- ベストアンサー
精神科(心療内科)に行ったほうが良いのでしょうか?
8年位前から(1)激しい不安(2)被害妄想(3)気分の上下の激しさ(4)どうしてよいかわからなくなる (5)突然涙が出る(6)愛情を試す(7)8年間で20kgの体重の増減(8)自分を責める(9)夜になると気分が 下がるなど、一時期治まったりひどくなったりを繰り返しています。 主人以外の人には明るく面白い人と思われているようです。 思春期の頃から神経質・物事を深く考える性格だと思います。 また典型的な長女の性格で周囲からの期待に応えたい、完璧主義(完璧にはできないことがほとんど なのに)だと思います。 以前から婦人科に通っていましたが、約半年前から不妊治療をしています。 最近、毎日夜になると気分が下がります。 仕事で疲れて帰ってくる主人にも迷惑がかかっていると思うし、自分も苦しいのですがコントロール できません。 ただのわがままなのでしょうか? 一度、医師の診察を受けたほうが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- rsm223
- ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.9
- torayan21
- ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.8
- SUNAONAKO
- ベストアンサー率13% (35/251)
回答No.7
- chang-wei
- ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.5
- jijiijijii
- ベストアンサー率7% (3/38)
回答No.4
- 45saori
- ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.3
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2
- Lyric
- ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 ホルモンバランスで強い精神不安定な状態になるとは始めて知りました。 勉強不足で「精神科や心療内科」と「カウンセリング」の違いがわからないのですが、どういった違いがあるのでしょうか? お教えいただけましたら幸いです。 抗うつ薬がEDを引き起こすこともあるということも知りませんでした。 不妊治療でもホルモン剤を服用・注射したりしていますので、まずは婦人科の主治医に相談してみようと思います。 torayan21さんのご回答や励ましを読ませて頂いて、滅入っていた気分が少し楽になりました。 本当にありがとうございました。