- 締切済み
仕事のミスがなくならない
今の職場に来て、もう間もなく2ヶ月が経とうとしてるのですが仕事のミスがなくなりません。ちょっとした凡ミスから、他の人はやらないようなミスまで様々です。そのせいで慎重になりすぎて仕事に時間がかかりすぎたりします。なにかやってしまうとそれを引きずってしまい、余計に仕事に時間がかかったり、悩んでるせいかまた新たなミスを生み出してしまいます。当然いくつか対策を打ちましたがそれでも新たなミスを出してしまいました。仕事がうまくいかなすぎて私生活でも仕事のことで悩んでばかりになり、寝不足がちになることが多いです。ちょっと前まではずっとと趣味第一、趣味に関しては全力といった人生を送ってきたのですが最近は帰宅しても何もする気になりません。一人暮らしなので家事は自分でやらなきゃいけないのですが最近は自炊のペースも落ちました。元々激しいネガティブ思考の持ち主なので仕事面での対策を出したところでメンタル面と私生活がどうしようもないです。 新人だから…と言ってくれる上司もいましたがその後も良くならず、どう頑張っても自分は向いてないのではないかと思うようになりました。速さと正確性が重視されるこの職場ではどんなに真面目で誠意があったとしても、仕事ができなければ話になりません。やっぱり自分には向いてないのでしょうか。念入りな確認作業といった対策を打ったところでメンタル面がこのような状況だとこのまま仕事を続けても改善されることはないのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
お察しします 私自信 とてつもなくミスが多い方で との様な解決が 寄せられるか 気にしていた の、です が、 やはり 常人には 解らないのだな と、 改めて認識しました 貴方がそうなのか 此は解りません が、 たまに見かけます どうやっても 他の何十倍 注意しても 完全には ミス発生を 防げない人を チェックして あ!間違えてる 見つけれて良かった~ と、合っている所を 改変する もうこうなれば ミスの 本質と構造を 理解する迄は 地獄です 解り得ない方には どんくさい とか 不器用 とか かなりな頻度で 誤解されます 時には おちょくってるのか と、パワハラめいた 事まで 言われます が、誤解は 其の方を よく見よう と、していない または、 見る能力がない だけ ですね 逆に ミスする方から見れば 世の中 実にフワッと 無自覚に仕事して尚 ミスの 濃密な機雷原の ただ中で まるで軽業師のように 本当に紙一重 極めて危なっかしい のに さも何かに守られている が、如く 何事もなく 過ごせる方が 多くいます こう言う 実力でミスを 防いでいない方には 何を訴えても 通じません ミスが起こる 真の原因、要因、も 解りません なので 管理職では ミスをする 部下の真髄が 解らず そう言う面では 向きません 作業設計やトラブル回避やコスト削減も 定型的な 誰でも教われるような 既存の事しか 理解できない訳 ですから 結果も 泣かず飛ばす、 人並み以下 仕方ない事 です が、 向きません 私は思います ミスができる方 のみが 上位職に向いている と 自らが 痛みを知らなければ 他の痛みは 解りにくい 自らが ミスに悩まされなければ 他の苦しみ 接し方 解決法 導き 此等など 到底 真の理解は し難い 貴方自信は 望まない かも、知れません が、 もしかしたら 貴方は 選ばれた存在 なのです 少なくとも既に 貴方は ミスで苦しむものの 其の状況が 解るでしょう 既に掛けられた 言葉達の中から 胸に痛いもの 不適切、不穏当なもの 響くもの 解決に繋がる言葉 前へ導ける言葉 様々なものを 得たでしょう 言葉でリンゴを説明しても リンゴの質感を 解り得ないように 教わって想像する 其だけでは 到底解り得ない 肌の感覚 貴方は其を 選ばれた存在 として、与え賜うた 選ばれないものには 解り得ない 真髄を見る事を 許された いばらの道に たつ事を許された 悲観する事は 到底ない と、思います もし貴方が 本当に 選ばれた存在 なら 此から先は ただただ、とてつもなく いばらの道です 当たり前のように 人の何倍も 精進しなければ 人と並び立ち得ません 加えて 其の激しい中 自らと他とを区別なく ミスと成功を つまびらかに 比較し研究し どういう事が ミスというものに 内包されるのか 是非会得し 後進に伝えてください 会社のシステムを ミスをミスとして トラブらないものに 再構築してください 凡そ ミスが解れるもの にしか できない仕事 なのですから あと、 ミスを正確に 低コストで 如何に発見するか 此は既に デジタルデータを 扱う範疇で パリティーチェック とかから始まる 暗号化技術で 研究がなされて います 実社会に 如何に転用するか 研究されれば 貴方の身になる と、思います
向いてません。 いいかげんお気づきだと思いますが、世の中才能です。 バカは賢くならない。 とろいやつは速くならない。 同じく不器用なやつは器用になりません。 不器用を活かせる仕事をすることです。 たとえば、緻密なのがダメでも大まかな作業なら速いとか、接客は得意とか。 2ヶ月やってそれなら、向いてないのは確実です。 ほかを探しましょう。
- Kariyado0
- ベストアンサー率0% (0/1)
とても真面目で頑張り屋さんな方なんだな、とお見受けします。 誰しも始めは色々なミスをします。 かくいう私もとんでもないミスを連発していました。何年働いても、凡ミスもします。 向いていない、周りに迷惑をかけてしまう、自分なんて辞めた方が…とミスをする度に思い悩みましたが、逃げても次でも同じことがあるかもしれません。 絶対に同じミスをしない、という気持ちで学ぶことが大切だと思います。それでも同じミスをしてしまう時もあるものですが、一歩ずつ前進して成長していく時です。まだ、2ヶ月ですよ、結論を出すのは早いと思います(*^^*) 新人さんに仕事の早さは求めていません。求めているのは正確性です。早さを重視して適当にされる方が困ります。早さは後から付随するものですよ。最初からなんでも正確にスピーディーにできるスーパーマンなんていませんよ。 先輩方の正確性・早さはこれまで培った経験です。入って2ヶ月の自分と比べたら先輩方の方ができるのは当たり前です^_^ 真面目に、誠意を持って取り組んでいれば、少しずつでも成長できるはずです。これができるようになった、このミスをしなくなったという発見をしてみてください。マイナスの気持ちも変わってくるのではないでしょうか(^_^) あなたの努力を先輩方は見てくれていると思いますよ
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
新人いびりが趣味で、慣れる前からスピードばかり求める上司よりは恵まれてませんか? コミニュケーションが取れてるのかわからないし、念入りな確認作業が出来る環境下でもあるようなので、2ヶ月経ってない現時点での判断は出来かねますね。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
速さは慣れの問題もあると思うので、他のベテランさんと同じスピードで出来なくても仕方がないでしょう。 まずは、正確性を完璧にするなど、目標を一点に絞ってみては。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、このまま仕事を続けても改善されることはないのでしょうか? A、3年も辛抱できれば、誰もが一目置くベテランになりますよ。 >今の職場に来て、もう間もなく2ヶ月が経とうとしてるのですが仕事のミスがなくなりません。 仕事上のミスは、どんなに注意してもしばらくは無くすことはできませんよ。 仕事に従事した時間的な量がある水準に達するまではミスは発生し続けます。 しかし、仕事の時間料があるレベルを超えた時に質問者の作業の質に飛躍が起こります。 その時、質問者の作業は、凡ミスをしない高次の新しいステージに移行します。 もちろん、この次なる新しいステージではより高度な難問が待ち受けています。 そうして、再び新しいチャレンジが始まります。 職能とは、こういう仕事の時間量の蓄積をもってステージチェンジを図ることでアップします。 我々は、【仕事の時間量は職能に転化する】という法則に支配されています。 質問者も例外ではありません。 「3年も辛抱できれば、誰もが一目置くベテランになりますよ」という理由です。 問題は、そうなるまで辛抱できるかどうか?
しかし、じゃあじっくりと腰を据えて慎重にやる仕事ならばミスなく(もしくは普通程度のミスで)やれるのでしょうか? ミスの性質や仕事の内容がわからないので漠然としてますが。 どこかに自分にピッタリの仕事があるはずだ!と冒険の旅に出ますか? >ネガティブ思考の持ち主なので仕事面での対策を出したところでメンタル面と私生活がどうしようもないです。 そうですかね?あなたのこの書き方だと仕事がうまくいかないことが メンタルをやられる発端のように見えますけれど。 つまり仕事がうまく行くようになれば多少持ち直すのでは? ミスをなくす方法を徹底的に調べ試してみるか、 自分に向いてる仕事を探すかの二つに一つだとは思いますが 念入りな確認作業よりも、実行段階のシステム化を重視したほうがいいんじゃないでしょうか。 なんにせよ、かばってくれる人が居るうちは頑張る方がいいと思います。 >自分には向いていない >ネガティブ思考 と言い訳のような言葉が目立つようになってますね。 自信喪失してるのでしょうが…。 嘘でもいいから「できる!」「自分はやれる!」と言いましょう。 言霊効果も然りですが、自己暗示も結構重要です。