• 締切済み

独身者は子供を持つ人の分も働くべき?

私は独身(女)30代で、結婚出産を焦らなければいけない年齢です。 上司の係長(女)は、6歳上で、小学生の2人の子供がいます。 係長は、夕飯を作るために6-7時代に帰宅。私はその後も仕事をしています。 PTAの仕事があるから、子供の行事があるから、子供が学校が休みだから、と、休みをとる時もあります。私は休みがとれない忙しさです。 主婦業もしなければいけないからと当然のように帰り、部下が忙しくてもフォローもなし。いつも「手伝えなくてごめんね」と言われるだけです。 今まで我慢してきましたが、自分の仕事だけして(私の方が仕事量が多いですが)、家のことがあるからと帰っていく係長を見ると、私1人が将来の配偶者も見つける時間もなく、自分の人生を犠牲にしているようでむなしくなってきました。 子供がいるから部下に仕事を任せるのは、仕方のないことなのですか? 改善策はありますか?

みんなの回答

  • ookoko
  • ベストアンサー率29% (44/148)
回答No.11

すごくお気持ちわかります!! 私の場合、上司ではなく女先輩でしたが、同じような思いをしたことがあります。 営業で、一番人数の多いグループでした。 係長の男性1人に、男性3名、女性2名の、6人グループ。 最初は女性は私一人でしたが、他から移動になってきて、 事務的な仕事とか、男性陣が出払ってるときとか、「どちらかがやって」っていうことが多くなりました。 彼女はバツイチで、ご両親に子供を預けっぱなしだったのに、 休日出勤や残業となると「子供が・・・」と。 結局後輩である私がすべて受けるハメに。 残業時間はつけられるので、プラスで貰えるものの(それでも嫌でしたけど。小銭貰うより早く帰りたいし)、 休日出勤は代休を取るだけ。 どうせなら普通に土日休みたかったので、すごく嫌でした。 二人で行うデータ入力の仕事とかも、先輩は喫煙や長いトイレに何度も立ちまくり。 サボってばかりで全然進まないし、ほとんど私一人でやってました。 でも、入力なのでどっちがどれだけやったかってわからないんですよね。 だから上司に「二人でここまでか?遅いんじゃないか?」なんて言われて。 適当に「最近体調良くなくて通院してるんで」とか「母の体調も良くないので、私が家事やってて」とか 「習い事始めたので」とか 何か適当なこと言って、少しずつフォローをやめていくのはどうでしょうか? 一気に「出来ません!」っていうのは荒波たてるので徐々にってのがポイントです。 アフター5は楽しまなきゃ損ですよね!!

回答No.10

質問者さんのような発想の人がたぶん日本では主流だから、少子化対策が 進まないのだと思います。 >子供がいるから部下に仕事を任せるのは、仕方のないことなのですか? それは「子どもがいるから」ではなく、質問者さんの会社の Working Formationが 良くないからです。それはもっと上の上司や役員や総務の責任なんです。 文句をつける先が違います。

回答No.9

私も以前正社員で働いている時、三人(先輩一人、私+同僚一人)でする仕事を先輩の育児休暇のために1年間二人でやることになりました。 ものすごく量が多くなったのですが、課長から「戻ってくる1年間だけだから」って言われて同僚と二人でがんばりました。 でも、育児休暇明けの先輩は以前の仕事には戻らず、部署のお手伝いみたいな仕事をすることになりました。 そうこうする内に同僚の妊娠が発覚、そのまま会社には1度も来ないまま寿(?)退社。 先輩が戻ってくるかと思ったのですが、課長は何も対策をせず、そのまま私が三人分の仕事をすることになりました。 毎日帰宅が10時、11時でしたね。 課長に相談しても「ま、適当にがんばってよ」とコソコソと逃げるばかり。 その上の部長に相談しても「課長に任せているから」で終わりでした。 夫が転勤になったから辞めましたけど、私の代わりに入社した子も1年もたなかったと聞いています。 結局、派遣を三人入れたと聞きました。正社員を雇いたくなかったのでしょうね。 課長の手柄になったそうです。 もし、係長の仕事の分までやっているなら「私もこれをやらないといけませんからすいません」で返しても良いですよ。 量が多かったら係長に相談してみましょう。 他に振り分けるとか、量を減らすとかのマネジメントをするのも係長の仕事です。 それで査定が下がる事を心配していてはいけません。 体と心の方が大切ですから。 太く短くよりも細く長く働くのが良いのです。 自分のキャパ以上にがんばらなくて良いのです。 この時代、正社員で働くという事の方が大事なのですからね。 査定で係長に出世しなくても良いのです。 つまり、「ええかっこ」しない。 相談する時も「困っているので何とかなりませんか?助けて下さい」って感じでかわいくいって下さい。 でも、その係長、自分が仕事ができるから「あなたなら出来るわ!」とか言いそうですね。 その時は「いいえ、私は係長のように仕事ができませんから。だから相談に来ているのですよ」と言いましょう。 相談する時に「係長も大変ですよね。子供さんがいらっしゃると」とねぎらいの言葉も忘れずに。 私は体も心もクタクタになりました。 毎日満足に食事もできませんでした。コンビ二も無い時代でしたしね。 近所のお店は9時には閉店してたし、1週間まとめ買いをして色々と冷凍ストックをしても追いつかなくて。 人間らしい生活ができませんでした。 なんとかその係長にわかってもらうようにしましょう。 その係長も大変でしょうが、あなたも人間らしい生活を取り戻したいと訴えましょう。 ただ、私はそういう自分のキャパ以上の仕事をしたせいか、それからどんな仕事をしても楽に感じました。 「これ、覚えるの大変なのよ」「難しい仕事なのよ」と言われても、以前の仕事から見ればものすごく楽です。 「こんなに楽でお給料頂いて良いのかしら?」と思います。 だからあなたのこの経験も無駄ではないと思います。 でも、係長にはしっかりと相談しましょう。 わかっていただけたら良いですね。いえ、わかっていただけるようにしましょう。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.8

 上司のやるべき仕事をあなたがやっているのでしょうか? 上司が自分の仕事をこなしていないと言う事でしょうか? もしそうであれば上司に問題がある様に思います(その上の上司に言うべきでしょう)が、実際どうなんでしょう?  >子供がいるから部下に仕事を任せるのは、仕方のないことなのですか? あなたが同じ立場になったらどうするのでしょうね。こういうのって経験してみないと結構分からないんですよね。  >私1人が将来の配偶者も見つける時間もなく、自分の人生を犠牲にしているようでむなしくなってきました。  配偶者が見つからないのを人のせいにしてる様に聞こえます(言い過ぎだったらごめんなさい)。どんなに忙しくても配偶者を見つけるのはあなたしだいでは?

noname#82794
noname#82794
回答No.7

その上司が自分の仕事を質問者様に押し付けて早く帰っているのに閉口しているのではなく、 自分の仕事を上司に手伝って欲しいが、家庭の都合で手伝ってくれないのが不満、 としか聞こえてこないですね。 まず管理職と平社員の仕事を単純に「量」だけで比べるのはお門違いです。 また仕事は自分のためにおこなうものであって、部下や会社のためにおこうなうものではない、 と思っている方であれば、この上司のような働き方になると思いますし、 その働き方が間違っているとも言えないでしょう。 私は上司がいないときの方が仕事がはかどると思いますし、 逆にその仕事量をこなせるようになるための、よき試練だと思いますよ。

noname#128033
noname#128033
回答No.6

いつも残業になるくらい仕事をさばけないのならば上司に相談し、仕事の割り振りを部署内で考え直して欲しいと相談されてはいかがですか? 仕事が片付かないってことは他の人の仕事にも影響を与えることもあるから残業してまで終わらせようとしているんですよね? ならば全体で見た時に足を引っ張らないようにする為にもあなたの問題を上司に相談された方がいいです。 >PTAの仕事があるから、子供の行事があるから、子供が学校が休みだから、と、休みをとる時もあります。私は休みがとれない忙しさです。 女性に理解のある会社ですね。女性が働き易いよい職場だと思います。 わたしは以前上司に「いつも残業する=仕事ができない」と考えた方がいいと教わりました。自分の仕事をほぼ定時内で終わらせることができる人だからこそその女性は係長にもなれたのでしょう。 自分の問題を解決するべく上司に掛け合うことができるかどうかというのも試される能力だと思いますよ。「これではできません」ではなく「どういった部分が負担で一人で仕事をさばけないのか」そこを分析なさって相談されてはいかがですか? わたしの勤めていた会社では各自の仕事のマニュアル本を作り、休んだ時でも誰でもフォローできるようにしました。 忙しい時期だけど早く帰りたい日はその分いつもよりも早く出勤して時間を確保したり。みんないろんな工夫をしていますよ。 自分の仕事だけして帰っていくというのは普通のことだと思います。

  • ton33
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.5

上司さんだって毎回申し訳ない気持ちで休んだり、帰ったりしてるのではないでしょうか。 やりかけの仕事があって気にかかり、後ろ髪をひかれる思いで帰ることもあるかもしれない。 家に帰ってから、申し訳なかったなあ。なんて思っているかもしれない。 確かに私も、結婚前は質問者さんと同じ感情を持っていた時期もありましたが、 今は、そういう申し訳ない感情を想像していただけるとうれしいなあと思います。 私自身、疲れて帰る途中、家族がいなければもっと働けるし、一人だったら楽なのになあ なんて 主人が聞いたら怒りそうな事考えたりしてます(笑) ともかく、今のがんばりは将来への貯金。 思いっきり仕事も出来るし、自分の時間を持つ事が出来る今なのですから、かんばってください。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

あなたはお金のために働いているのです。 お金か休みか恋愛か、何を取るかはあなたの勝手ですよ。 上司に休みがほしいとお話ししましょう。 社員を増やしてくれるようにお願いしましょう。 6時半までしか残業はしませんと。 休みがほしいと。 増やしてくれなければすぐ退職しようかと思いますと。 このままでは何も変わりません。 あなたには多くの権利があります。 退職する権利もあります。 上司も結婚する以前は今のあなたのように働いていたのではないですか。 同じような状況で相手を見つけ結婚したのではないですか。 あなたは恋愛をする努力をしていますか。 努力もせずに恋愛出来ない言い訳(時間がない、出会いが無い、いい人がいない、年が、お金が、顔が等)を考えるのはやめましょう。 時間は戻りません。 大した努力もせず、後から後悔し、人のせいにするのはやめましょう。 後悔しないよう最大限の努力をしましょう。 何を優先するかはあなた次第です。 恋愛は楽しいですが結婚はつらいことの方が多いかもしれませんよ。 上司もつらいことばかりかもしれません。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

自分の仕事はとりあえずは自分でこなすのが普通のことだと思いますが。 係長では残業代が発生します。会社としては部下の手伝いで係長まで残業代が発生するよりは給料の安い部下だけで終わってくれた方がありがたいです。 別に上司に子供がいるとかの問題じゃないと思いますよ。 恋愛関係ですが、休みの日もないくらい忙しいのでしょうか? 周りで女性で30代で起業した人とかもいますが、休みなどないと思うくらい忙しく働いていますがちゃんと恋愛して結婚しましたよ。 忙しい人ほど時間を大事にして上手く恋愛をしています。 本当に休みは取れないのですか? 周りで忙しくて休めないと言っている人の中には休むための努力をしていない人が多くいます。 どうしてもこの日は定時に上がりたい、と思えば前もってその日に終わらせないといけない仕事は速めに処理し、その日は定時に上がるから急な仕事は無理なことを伝えていれば、大事な日に定時に上がることはで来ませんか? 有給だって同じです。 またそういうその日のために前もって努力をしている姿をみれば周りの人は助けてくれませんか? 特に上司の方がそのように休み易い体質を作っていれば、「何だあいつは有給なんて使いやがって」と思われることもないと思います。 休みが取れないのでなく本当に休みを取ろうとしてないってことは無いですよね。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

職場の秩序の問題なのでマニュアル的な規律に 照らし合わせて正すことができなければしかたありません。 労働組合を通して主張するなどしましょう。 「私1人が将来の配偶者も見つける時間もなく、自分の人生を犠牲にしているようで」 それはあなたの個人的な事情であり論点が違います。 それぞれの個人的な事情を差し引きするならば、 相手の子どもという別の個人の都合を算入せざるを 得ないのであなたががまんすることになります。 残業のギャラは受け取っているのだから 犠牲になっているわけではありません。 「高収入」「時間が長い」というプラマイ両面が 組まれた仕事に就いていると考えるのが正しい。 そもそも、 「30代で、結婚出産を焦らなければいけない」 ならばこれから恋愛して結婚しようというのはハッキリ言って 欲張りです。現実性がほとんどありません。 余暇がたくさんあってもまず無理です。 可能性はありますが極端に低く、恋愛としては 男は基本的に若い女に惹かれます。 結婚するなら見合いしなければいけませんよ。 それは現状の休日にできることです。 また、そんな結婚に焦った女性は 〔結婚を前提とした恋愛〕しかできないし男からみても 明らかで、それは実質お見合いでしかありません。 それなら見合いをしてニュートラル期間を得て 付き合う方が効率が高い。 ようするにあなたにとっての問題は残業の不公平ではなく 自分が結婚できるかということなのです。 それは見合いが成功すればすべて解決するし、 方法はそれしかありません。

関連するQ&A