• ベストアンサー

基板用ピンヘッダの使い方

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=header 基板と基板を垂直に結びたいと思っていたら こういったムカデみたいなピンヘッダを見つけました。 これの使い方について教えて下さい。 単に両側から出ているピンを2枚の基板のピンホールに差し込んではんだ付けするだけなのでしょうか? そうすると後から回路を変更することが出来なくなるように思うのですが、どうすれば良いのでしょうか? また片側がもう片側と比べて若干長いようなのですが、これは何か意味があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.1

これは基板と基板を直接接続するためのものではありません。 おっしゃるように、直接半田付けすることはできますが、そうすると後で抜き差しすることはできなくなります。 短い方のピンは1.6mm厚の基板に差し込んで使うのに適当な長さになっていますが、長いほうはこれを受けるメスのヘッダがあります。 下記(例C-00083)のようなソケットで受けます。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=*%A5%D4%A5%F3%A5%BD%A5%B1%A5%C3%A5%C8*&submit=%B8%A1%BA%F7 勿論、このソケットを相手側基板に装着すれば、基板同士を結合させることはできます。

参考URL:
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=*%A5%D4%A5%F3%A5%BD%A5%B1%A5%C3%A5%C8*&submit=%B8%A1%BA%F7

その他の回答 (1)

回答No.2

他の使い方としては ジャンパピンで隣同士をショートしたり、 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-JMP1 ケーブルで接続したりします。 http://www.honda-connectors.co.jp/product/index.php?m=partNoSearch&ser_id=HKP

関連するQ&A