- 締切済み
生活保護受給者で統合失調症と診断されました。
私の妹についての相談です。 家族構成は両親がすでに他界しております。 負の遺産があり、相続放棄をしたのですが、妹はその後も実家に一人で住みついております。 生活能力がなく、両親が亡くなって一年半後からは生活保護費需給でなんとか命をつないできました。 妹は十代の頃から攻撃性が強く、トラブルばかり起こしてきたので、親族も友人も誰一人近寄らなくなりました。 私は数年前、両親の葬儀を済ませてからずっと連絡を取っておりませんでした。 住まいが遠く電話も繫がらないのでどうしようもありませんでした。 一ヶ月ほど前に四年ぶりに訪ねたところ、明らかに統合失調症の症状を目の当りにして、愕然とし、どうしたら良いか分からず、あちこち調べて先日やっとの思いで措置入院をさせました。 かなり凶暴で暴力をふるい、警察に保護して運んでもらいましたが、今は暴力は収まっているようです。 妹は20数年前に結婚して15年程前に離婚し、子供が三人おります。 両親が子育てをしていて、本人はあまり子供の面倒も見ませんでした。 子供は父親が引き取り親権もありません。 子供はやっと成人したばかりですが、三人とも働いております。 たまに、母親の様子を見に来ていたようですが、病気のことは全く気が付かなかったようです。 状況説明が長くなりましたが、妹に係わる親族としては、幼少時代から同居していない三人の子供と姉妹である私だけになります。 最初は、生活保護に住宅の費用を加算してもらい自立させようと思っていました。 しかし、まったく一人で生活できる状態ではないので、いったい今後私はどうしたら良いのか途方に暮れています。 こういった場合、何か行政に手続きをして手助けをしてもらうことはできますか? 経験のある方、又は専門の知識のある方、どうかアドバイスをお願いします。 又、有料での弁護士相談を受けようと思っていますが、その場合こういった事に詳しい方でないと分からないのでしょうか? 私は二度裁判所で相続放棄の手続きをしていますが、自分で手続きをしたので弁護士さんをどうやって捜したら良いのかも分かりません。 どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- btngg082
- ベストアンサー率74% (20/27)
まず、年齢が知りたいです。 1番の方法は、養護老人ホームに措置入所させることです。 恐らく、単身生活に不安があると思います。 だけで、まあ、トイレなど一人でできる程度と思います。 あとは、年金など、少しは収入があるかどうかです。 おそらく、子どもさんを含め、誰も親族・家族は、その妹さんを終生面倒を見てやれる人は居ない、あるいはつもりは無いと思います。 ならば、年金など、医療面で何とか工面できる程度の収入があれば、養護老人ホームがベターです。 同時に、介護保険の要介護申請(判定のための面談から開始)など、手続きを開始します。 実家、ですが、負の遺産という話もあり、正確には理解できませんが、売却できるなら売却し、正当な相続人にお金がいくようにしましょう。または、負債に当てるのであれば、それも考えてもいいかもしれません。それは別に法律相談などして検討してください。 当面は、自治体の老人福祉の窓口に養護老人ホームの措置入所の相談がベターです。 そのほかにも、生活保護の相談も一手です。その際、妹さんの今後の人生をどのようにコーディネートすするか?それが妹さんの本当の幸せに繋がるかどうか?それがポイントです。 行政機関のいろんな窓口で色々相談しましょう。お役所の全ての人が全ての福祉サービスを知っているとは限りません。色々な窓口で聞いて、情報を整理し、インターネットで調べて、ベターな方法を選択してください。 これだけの情報では、私の選択肢は養護老人ホーム+介護認定でサービスを受ける。年金が無ければ、自宅売却資金で賄う。せいぜい、医療費(後期高齢者保険料又は国保料+医療費の3割)をお子さんや兄弟姉妹の仕送りで支弁する。その余裕が無ければ、医療費のみ生活保護を相談する。65歳未満であれば基準は「概ね65歳以上」となっていることから、60歳以上ならまずは聞いてみてください。若すぎるなら、精神障害者の手続き・自立支援法上のサービスを検討するなどです。 とにかく、行政窓口、県・市等で色々あります。法テラスもあります。法律の人権相談もあります。あらゆる無料の相談窓口に相談しまくることが一歩です。
補足
btngg082様、早速のアドバイスありがとうございます。 妹の年齢は40代後半です。 20代にはアルバイトなどをしておりましたが、結婚してからは働いておりませんでした。 妹と元夫、子供三人とも両親と同居で、一番下の子供が3歳の頃に離婚。 子供は元夫が引き取り、家を出て行きました。 その後も妹は働かず、両親と同居しておりました。 私は、両親が亡くなったのを機に、自立を促し、暫く連絡を絶っておりました。 病気を疑ってなかったので、なんとか自立して生活してくれるものと願っておりました。 又、遺産の件ですが、父が親族の連帯保証人になっていた為に権利を失いました。 家、土地など全て銀行関連の不動産が処分の手配を進めていると思います。 色々と複雑な事情があり、そのショックが病気の引き金となったようです。 そういった訳で、妹は年金はおろか生活費も滞納して、電気もガスもストップした廃墟のようなところで暮らしておりました。 生活費の滞納額もかなりある様子です。 入院時に生活保護の係りの方が親切に対応して下さり、今後の事は様子をみて手続きを進めて下さるとのことで感謝しております。 現在直面している問題としては、妹の滞納している生活費等の支払いについてです。 措置入院中は、医療費はかからず、こづかいのみの個人負担との事です。 病院には生活保護費の中から支払いをして貰うように手配をしてもらいましたが、個人の通帳から勝手に現金を引き出すことはできないので、今後の生活費の管理をどのようにするかが問題です。 興奮状態が落ち着いた今でも、重度の症状があり判断力はありません。 そのため、後見人制度についても知識が欲しいと思いますが、法テラスに問い合わせたところ、私では相談を受け付けて貰えませんでした。 後見人制度を申請する場合は子供達の中で代表を決めて一人に引き受けて貰いたいと思っています。 今回、入院まで一ヶ月ほど一人で悩んでいましたが、入院を機に子供三人に集まってもらい事情を説明しました。 私一人では抱えきれない問題なので力になって欲しいと話したら、三人とも働いているので、今後の支払いに関しては子供達が負担するということになりました。 両親の葬儀費用など全て私の夫が負担して、香典は全て妹に渡しました。 これ以上、私の方に経済的負担がのしかかって来ると家庭不和に繫がりそうなので、支払い以外の細々した手続きや入院中の面倒などは私が担当するということになりました。 それでも、病院への交通費や細々とした出費はかなり費用がかかりますが、それぐらいの負担は仕方ないと思っています。 さて、そこまで話がまとまっているなら何も問題はないでしょう、と思われるでしょう。 しかしながら、幼少の頃から子育てを放棄していた状態の母親について、まだ、二十歳そこそこの子供達に、これから先何十年も子供達に経済的負担を背負わせるというのは、はたして正しい選択でしょうか? 措置入院は最低三ヶ月との事で、その先はどうなるか分かりません。 病気が軽度ならグループホームなどの施設に入所することになるのでしょうか。 入院した時には排泄にも異常な症状があったので、そういった症状が治らなければ、介護施設になるのでしょうか。 そういった場合、どれぐらいの負担をするのか分からないのに、安易に子供達に任せるのも無責任に感じます。 そこで二番目の問題として、こういったケースでの入所の場合の負担金がどれぐらい掛かるのかを知りたいのです。 長文で解りづらい文章になってしまい申し訳ありませんが、引き続きアドバイスをお願いします。