- ベストアンサー
仕事のミスで落ち込む
仕事でミスをして注意されると、落ち込みます。 ストレスがたまりすぎると、イライラして挙句の果てには仕事中なのに 泣いてしまうこともあります。 他の部署の何ヶ月か前に入社した女の子はミスをしても元気がよく、落ち込むことはないそうです。 「何かあっても笑ってごまかせばいいんで!」 とうちの上司に話していたそうです。 うちの上司と、その元気な新入社員の上司が話をしていた時に うちの上司 「いいじゃん、元気があって。」 他の課の上司「元気だけはなぁ。(肩を落としながら)」 うちの上司 「泣かれたり落ち込まれるよりいいって。」 他のかの上司「そうだな。」 この会話は同僚から又聞きしたのですが、上司たちはすぐ落ち込んで泣いてしまう 私のことをうんざりしているということですよね。 いつも元気でニコニコしていないと鬱陶しいんでしょうね・・ 社会に出てるんだから泣いてはいけない、気分をすぐに切り替えなくてはならない。 ストレスがたまっても泣かないコツを教えてください。 そして、落ち込まない考え方もアドバイスお願いします。 心療内科に5年ほど通院しており、投薬治療をしています。 かかりつけの医師に仕事のミスは睡眠不足からきているよと言われ眠りやすくする薬を処方されました。 バレリン、トレドミン、グッドミン、デジレルを飲んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
積極的な対処法と、女性の武器の対処法があります。 積極的な対処法は、ノートブックを買ってミスを記録に残す。最終的には後輩のための教科書を作ってしまう。 女性の武器はやっぱり泣くとか…色々、泣くだけでなく。 どうせ泣くならシクシク泣かず豪快に泣きましょう。
その他の回答 (6)
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
・社会は厳しいですから、なきたくなることもありますよね。でも休まずに通いつづけているのは立派な面もあるといえるかもしれませんね。 ・「生活の発見会」に参加してみられたらいかがでしょうか?ほっとしたり、あらたな気付きがあるかもしれませんよ。
- O_K-O_K
- ベストアンサー率42% (139/328)
注意の仕方にもよると思いますが、仕事の世界である以上は、喜怒哀楽はできるだけ慎むのが社会人です。 仕事の出来如何にもよりますが、その中でも、まだ許されるのが明るく・楽しく・元気に・・・の喜と楽でしょう。 家に帰るまで、前向きに涙を溜めておくって方法はどうでしょうか? ストレスが溜まって、イライラして泣きそうになっても、家に帰って思いっきり泣きたいからそれまでは溜めておく。 特別泣きそうな事がなくても、今日は泣く日と決めて、準備万端で泣くことに専念する曜日を決める。 だから、それまでは泣かないようにするんです。 誰にも気兼ねせずに泣くために、とりあえずは我慢して、と言うより泣くためのネタ集めみたいに一旦心の中に仕舞い込むように考えれば、少しは楽な気分で仕事ができるのではと思います。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
確かに間違えた時に『すいませんでした^^』と元気よく返されるのと、泣かれるのとでは、多少ミスが多くても元気な方がまし…と思うかも。勿論、ミスがない方がいいんですけど…。 『次からちゃんとやれよっ!!』とか言いやすいんです。 ちょっとのミスやちょっとの注意で泣かれると、どう対処したらいいのかわからなくなります。次にまたミスった時に『注意したらまた泣くんだろうな』と思うとこっちが泣きたくなります。 そうやってだんだん注意してくれなくなります。注意してくれない=あなたの仕事の進歩も無くなります。 あなたの仕事のミスの原因は、注意されたら泣くばかりで次につなげる気持が足りないからではないのですか?注意されたときに自分のミスを見つめなおして、次は同じところで失敗しないように工夫していますか??ミスの原因を考えて、不明点があれば確認するようにしていますか? あなたは睡眠薬を飲んでいるようですが、ベッドに入っても眠れないのですか?それとも眠る時間が遅いのでしょうか。薬がダメとは言いませんが、生活習慣を見直すことも必要かと思います。
お気持ち分かります。 社会人2年目(24歳)の時、一つ年上の方が入社されました。お互い中途入社ですが、短大卒の彼女は、社会人5年目となります。確かに、その会社独自のやり方や、コピー機一つ取っても機能が違うから、慣れるのに時間のかかる人はいますが・・・。 社会人教養の前に、一般教養がなってないだろ! まず、上司の名前(ごくごく普通の名前)を、入社1年後初めて普通に読めるようになりました。例えば、「さとう」さんだとしたら、「さとっう」さんとか、妙な吃音を入れたり、勝手に客先の略称を作ったり、「ランニング=running」と「ライニング=lining」の違いが分からなかったり。 なるべく仲良くやっていきたいし、注意するにも年上だし・・・。何より彼女はいつも、 「私、事務職は初めてなんで、知らなくて当然なんです」と平気でのたまう。 これが1回2回で済まないので、周りの男性社員も分かってきて、雑務も全て私。 そいでもって、彼女、モデル並みのスタイルと顔で年下男性にモテモテ。 ストレス溜まりました。 馬鹿は相手にしない事。 うっかりとは言え、あんな馬鹿女と遇ってしまった事、運命を呪いました。 挙句の果て、余りにとろいので「いいよ、私がやるから」と言ったが最後、私が彼女だけでなく他部署の女子社員をもいじめていると言う噂が流れました。 無視、無視。 その一言に尽きます。 上司が代われば雰囲気も変わります。 先述の彼女は国内営業部で一緒でしたが、その後私が海外営業部に異動になった時、美形の前任者と比べられ馬鹿扱いされたけど、2年我慢したら部長が代わり、前任者とは犬猿の仲で「あいつはニコニコしてれば嫌な仕事は免れると思っているし、英語だって日常会話しか出来ないんだ。俺はあーいう女は大っ嫌いだ!」と言ってました。 今は、吐き出す事から始めてくださいね。
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
私はよくこういう考え方をします。 会社という世界の中に自分がいるのか。 それとも自分という世界の中に会社があるのか。 私は後者の考え方が好きです。 会社や仕事はあくまでも自分の中の一部で、たとえ仕事でミスをしても自分が泣くほど落ち込むとかそんな影響は受けない。 それより今度はこうしようとか二度とミスしないように考える・・それで充分。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
薬だけでなく 運動もしましょう。 一汗かいてますか? 雑念が消えますけど。 大事なことだけしか 考えなくなりますよ。