを抱えている方ばかりです。 町の保健師なども相談にのってくれますし、お金もかからないので一度相談されてはどうでしょうか? あんまり参考にはならなかったかもしれませんが・・・。 一人で抱え込まないで、誰かに助けを求めて下さいね。

noname#70299
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族会のほか、アドバイスで教えていただいた保健師さんへの相談も 調べてぜひお話させてもらいたいと思います。 姉本人はほとんど自分の世界にいて、時々母と出かけたりはしますが、 自発的に外で何がしたいというのはないようです。 働きたくないということも何度か聞きました。 働かないにしても、両親がいなくなって私が日中いなかったら 一日じゅうテレビやお風呂と猫、インターネットだけの生活で それだけで年をとってしまうのが悲しくも感じます。 早朝やふとしたときに、頭がクリアになっているようなので そういうときに何もしないで年をとっていくということを 姉も感じると思うので。 客観的に、建設的に、姉を含めた家族との生活を少しでも気持ちよく 将来に希望を持てるように、相談する人を作っていきたいと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#128382
noname#128382
回答No.1

統合失調症、本人も大変だと思うのですが、家族も大変ですよね。 私の父も統合失調症でしたので、何度となく言葉で傷つけられる思いをしました。 父に対しては親だからということで、本当に無理をさせてきたのだろうと今となっては思います。 あまり無理強いをするのもよくないと今は思えます。 もちろん質問者様が無理をされることのないようにと思っています。 私も、まだ問い合わせ中なのですが、 市町村の保健所に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 手帳に関しては3級くらいになりませんか? また、その地区によっては統合失調症の家族会があるようで、 私も近々参加する予定です。 ちなみに私の居住する地区には、家族教室というものがあり、 「こんな場合他の方はどうされているのだろうか」という質問等ができるそうです。 また、統合失調症であっても地域に溶け込み、社会参加されている方もいらっしゃいます。 べてるの家のリンクを貼っておきます。 私の父も長いこと統合失調症を患っていますが、 やっと父と少しずつ向き合う気持ちが芽生えてきたところです。 参考程度にしか申し上げられませんが、 少しでも改善されることを願っております。

参考URL:
http://www18.ocn.ne.jp/~bethel/
noname#70299
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姉の場合は、薬は服用しているのですが、 母親が、姉を障害者として申請すると将来直ったときに 社会復帰ができなかったり、不利になるといっているので 申請していません。 それも分からなくはないのですが、私は申請することで サポートを受けることも出来ると思うし、両親がいなくなったあとを 考えると不安なので、これからまずは調べてみたいと思います。 家族会もぜひ調べて、近くであれば行ってみたいと思います。 母も家事が苦手な人なので、姉のことも考えたり、自分のことを 考えると建設的になれずにいたので、他の家族の方たちとお話して みたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A