- ベストアンサー
精神状態で仕事の出来が変わると言われた自分を変えたいです
先日、上司に君は気分の上下で仕事のいい悪いがはっきりしている。 もっと平均的にこなすことを心掛けてほしいと言われました。 確かにミスは特に許されない事務系職なのでぜひ変えたいと思います。 私は、気分屋ですが完璧主義で限界まで常にやることをしてきました。 体力、頭が回っている限り全力でやってきましたので、疲れてくると ばててミスやほころびが見えてしまいます。 最近、仕事が忙しくほころびがかなり見えてしまい辛抱強い上司も しびれをきらしたようです。 一生懸命やるということを是にしてきたのですが曲解してるので しょうか。仕事ができてないことにおいて社会人として未熟な ことは事実だと思います。 どういうこころがけでいけばいいのでしょうか? 平均的というのがなかなか難しくヒントやアドバイスを いただきたく思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「完璧主義」といえば聞こえが良いですが、失敗する事を 意識しすぎる事で緊張した結果、自分が何をするべきかを 見失っているのではないですか? それに >限界まで常にやることをしてきました。 とありますが、疲れた体と朦朧とした頭、加えて空きっ腹を 抱えた状態(?)で時間をかけても、仕事の効率は上がりません。 むしろミスを多発する原因になり、その対応に時間がかかる 事で余計に時間を取られるだけです。 >疲れてくるとばててミスやほころびが見えてしまいます。 wish_sun81さん自身も自覚しているのに、なぜそれを止め ようとしないのでしょうか? >一生懸命やるということを是にしてきたのですが 自分では一生懸命やっているつもりでも結果が出なければ 意味はありません。 例えば、書類等を自分が長時間かけて走り疲労困憊になり ながら相手に届けて、自分はこんなに一生懸命にやったと 主張しても、他にもっと楽で短時間にできる方法があれば 評価はされません。 #楽をしようといろいろ工夫する分、働き者よりむしろ #怠け者の方が効率が良い仕事をする事が多く有ります。
その他の回答 (2)
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
単純なゲームの成績、車の運転でも同じです。 誰でも何時までも長く集中できるわけではありません。 必要な休憩は必ず摂る。脳は酸素と糖分の大量消費の筆頭です。 それらに見合った方策を考えて下さい。 失敗を少しでも早く確実に見つける方法を教えてもらう。(上司・先輩) 普段から疲れの残らない生活習慣を身につけ、健康増進・バランス食事に心がける。 なお、一生懸命やるという気持ちは大切ですが、仕事の能率が良いこととは別です。出来るだけ気を使わずに(神経をすり減らさず)やれる方法を会得することです。
- YUKISAKI29
- ベストアンサー率19% (55/276)
こんばんは。 人間ミスは必ずあります。 どこをどうしてほしいのか、どこまでが大丈夫なのか。 はなした方がよいと思います。(それとなく) 見本を上司に示してもらいましょう。 誰を見本にすればいいか聞きましょう。(考えましょう。) これは、あなたが思い悩むべき問題でないと思います。 仕事はお金が発生して委託しているもの。ちょっと割り切ってみてください。 精神的に仕事状態が変わるなら、間、あいだ、で休憩を取るなどしたらいいと思います。上司はあくまでも監督者なので、あなたがしっかり仕事をしているという気持ちがあるなら、問題ないはずです。 あと、忙しいとは思いますが・・ちょっと体力をつけるために運動をするのも必要ですよ。
お礼
皆さんありがとうございました。