• ベストアンサー

精神的に厳しい

転勤で未経験の仕事をやって半年になります。(メーカー、人事部) 基本的に引継ぎは、ほとんどなく(気分次第で教えてくれる)、自分で試行錯誤したり、盗んだりしながらやっております。 それでも、分からないことが多く、途方にくれてしまうことが多いです。上司に相談しても、君の仕事だから自分で責任を持ってやるようにと言われるだけで・・・。 また、少しでもミスすると激しく怒られます。この前は、「ぶち殺すぞ。」と言われ、それ以来、上司に対して失望と恐怖感を感じてます。 実は、精神科で抗不安薬をもらい飲んでいた時期がありました。上司にも話してあるのですが、一応気にするそぶりだけです。 毎日、会社に行くのが憂鬱です。 ですが、精神科には行きたくないんです。なんとか、乗り越えたいと思っています。 助言ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • say_yes
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

 サラリーマンなので、上司を選ぶことができないこと、辛い心境におられること、心からお見舞い申し上げます。  ただ、私の経験ですが、長いこと、その上司といないこと、お薦めします。理由は、今、陥っている症状が本格的になる可能性が大きいからです。  私は、転職後、希望の部署へ配属されましたが、その上司から能力が低いとのことで、私だけ「業務日誌」をつけさせられ、そのことに対して、上司は、時間配分がなっていない、業務の質が低い。と、1年半近く言われ続け、最終的には、出向へと左遷されました。  出向直後、悔しくて、胃痙攣を起こし、熱も3ヶ月以上発症するぐらいでした。出向先の上司も、前の上司とは違うタイプですが、子供じみていて、自分を持ち上げることに遣り甲斐があるみたいで、社内でも自分の仕事ぶりをアピールしまくるぐらいでした。  そのためには、裏方業務を私におしつけ、表舞台に出てばかりで、全部、自分の手柄にすることを続け、私も、その上司の決裁がないと仕事が回らないので、時にご機嫌伺い、時に従順に従っておりました。ずっと我慢をしておりました。  ただ、そういった上司の遣り方に、常に、心では疑問に思っておりました。そういったことを続けていくうちに、その出向先の着任から2年半、不眠、発熱が続き、最初、人間ドックを受診しました。結果、内科的には異常なしであるが、その後も、睡眠薬を飲みながらも、3ヶ月以上、不眠、発熱が続き、医者から「ドクター・ストップ」を受け、1ヶ月ほど「安静」にとの診断を受けました。  その間も、2週間、1回目の検査入院をするはめになり、体の隅々まで検査を受けましたが、異常なしとの診断が降りました。その直後、上司の上司から転勤の内示をされ、体調不良のまま、転勤しました。  転勤後、心機一転ということで、体調を気遣いながら、新たな業務とこなしておりましたが、そこでの上司も、いい加減で、責任転嫁をするタイプの人でした。本社での会議で、どこどことは取引停止するとの社内合意を得、戻ってきたにも関わらず、報告をしないぐらいです。挙句、私の部下がそこへ発注をかけており、本社との連絡で、事後で知ったぐらいです。  転勤先の上司は、偏った考え方で、公平な統率に欠け、また、偏見で、職場の人を辞めさせ、採用しても何人も辞めざるをえない状態を続けておりました。ついに、メンタル系の病気に罹る人も出る始末でした。  私も部下を抱え、業務に邁進していっていたのですが、今度は、私がターゲットになりました。決裁をなかなかしない。しても、ミスがあれば、私のせいになり(決裁というのは、責任を持って行なうもの)、一体、何のために、上司へ決裁を仰いでいるのか分らない始末。  そういった状況を続け、1年近く、体調が悪化(不眠、不明熱)し、社長に戻してほしいと散々、訴えかけました。もともと、体調不良で、通院しながらのこともあったので、社長も受け入れてくれました。  ただ、転勤で戻ってきたにもかかわらず、体調は改善されず、2回目の検査入院をするはめになりました。今度は、脳を中心に検査され、診断名「双極性感情障害」と受けました。にもかかわらず、戻った上司は、相変わらずで接してきて、対応に追われる日々を送ってました。  それも3ヶ月で、出向解除の辞令を受け、再び、新天地は、希望とおり。幸い、社内でも指折りのやり手の上司が私を歓迎してくれて、いろいろなプロジェクトを任してもらうことができております。そういった上司、補佐に支えられ、不眠、不明熱も解消され、今では、転職1つ目、2つ目(本社、転勤先)の3名によって悩まされたことも笑い話になりました。  ただ、「双極性感情障害」は引きづったままで、現在も通院しております。こればっかりは、良い上司に恵まれてもすぐには完治しないことが事実だと思います。  私の例は、転職してから6年に渡って、上司が変われど、上司との相性が悪く、なかなかない例だと思いますが、どこかで、工夫していれば、避難していれば、今の症状に苦しむこともなかったと思われます。  世の中、世渡り上手の方もいらっしゃるかと思いますが、どっちかと思います。自分で環境(上司)を変える。上司とのつきあいを懐柔策で変える。いずれにせよ、サラリーマンである以上、難しいかと思いますが、どうか、今の症状を初期の段階で抑えることを優先に、これからを過ごすことができたら幸いです。

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご自信の体験談を元に話していただいて、ためになりました。 現在は、まだ鬱病予備軍(軽い睡眠障害、胃腸の調子が悪い)ですが、悪化させないためにはどうしたらいいか悩んでいます。 辞めるわけにはいかないし(結婚も控えているし)、八方塞のような状態です。

その他の回答 (2)

  • s-f-y
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

この職場で これから仕事を続けていく上で 重要なポイントは この上司にあるのではないかと思います。 この上司は今のあなたにとって最悪の存在かもしれません。 しかし ここからは逆転の発想です。 この上司を味方につければ恐いものはありません。 敵を味方につければもっとも信頼のおける味方になる、という話を聞いたことがあります。  ぶち殺すといわれれば どうぞぶち殺して下さい、と言う位の気持ちで分からない事を聴きに行く、というのはどうでしょうか。 誠意と熱意があれば どんな人でも必ず心を開いてくれると思います。  今かなり苦しいとは思いますが 必ず道は開けると思いますので ガンバッテ下さい!   

someday10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともと小心者なので、それができなくて悩んでました。 でも、応援してくださってありがとうございます。

  • uhouyori
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.1

私はその憂鬱な気分を少しでも緩めることがいまあなたに必要なことと 感じます。自分の率直な意見では薬はなるべくつかわないで欲しいとい うことですが、あなたもそのような考えのようなのでよかったです。憂 鬱な気分をそらす術を知っている人と、知っていない人とでは大きな違 いがあります。落ち着ける「居場所」を求めてみてください。例えば、 昔好きだった曲を聴く、全部見てみようというつもりでなくていいから なにか静かな映画を見る、自分の趣味に関係することで自分へのご褒美 としていつもよりお金をはたいてみる、など細かいことはあります。 でも私は、逃げずに今を頑張っているあなたは本当に偉いと思います し、またそれをぜひ続けてほしいと思っています。「ぶち殺すぞ」なん ていう人は本当にだめな人間と思います。上司の品格にかけています。 でもその品格のない人間を負かす勢いで、どうか頑張ってください!

someday10
質問者

お礼

ありがとうございます。 職場で孤独感と恐怖感で苦しくなります。 倒れそうな感じです。 でも、あなたの助言はすごく心にしみました。 開き直ってやってみようと思います。 がんばってみます。

関連するQ&A