- ベストアンサー
英単語
national 『国の‥』『国内の‥』って意味なんですが、nationalのところに『‥』ついてませんよね。 notedは『有名な』『著名な』って意味らしいですが、『‥』ついてないんですよね そういうところ気にしなくてもいいんですかね。 そういうところ気にしないと入試で困りますか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「国の・・・・」または、「国の~」 と書いてあったら、英語でも national..... national~ と書くわけじゃないですよ。 「国の何々」という意味です。 たとえば、national frag 国の旗 ⇒つまり「国旗」とか。 「・・・・」や「~」には、色々な単語を入られるという意味。 国語の辞書と同じだから、見慣れていれば理解できるはずなのですが、 普段、国語辞典を使ったことないんじゃありませんか? 勉強するなら、辞書とも仲良くしてくださいね。 日本語だって、「日本の国の・・・・は日の丸です」では変だと思いませんか。 ・・・に何か適切な単語を入れなきゃ変ですって。 goo辞書には「・・」って付いてないですよ? http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=national&kind=ej&mode=0&base=1&row=0 nationalの後ろにはどういう単語がよく置かれるのか、notedの後ろにはどういう単語がよく置かれるのか問題なのですよ。 nationalで始まる例 http://eow.alc.co.jp/national/UTF-8/ notedで始まる例 http://eow.alc.co.jp/noted/UTF-8/?ref=sa 少し下にあった他の質問(DUOのこと)にも書きましたが、 「この単語と同じ意味の単語を選択せよ」とか、「この単語の意味を選べ」という、単語の意味だけ分かればいいテストに正解したいなら、単語の意味だけ暗記すれば点は取れます。 そうでなくて、もし英作文を書いたり、会話したりしたいならば、この単語の後ろには何が来るのか、という、使い方まで気にする必要があります。 聞きたいことと違ったらごめんなさい。 もし「そういう話じゃない」と思うなら、補足説明をしてください。 誰かもっと良い説明をしてくれるかもしれません。
その他の回答 (4)
3,4です。 単語は丸暗記と言っても、難しい単語(長い単語)だと、組み合わせを分解して覚えたり、語源で覚える方法もあります。 非常に大雑把に言えば、見た目が似ている単語には意味にも共通点があるということなのですが、 うまく説明できないので、適当に解説サイトを探してみました。 ご参考まで。 http://www.chonmage-eigojuku.com/tangohen/column6.html http://www.alc.co.jp/eng/vocab/tobira/01.html
No.3です。 >>そうでなくて、もし英作文を書いたり、会話したりしたいならば、この単語の後ろには何が来るのか、という、使い方まで気にする必要があります。 >それって例文暗記しろってことですか? 例文の暗記と言うよりは、「決まった表現を覚える」という観点で書きました。 最初のご質問のたとえにはなりませんけれど、「使い方を気にする」ということについて。 たとえば、簡単な単語ですけど。 "enter" 風呂に入る http://eow.alc.co.jp/%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8B/UTF-8/?ref=sa 〔enter a bathとは言わないので注意〕とのこと。 「入る=enter」だけど、「風呂に入る」場合には使えないのですね。 enter the room 「部屋に入る」なら使えます。 で、このとき、enter to the room ではない。 enterには「~に入る」という意味があって、to(~に)の意味が含まれているので、toは要らないのです。 (文法用語で説明するなら、enterはここでは他動詞なので、後ろにはすぐ目的語が来る) ☆私は文法用語が苦手なので、補助的に覚えているぐらいで、 何度も見聞きして身に染み込ませるほうが、本当は好きです。 でも外国語を理解するためには、文法理解もある程度必要です。 ある英作文の参考書に、「単語は死んでも覚えてください。外国語ですから覚えなければなりません。でも、文は丸暗記しないでください。」というようなアドバイスがありました。 単語は、「apple=りんご」「beautiful=美しい」とかいうのは覚えるしかないので覚える。 (もっと難しい単語でも理屈は一緒です) 文は、意味不明の呪文のようにではなく、内容や意味を理解して覚える。 いずれにしても、1回や2回で記憶に定着するわけはないので、反復練習が必要です。 忘れるのも普通ですよ。だから繰り返しが必要。 ↓
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
形容詞には叙述用法と限定用法があります. 叙述用法は補語として使われ、文の要素になります. beautiful 美しい This flower is beautiful. この花は美しい 限定用法は名詞のすぐ前に置かれて、単なる修飾語の働きをします. beautiful 美しい・・・ This is a beautiful flower. これは美しい花ですね 同じ beautiful でも文中での働きが違うのです。 形容詞には3つのパターンがあります 叙述用法でも限定用法でも使えるもの 叙述用法でしか使えないもの 限定用法でしか使えないもの
使われている書籍(DUO?)や辞書の書き方だけの問題で、おそらくそこに 特別な意図はないと思います。そんなことを気にしていると、逆に、 本当に覚えるべきことが覚えられなくて、入試で困るのではないかと 心配になります。 そこまで気にされるというのは、英語と日本語を1対1で考えてしまう ことにもつながりそうな気がします。全く違うものだと思って、大きく 捉えて勉強された方が良いと思います。
補足
そうでなくて、もし英作文を書いたり、会話したりしたいならば、この単語の後ろには何が来るのか、という、使い方まで気にする必要があります。 >それって例文暗記しろってことですか?