- ベストアンサー
PTA活動でやる気があり過ぎる人は困る
今年度、小学校のPTAの委員をしております。 みなさんのお力を貸していただきたく思います。 PTA活動を行う(行事計画や実行)事で、率先してしてくれる親は大変助かります。しかし度が過ぎてやりすぎる親に困っております。 子供達のために、理想を掲げ、色々としてくれるのはいいのですが、あくまでPTAはボランティアであり仕事ではないので参加は強要できないというのが私の考えなのです。無理せず適度にしてくれればいいのですが、いつも一部の人がやりすぎで、ある意味足を引っ張っております。 理想を掲げ、活動もしっかりとしてくれてはいるので、文句のつけようがないのですが、他の人がついていけないのです。そしてほんとは自分は活動したくないようなニュアンスで発言するのですが、他の人から見れば、ほんとは何もかもしたくてたまらないんだろう!というふうに見え見えなのです。 このような人は、ある程度生活が安定して生活に余裕があり、子供達にかける時間を多くとれる人に多いように感じます。いつも子供に携ってる仕事で、その勢いでPTA活動をするわけですから、周りがついていけない。普通に働いてる人は、仕事とPTA活動の頭の切り替えが大変なんです。この事が全くわかってないんです。 こういう人はどのように上手く説得すればいいでしょうか? 周りのペースに合わせてもらいたいのですが、ほんと困ったものです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#86507
回答No.5
その他の回答 (4)
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3
- blass_love
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
- maman53
- ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.1
お礼
代弁していただいたような文章で感謝いたします。 まったくその通りの人なので、今後の対応の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。