- 締切済み
NPBの「アマ規制」ってNPB側のエゴじゃないでしょうか?
田沢選手の件を受けてアマチュア選手がドラフト指名を拒否して海外のプロ球団と契約した場合、海外球団を退団後に国内プロ球団との契約に凍結期間を設けました。 これに非常に疑問があります。 野球選手に2~3年のブランクって場合によっては致命的じゃないでしょうか。脅しみたいに感じます。それがわかっているのに選手の可能性をつぶしてまで日本の野球を守る必要があるのでしょうか? 日本に魅力がないから海外にいくとすれば、それは現実ですし、それで日本のプロ野球が衰退するならそれはそれで自然淘汰でいいのではないでしょうか? 私は野球ファンではありますが、極論、プロ野球がなくなっても国民生活に影響はありませんし。 たとえば、日本に戻ってくるならマック鈴木や多田野のときのように再びドラフトをやればいいことじゃないでしょうか? NPBの自分勝手な後出しじゃんけん的な短絡的思考に腹が立ちます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Danniel
- ベストアンサー率29% (90/302)
こんにちは。 確かにプロ野球機構は発想が貧困ですよね。おまけにバカじゃないかと思いますね。 今のままでは優秀な選手はどうせFAでメジャーに行ってしまうんですね。それなら優秀な選手層を厚くするような施策を取るべきなんです。 例えばプロ野球チームがジュニアチームをもって、プロからのアマチュア選手の育成に力を入れるとか、1チームの保有選手枠を撤廃して一人でも多くの選手が野球を続けられる環境をつくるなど。(社会人野球でプロに入れずにやめて埋もれていく優秀な選手って結構いるとおもうんですよ)また、台湾、韓国を中心にアジア選手の外人枠を撤廃してアジアの優秀な選手をどんどん入れたらいいんです。 それと、今回のルールに関しては、メジャーへ直行した選手が日本に戻れなくなって一番困るのは日本プロ野球になるんじゃないかと思います。もしイチローや松井や松坂がメジャーに直行していたとして、日本プロ野球に戻ってもいいよとなった場合、日本プロ野球界はどうでしょう。戻ってきてほしいに決まってますよね。だけどルールが障壁となってムリということになります。現役選手が凍結期間を経て又復帰するなんて、期間が1年でもムリですよね。自分で自分の首を絞めているとしか思えません。
- iidamushi
- ベストアンサー率37% (131/349)
まず、勘違いしてはいけないのは マック鈴木や多田野と田沢との場合では状況が違います。 マック鈴木は問題を起こし高校中退、 多田野はとあるスキャンダルにより 日本のプロ球団に入れる状況にはなく プロでプレーするなら海外しか選択肢はありませんでした。 そして、その後の努力の結果、 日本のプロ球団に入ることが認められたのです。 これに対して田沢はドラフト対象の要件満たす上に スキャンダル等の指名を回避される理由もありません。 それを袖にするわけですから 「メジャーでだめだったら日本に戻れば良いや」的な発想は あまりにも虫が良すぎると思いませんか? もちろん田沢自身がそのような甘い考えを持っているとは思いませんが 自らを育てた日本の野球をふいにするわけですから それ相応の覚悟はあって然るべきではないかと思います。 NPBの対応の良し悪しは別としてこの規制は 覚悟が必要であることを明文化するという意味では必要だと思います。 あと、これが悪しき前例となってしまうと プロだけではなくアマチュア側も痛手を受ける可能性があります。 現状ではNPBがMLBにドラフト対象選手を スカウト対象にしないように要請している状態ですが もし、選手本人に「メジャーでプレイしたい」という強い希望があれば MLBにはそれを尊重するという大義名分が立ってしまいます。 逆にいえば、結果的に強い希望さえ表明させてしまえば MLBは日本から有望選手を好きなだけスカウトできることになります。 中にはドラフト回避の対策として 中退や中途退社ということもあるかもしれません。 そうなればアマ側にも混乱が生じることになります。 確かにメジャーを志望する選手の希望は尊重されるべきでしょう。 しかし、そのために秩序が乱れることがあってはなりません。 もちろん総合的に見てNPB側の対応・対策などは 全面的に支持できるものではありません。 しかし、選手の方も自らの主張する権利や自由に対して それ相応の義務や責任が生ずることを考えるべきではないかと思います。 >極論、プロ野球がなくなっても国民生活に影響はありませんし。 いえいえ、思いっきり影響は出ると思いますよ。 まず、プロ野球に関連・協賛する企業の収入源が絶たれます。 特に野球用具を作るメーカーは大口の顧客がなくなるわけですから 相当な痛手を受けることになるでしょうね。 そして、一般人に身近なところでは プロ野球がなくなればその応援セールや優勝セールがなくなり その恩恵を受けることができなくなります。 さらにはプロ野球がなくなれば多くの球場は最大の収入源を絶たれ 特にドーム球場などはその維持が極めて難しくなります。 そうなればドームでのライブなどもなくなってしまうということです。
- osanem
- ベストアンサー率18% (83/438)
私は自由に行かせればいいと思います。 当初メジャー志向だった上原が結果的には巨人に入団したけど、その後になんら対策を作らなかった機構の怠慢で、なにも学ばなかったツケが今回廻ってきた訳です。 ドラフト上位候補の選手が、プロには行かないと言って泡を喰って慌てて対策を講じるなんてセコいの一言です。しかも、日本に戻りづらくする内容は踏み絵のようで、とても評価なんてできません。 問題があるとしたら、メジャー側が選手との接触をドラフト前に接触しているかどうかであり、プロ入団前の選手の希望に足枷をする権利は誰にもないと思います。 日本のプロ野球が衰退するとの危惧がありますが、果たしてそうでしょうか?選手は己の実力を冷静に判断できるのではないかと思います。 また、入団後のFAでの海外移籍も取得年数が長すぎます。田澤は、FA取得時の自分の年齢を考慮して、今がベストと判断している可能性もあります。 私は野球が大好きです。アマの有力選手が即、海外に行くのは正直淋しい気はします。しかし、選手の希望を優先してあげたいです。 もし、日本に戻りたいのであれば、FA移籍は認めずドラフトでの入団のみ認めればいいと思います。そのくらいの制限は仕方ないと思います。 >極論、プロ野球がなくなっても国民生活に影響はありませんし。 そんな寂しい事、言わないでください。 gotoheavenさんだって好きなもの取り上げられたらイヤでしょ?
- moutsoumi
- ベストアンサー率15% (2/13)
エゴですよ、ズバリ言って。 そして野球機構側からすれば、当然の行いです。 彼らには、彼ら自身の利益を守らなくてはいけませんから。 それより、世間やマスコミの二重基準の方がよっぽど問題です。 「メジャーに行きたいです → 「それを妨害するNPBが悪い」 その一方で、 「好きな球団に入りたいのですが…」 → 「ドラフトの精神に従わないとはケシカラン!!!!!!!」 ドラフト制度を認めておいて「選手の意思を第一に」なんて、矛盾しまくりです。 ドラフト制度を完全廃止にすれば、どこの球団と契約しようと完全に自由なですから、「最大の人権侵害たる」ドラフト制度がいちばんの“悪”です。
- cubetf91
- ベストアンサー率54% (96/175)
いつかはこういう問題が起こるとは思っていましたけどね… エゴと言えばエゴかもしれませんが、私にはそうは言えない気がします。 今回問題になった田沢選手のメジャー挑戦は誰も止める資格はなく、 本人の決して長いとは言えない野球人生を後悔なく戦うためには、 やりたいようにやってもらいたいと思います。 ただ、それを毎回のように許していたら日本のプロ野球の人材が無くなります。 gotoheavenさんはプロ野球が人気低迷で自然淘汰されても構わない… とありますが、いい訳がありません。 今はまだそんなことを言える余裕はありますが、 もし野球がプロスポーツではなくなったら野球選手という職業に魅力がなくなり、 次の世代を担う子どもたちが離れていき、最後には無くなってしまいます。 田沢選手もメジャーに挑戦はしますが、 彼に野球をするきっかけ、環境、夢を与えたのは間違いなくプロ野球の存在です。 プロ野球があるからこそ、それを目指す選手がいるわけで、 田沢選手にとってはその目標が変わっただけです。 野球ファンがメジャーがあれば楽しめるかと言えば、 それはその場で活躍する日本人選手がいるからではないでしょうか? 彼らがその場にいるのは、子供の頃のプロ野球にあこがれがあったからです。 メジャーに選手が流出しているからと言っても、 プロ野球をおろそかにすることはできません。 プロ野球の存在が子供を次のプロへと育てるのです。 日本の文化として野球を残すのなら、 NPBも強引な手段を講じるのも理解できます。 私としては2、3年のドラフト除外よりも、 現役(30歳まで)の間に2年間は日本でプレーしなければならない… というような仕組みの方がまだ理解を得られると思いますが… 確かにNPBの対応は少し強引ではありますが、 これはプロ野球の存続なんていうレベルの話ではなく、 日本における野球という文化そのものの生存に関わることだと思います。 プロ野球こそ、日本の野球文化の根幹なのです。 これが崩壊すれば、子供たちはサッカーなどに流れていくでしょう。 プロ野球ファンとしては、今回のNPBを否定することはできません。
- whawha-pon
- ベストアンサー率7% (4/53)
本当にNPBのやり方に憤慨し、落胆してます。 こう言う規制を掛けても浮ついた気持ちでメジャーリーグに挑戦する 者は考え直すかも知れませんが、強い意思を持った者には足枷にもな らないでしょう。 ましてや日本野球界に恩義を感じなくなり、選手引退後も指導者とし て帰国しないようになるのでは 先のオリンピックでマイナーリーグ選手のチームに惨敗しても国内の 試合でお山の大将気取りの日本野球では魅力は無いですけどね。 本当は田沢選手がなぜ日本では無くメジャーへ行くのかを考えて、 対策を検討しなければならないのに、テレビに映っていたNPBの お偉方に幻滅です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >本当は田沢選手がなぜ日本では無くメジャーへ行くのかを考えて、対策を検討しなければならない そうです!まさにそのとおりです!規則で縛ればとりあえず安泰というような安易なものに見えてしかたありません。