- ベストアンサー
実の両親との親子関係いまから改善できますか?
父は精神病で、もう10年以上も入院しています。 71歳、薬の副作用で嚥下障害があり、肺炎を起こしやすく、 この先たぶん長くないであろうと思います。 冬は外出できないので、夏1年ぶりに我が家へ帰りました。 ところが姓の違う私の子(父からすれば孫)に「苗字が違う。出て行け。」 と言いました(去年は家に私と母しかいない時に帰りました)。 子供は泣きだし、私も怒り、さすがに母も怒り、 泊まることなくものの数時間で病院へ帰しました。 看護師さんが言われるには、これから認知症も進んでくるから、もっと難しくなるということを言われました。 またお見舞いに来て下さいとも。けれどもまだ病院へは行けていません。 母も自律神経失調症です。68歳 この母は非常に頑固で、優しいのですが、不器用なところがあり、 うまく係わることができません。普段の会話はほとんどありません。 私の家には、義母も母も一緒に住んでいます。 家事はほとんど義母がします。母は父の見舞と畑をしています。 私は義母とは喧嘩もよくしますが、仲良く会話をすることもできるのですが、 母とは会話ができません。 とりあえず、このまま生活を続けていくしかないのでしょうか。 自分の親に気を遣いすぎると、こんどは義母が気に入らないのではないかと気になるし、 義母を中心に考えると、自分の親が亡くなるのを待っているだけの気がします。 でも、義母も母のことを考えていろいろ言ってくれるのですが、母は自分は自分という人なので、義母は母を嫌っています。 うまく説明できず申し訳ありません。 とてもややこしい環境です。 でも誰が欠けてもうまくいかないのです。 そこを踏まえて、今さらなのですが、実の親との何も係わりあいのない関係を、 親子らしくこれから形成していくことは可能なのでしょうか。 なにか助言いただけたらと思い質問させていただきました。 母を一人残して、家族で家を出ることも考えましたが、 経済的にも今の方が楽だし、なにより母は家事が全くと言っていいほどできないので、義母が家事をしてくれないと困るのです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今のままでいいのではないでしょうか? お互いに大なり小なり不満はありながらもまるく収まっていらっしゃるようですから・・。家族とはいえ他人様です。 母親だから・・・娘だから・・と期待をせずにそれぞれ個々の人格として認めてあげられる部分は認め、嫌だと思うところは目をつぶり目をつぶれないと許容範囲を超えてしまった時点で対策を練るのが一番だと思います。 私の生まれ育った環境もちょっと特殊でした。 家族でありながら求めてはいけない。幼心に感じていました。 大家族でありながら笑いのない家庭で家族写真など1枚もありません。 長い年月を掛けて家族の形態が変わってゆき、今では大嫌いだった母親とも腹を割って話すことが出来ます。 自分も家庭を持ち、子を授かり・・するとそれまで飲み込んできた母への怒りや憎しみがぶわーっとあふれ出てしまいました。何かをしてくれなくてもいい、ただ愛していると伝えて欲しかったとどれだけ悔やんでも戻りたくても戻れないのだと理解できるまで数年かかりました。 今はやっと「母は母。私は私」とゆったり構えられるようになりました。 話はそれてしまいましたがどちらを優先・・ではなく、その時その時ご自分が思うように優先させればいいのではないでしょうか? 義母さんと色々と会話が出来るなんていいことじゃないですか。 実母さん共に暮らせて会話が無くても健康状態だけでも把握してあげられるだけでも安心じゃないですか。 それからお父様の事です。 私の父も若くして病に倒れてから記憶障害の後遺症を患い、60歳を少し過ぎた今では寝たきりでこそありませんが体を動かす事も、会話をする事もできません。 記憶障害が酷くなってきた頃、散々暴言を吐かれ毎日が苦痛で正直、(こんな父なんていらない)とすら思いました。 話しかけられても無視、毎日顔を合わせない様に避け・・。 今、話したくても話せない、まるで赤ちゃんのような父を見てあの時、父の病気を理解してあげられなかった自分を悔やんでも悔やみきれません。もっともっと話を聞いてあげればよかった。もっと優しくしてあげればよかった。後悔しています。 幸い、私が誰かは分からなくても今は介護の補助など父のお世話をして上げられる事がせめてもの救いです。 質問者さまにとってもお父様を受け入れられないお気持ちはよくわかります。でも、「病気のせい」なんです。お父様に責任はありません。 どうぞ後悔のないようになさってくださいね。 長くなってしまいすみません。 良い方向へ向かいますように・・。
その他の回答 (1)
>父は精神病で、もう10年以上も入院しています 社会入院でこの先も継続して行くと思います。認知症と精神疾患では別の疾患です、精神疾患からの自己認知が不可能に陥っていませんか。 認知症より人格崩壊が進んでいるのでは?だから事実関係に認識が出来ないで子どもさんに暴言を言い出す結末になった。 >母も自律神経失調症です。68歳 この母は非常に頑固で、優しいのですが、不器用なところがあり、 うまく係わることができません。普段の会話はほとんどありません これこそ、感情の動揺で揺れ動く思いも出るので、関係作りが難しいのではないか? >母は父の見舞と畑をしています 畑仕事は精神疾患を持つ人に一番合う作業です、対人関係を取る必要がない、コミニケーションで言う意思の疎通は必要ないだから畑に向う、何処までしんどい思いがあると思います。 人格は崩壊していない分、感情で揺れ動くコントロールが辛いのではないでしょうか。人格崩壊なら、意思能力は飛びますので徘徊とか意味不明行動に波及して行く経緯は無さそうに感じますが・・・・ >私は義母とは喧嘩もよくしますが、仲良く会話をすることもできるのですが、母とは会話ができません。 喧嘩が出来る事は意思の疎通が図れる関係作りが出来ているからです、関係作りが出来ない人とは喧嘩など自分の意見を言える心のキャチボールが出来ませんし・・・・ 母とはそれが出来ないとは、対人関係は成立出来ない状況で意思の一方通行になる。 >そこを踏まえて、今さらなのですが、実の親との何も係わりあいのない関係を、親子らしくこれから形成していくことは可能なのでしょうか。 精神疾患がある以上は難しいとも感じますが、地域で精神疾患を持つ支援サークルに出向き同じ仲間が居る、自分だけではないという心の共感を持てる人に巡り会えると、心も開いて来ると思いますが、(ピアカウンセリングとも言いますが)引き籠る想いをどう発散するかです。 姑が居る、自分の旦那の存在で気病みしていないかと母親の想いで子どもへの気使いで苦闘しているとも感じます。 寡黙で居る事で、自分の居場所作りになっているのかな・・・・ 旦那さんで相当悩んでいた時期が有ると思いますが・・・・・ 今の状態で心安堵しているなら、今の生活ステイルで行く方が母親には一番安定しているとも感じます。 通院している担当医はどういうアドバイスが出ているかが無いので、想像ですが、合う投薬で自己管理出来るレベルに上がれば家の中も明るくなるとも思いますが、根底はお父さんの気病ではと思います・・・
お礼
回答ありがとうございます。 父のことは仕方がないですね。 ただこの回答で精神病者家族の会というのがあることを思い出しました。 可能ならば母とともに参加するのもいいかもしれないと考えています。 母もときには、たとえ意味不明な(空気が読めない)ことであっても発言したいようです。 たまには、子供にも声をかけてくれ、挨拶はかかさないので心を閉ざしているというのとは、また少し違うようです。 私に車の掃除の仕方の記事を読んでみればと説教することもあります。 未だに反抗期なんでしょうか。それを受け入れられない私に原因があるようです。 私自身の夫の悩みの根源は、たぶん父にあると思います。 思い込み、目を背ける、そうした感情を持たないと生活できなかった部分があり、負の感情を夫に向けていた。 ただ、それだけだったのかも知れません。 意外と家の中は、結構明るいです。 母も笑うときは笑いますし、 夫も義母も話し好きです。 子供もとても元気がいいので、私も家ではそれに向かうので精一杯です。 ただ、それぞれにかみ合わないのが難点でもあるのですが、 そこまでは、期待しないことにしました。 でも、何か前進したいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 正直なところ、同じような思いをされた方から、このような回答をいただき驚いています。 率直な感想としては、いつかは理解できるということを常に思うことができる気がしました。 >母親だから・・・娘だから・・と期待をせずにそれぞれ個々の人格として認めてあげられる部分は認め、嫌だと思うところは目をつぶり目をつぶれないと許容範囲を超えてしまった時点で対策を練るのが一番だと思います。 母はある程度、自分は自分と思っているようです。 私は相性の悪い娘だそうで、合わないからしょうがないって言われました。確かに。 ある程度割り切るより他しょうがないんでしょうね。 私が母より、義母と仲良くするのをどう思ってるのかなんて考えてたけど、これはいいのかな。もう考えなくても。母が受け入れてくれているから。 >質問者さまにとってもお父様を受け入れられないお気持ちはよくわかります。でも、「病気のせい」なんです。お父様に責任はありません。 どうぞ後悔のないようになさってくださいね。 これは、正直もう後悔しているのか、よかったと思っているのか。 それさえ判断がつきません。 昔、父は必ずわかってくれるはずだ!と思っていました。 けれど、何年か前にネットで調べ、父は確かに病気だったのだ。 どうしてわかってあげられなかったのだろうと後悔しました。 けれども、今の自分は自分の家庭を守ることで必死です。 このまま何もしなければ、きっとこれ以上に後悔する。 けれども、今の状態ではなにもできない。 否、もしかしたら何かをしたところで、後悔するのかもしれません。 父を追い詰めたのが自分のような気がしてならないのです。 私は父の期待通りにはできませんでした。 親孝行と言う言葉がありますが、 昔は自分が自分を尊重して生きることが、自分として幸せになることが、親孝行なのだと思い、親に抗い自分として生きてきました。 そして今少なくとも自分だけは幸せなのです。 そのことがとても、申し訳なく思えてしまいます。 そして、そんな自分自身をとても身勝手だとも感じます。 またこの答えは、簡単に得られるものではないと思っています。 それでも回答いただき、少し心の整理ができました。