• ベストアンサー

道の下の家の再建築は?

住居の2階あたりに道が付いている家が売りに出ていました。 道路から階段を降りてその家に入るようになっいます。 そのような家は、再建築できるのでしょうか? ちなみに道路の幅は4m以上だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

建築基準法には接道義務というのがあります。 道路に、建物の敷地を接していなければならないというものです。 当該敷地は、道に接しているので再建築は可です。 しかしです。 建物から、道路に安全に避難出来る必要が有ります。 そこで、 階段を作るとか、橋状に2階から入るとかです。 現状での階段を通じて道路に出れるように作っても可。 橋を作っても可です。 注意点として、建物を3階建てにする場合、階段等道路にいたる 部分を一定の幅とかをとる必要があります。 詳細は、役所の建築確認を扱っているところに聞くとよいかと思います。 その際、できれば現状の図面とか、写真とかを持っていくと話が早いと思います。

id_koneko
質問者

お礼

「接道義務」という言葉、初めて知りました。 家から道に出るのに、階段を使用しているようです。 最初に家を建てた時、資材はどのように運んだのでしょう。 重い物は、クレーンとか使ったんでしょうか? そういった意味では、普通より費用が高くなりそうですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.3

建築敷地が道より低い場合もっとも気を付けることは排水方法です。 基準法でも、排水がOKなら道より敷地が低くてもいいよ、となってます。雨水、汚水の流れをまずは確認してください。排水不適であれば建築不可の可能性もあるのです。 もちろん建築費用は割高です。崖の処理がだれの管理なのかも確認しておかないと後で擁壁などの改修工事が必要になることもありますので安いからと言って簡単な買い物でないことがありますよ。

id_koneko
質問者

お礼

汚水も雑排水も、本下水につながってはいるようなので、 排水については問題ないかと思います。 でも書いていただいたように、「崖の処理」の問題がありますね。 そこまでは考えが及びませんでした。 どうもありがとうございました。

回答No.2

1です。 資材は恐らく、クレーン揚げじゃないかと思います。 コンクリートとかは、ポンプ車で直接。 ただ、現状で階段が有るのであれば、 それをうまく使った方が安く上がるのと思います。

id_koneko
質問者

お礼

やはりクレーンですよね。 建築時には、普通より高くついたことと思います。 土地の形状からして、土地が安かったのかも分かりませんね。 再度のご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A