• ベストアンサー

介護業界への転職について

こんばんは。 現在金融機関勤務ですが、介護職に強く興味を持ち、将来的に、相談・援助の業務(生活相談員など)につきたいと思っております。 ところが、昨今の介護職の労働問題や、親が実際に介護の仕事をしていることもあってか、介護職になるのを強く反対されます。 また、私は、金融機関では「全く責任感がない」「社会性がない」「小学生」「どうせ仕事してくれないんだろ」と罵倒されており、そのことを日常生活でも引きずっておりまして、次の職場でもそのように言われるのではと、とても不安になります。 また、私は実は、潜在的には今金融機関での勤務を辞めたい一心で、「介護ならできるのでは」というように甘く考えているのではないかと思ったりして、発狂しそうになったりします。 このような悩み事が多い中、仕事中もぼーっとしたり、休日は一日中寝ていたりと、体の調子も悪いです。神経科へ行ってこようとも思っています。 これから先、人生のことを考えていかないといけないのに、今、人生がとてもつらいです。 このような時は、皆さんだったら、決断を急がず、様子を見た方が良いと思いますか。 私としては、「介護職だけはやめろ。転職フェアーなどに参加し、様子を見たほうがよい。」という親のアドバイスを聞いて、心が少し揺れているのですが、介護に対する思いは消えません。 皆さんでしたらどのように行動されますか。ご返事いただければ、と思っております。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoiti
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.2

私は介護職をしている方が身近にいましたが…、最近転職しましたね。 介護職の一番のネックはやはり給与でしょう。 最近見直しの流れにはあるようですが、労働に対してまだまだ安いと感じる給与のようです。 私は介護職だからと言ってやめろとは言いませんよ。 ただし、それ一点に固執するのはどうかと思います。 それにあなたは介護職と介護業界を一緒に考えていますが、職と業界は違いますよ。 ご両親は介護職は駄目だと言っても、介護業界ならば許容範囲じゃないんでしょうかね。 まあ細かい指摘はさておき、あなた自身、もう少し現状を何とかしてからのほうがいいのでは? なんというか、文章から察するに、すごく受身な気がします。 会社や上司、客などに対して「こうだ」と言われたら凹んで落ち込む。 仕方がないですが、辞めたい意識まで出てきているならば、少し無茶をしてみたら? 上司に「こうしてほしい」とか要望を出してみるとか。 辞める覚悟なら出来ないことはないでしょう。 他にも現状やれるだけやって、それでも駄目ならば笑って「こんな会社辞めてやる」で辞表を出す。 それでいいと思いますよ。 それまでに次が決まっていれば万々歳。 でなくとも方向性だけでも決まっていればすぐに走り出せるでしょう。 きっちり前を向いて。 頭を切り替えて。 逃げるために職を探すのではなく、先に進むために職を探す。 失敗してもいいんですよ。 人生がつらい? どうしてつらいんですか? つらく思う必要はない。 だってあなたはもっと自由に生きていいはずなんですから。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まあ細かい指摘はさておき、あなた自身、もう少し現状を何とかしてからのほうがいいのでは? なんというか、文章から察するに、すごく受身な気がします。 この言葉にはとてもドキッとしました。今まで私はものすごく受身だった気がします。そして、会社で笑うことなく、世間話を自分からすることなく、半年を過ごしていました。会社から一歩足を踏み出せば、とても元気になれるのに… >人生がつらい? どうしてつらいんですか? つらく思う必要はない。 だってあなたはもっと自由に生きていいはずなんですから。 本当におっしゃる通りです。どういうわけか、私は自分で自分をがんじがらめにしていたようです。 このやるせないような、もどかしさはどこから来るのであろうかといつも思っていました。 何だか、自分の生き方が少しわかったような気がします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.4

やっぱり現場の話を聞くのは必要かもしれませんよね。 親の意見はやはり貴方自身を昔から見てきている部分と、実際に体感している部分からのアドバイスでしょうからそれなりに説得力はあると思います。でもだから駄目だと言う話ではなくて、貴方なりに焦らずにしっかり知識や情報を集めて、それなりに判断材料を作ってから決めても遅くはないということですよ。やりたい気持ちは大切ですからね。 しっかり身体の調子を整えて、焦らずに☆

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても温かいアドバイスで胸がじんとしました。 たしかに、「やりたい」気持ちは大切ですよね。 体の調子を整えて、しっかりと前を向いて頑張って行きたいです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

いくつかの介護施設と仕事上の取引があり、現状を聞いたりしている者です。 介護の現場は、非常に離職率が高いです。かなりの頻度で入社・退社が繰り返されます。 理由は給料が低いなどいろいろありますが、一番は「人間関係」でしょう。介護は女性中心の職場です。こんなこと言うと怒られそうですが、女性が多く働く職場は、いろいろ人間関係で大変なようです。私の知り合い(男性)が介護現場で管理者をしていますが、毎日のように「○○さん、どうにかしてください」などの告げ口や文句があるそうです。場所によっては、いくつかの仲良しグループに分かれ、グループ同士でいがみ合っているとか。 とくに人間関係が出来上がってしまっているところに入る中途社員の方は大変なようですね。 そのような状況をうまく乗り切れる方なら大丈夫かと思いますが、そういうこともある職場環境なのだということは、理解されてから転職活動された方がいいかもしれません。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >理由は給料が低いなどいろいろありますが、一番は「人間関係」でしょう。 私も今現在人間関係で悩んでいます… 仕事をしていく上で、人間関係は避けられないですよね。 私は合う合わないが人によってはっきりしていますから、やはり不安要素は付きまといますね… ご回答ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>「全く責任感がない」「社会性がない」「小学生」「どうせ仕事してくれないんだろ」と罵倒 もし、これが頻繁にあるのであればパワハラといえます。 会社で相談できる部署はないのでしょうか。 それがかなわず、我慢できない所にあるなら、転職を考えます。 その場合、私が質問者さんの立場なら、 親がしている介護の現場を一度見せてもらうよう頼みます。 いかに現場が大変か、また、自分ができるのかを目の当たりにします。 その上で、考えます。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 金融ですから、これぐらいはパワハラには入らないのでしょうね。 ただし、最近は何も言われず、ひたすら放置されるようになって来ています。 現場を見せてもらう、というのはやはり必要ですよね… 自分がやりたい仕事と、その仕事がこなせるのであろうか、という点もとても重要だと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A