• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険について)

雇用保険について

このQ&Aのポイント
  • 9月まで公務員で勤務し、10月から民間の契約社員になりました。労働条件の変化に不安を感じながらも、応募した求人に通過しました。契約期間中で雇用保険を受けていない状況ですが、退職する時期や転職活動のタイミングについて賢い選択をしたいです。
  • 現在の職場で受ける雇用保険を利用する場合、次の会社が試用期間中であれば、前の職場の雇用保険は利用できません。初めての転職を考えているため、具体的な情報が知りたいです。
  • 転職活動において、就職先を決めてから辞職したいと考えていますが、退職時期や雇用保険の受給についての適切な判断ができずに困っています。転職に関する情報を教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・失業給付の要件は  離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること >今の職場で雇用保険がもらえるようになったとして、次が決まったとしてその会社では試用期間中で、もしだめになったとしたら、もう前の職場の雇用保険は利かないのですよね?  ・文面の、今の職場=前の職場 は同じ意味ですね  ・前の職場で要件に達していれば、失業給付は受けられます   1.次の会社で雇用保険に加入した場合は、    その会社でも離職票が発行されますから、前の会社と次の会社の離職票、計2通が必要です(雇用保険の加入期間は通算されます)   2.次の会社で雇用保険に加入されていない場合は、    前の会社の離職日に翌日から1年間が失業給付が受けられる期間です ・前の会社の雇用保険の加入期間が無効になるのは(リセットされ0になるの意味)   失業給付を受けた場合(再就職手当等の支給も含む)   離職後1年以内に再度雇用保険に加入しない場合 ・離職後、1年以内に再就職して雇用保険に加入すれば、以前の加入期間は再就職先の加入期間に+され通算されます   

himawari-1981
質問者

お礼

ご丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。 無知な上に、今の給料も下がってしまって不安でいっぱいだったんです。ちょっと安心しました。 いろいろ勉強させていただきました。 これから少しずつでも転職活動して、正社員になれるように頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A