- 締切済み
漢字とひらがな
感想文で「そのウサギの毛はどんどんぬけかわります。この様に動物は同じように見えていても少しずつちがうのです」と書いた ところ、先生から「そのように」と書く様に注意されました。こう書 いてはいけないのでしょうか。理由はありますか。先生は決まりだと しか教えてくれません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
こちらや、 http://www.bunka.go.jp/kokugo/pdf/kokugo_series_021_07.pdf こちらの http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/7118/ 「よう」 の使用例をご覧ください。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
先生が言ったことが本当に「『その』ように」だったのか確かめた方がいいと思います。他の方もおっしゃっていますが私もこの文では「このように」と書きたくなります。すぐ前にある「そのウサギの毛はどんどんぬけかわります。」を受けているので近いところを指す「この」の方が自然に思えるのです。 それよりも先生の言いたかったのは「『ように』は漢字で書かないように」ということだったと思います。No.4 の方が書かれている『公用文における漢字使用等について』に従いなさい、ということです。 ところであなたが書かれた文を見ると少し不思議な感じがします。それは「ぬけかわる」「ちがう」のような割と簡単なものがひらがなで、普通漢字にしない「ように」が漢字というところです。 世の中にはやたら漢字が好きでできるかぎり漢字を使おうとする人がいますが、あなたの書かれた文はそんな感じがしません。 「様に」をどこで覚えましたか。たぶん教科書ではないはずです。小説やマンガのセリフなどはその「決まり」に従わなくてもいいので、教科書などで見たことがない漢字の使い方がされていることがあります。 日記など自分だけが見る文や、自分で物語を書くときは覚えた字をどんどん使うのは悪くないのですが、学校の作文やたくさんの人に見てもらうお知らせなどはその「決まり」に従った方がいいのです。
- matoro6173
- ベストアンサー率5% (2/37)
先生か、親か友達に このサイトを見てもらって 色々な人から意見をもらう方がいいかもしれません。
- kzsIV
- ベストアンサー率53% (238/446)
国語審議会で審議したことは国語審議会報告となり、重要な事柄は内閣訓令・告示となります。法律ではありません。たいていは、ことばの基準の基礎レベルを設定しているものです。 「漢字とひらがな」と提言しておられるので、そちらの方から回答します。「この様に」と無理に漢字変換の表記を選ぶ必要はありません。「このように」が基礎レベルです。「「そのように」と書く「よう」に注意されました」で十分です。「其の兎の毛はどんどん抜け換ります。此の様に動物は同じ様に見えて居ても少し宛違うのです」と漢字を沢山使える人が良い点を貰える様な教育が蔓延らない様に基準が設定されて居るのです。 昭和56年10月1日内閣通知(閣第138号)『公用文における漢字使用等について』の「助動詞及び助詞は仮名で書く。例 ようだ」を準用しているのだと思います。 次に、「この」→「その」について、 感想文は、意味が分かりにくいところがあります。 「毛があまりぬけかわらないウサギもいますが、その種のウサギの毛はどんどんぬけかわります。きのう見たときの毛と今見ている毛は、同じように見えてちがうものなのです。そのように、そのウサギにかぎらず、動物は同じように見えていても少しずつちがう形にかわっていっているのです。」こういう意味でしょうか。具体的記述(ウサギについて)から一般論(動物について)に移るのであれば、「そのように」もあながちに悪い表現ではありません。
- merry-wether
- ベストアンサー率22% (179/783)
#2 言い方を変えていってみると、「この例のように」というのは、自分の示した 例を指しますが、「その例のように」というのは、自分が提示した例を指すことは ないと思うから、日本語的におかしいと思うのです。 質問者さんの年齢がわからないので(日本人かどうかもわかりませんが) 難しい事は書けませんが、私的には自分が発言した事に対するものに 「そのように」というのは納得がいきません。 もしお子さんならご両親に聞いてみる事をお勧めするし、もし外国人の方なら 他のお友達に聞いてみるのも良いかもしれません。
- merry-wether
- ベストアンサー率22% (179/783)
文章の流れがわからないので、ここの部分でしか判断できませんが、 私なら「このように」を子供に指導します。 動物の違いを、うさぎを例としてあげて、まとめているので、「このように」 が正解だと思います。 例えばあなたが「そのうさぎは・・・・」と言って、先生がまとめる場合は、「そのように~違うのです」が正解ですが、 この場合は間違っていないと思います。 例1 生徒「そのうさぎは~。このように~違います。」 例2 生徒「そのうさぎは~。」 先生「そのように~違います。」 どちらにしても、指導する先生が「決まっているから」では生徒が混乱し、 ニュアンスの違いがわからないまま過ごしてしまいます。 もう一度、「よく考えたけれどわからないので、なぜ<このように>ではいけないのか 聞いて、きちんと納得した方が良いですよ。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
たぶん、小学生か中学生、あるいは高校生の方からのご質問かと想像できます。 学校内で、読み書きに使用する言葉に関しては、「国語審議委員会」で決めた使い方をしなければならないことになっています。 一種の法律と、考えてください。
補足
お返事ありがとうございました。 その法律っていうのはネットで見ることができますか。 憲法なんかは先生がネットで読む方法を教えてくれた のですが。 よろしくお願いします。今日は寒いですね。
補足
ウサギのみゅうについて分かりやすいご説明ありがとう ございました。先生にはちょっと怖くて聞けません。 なぜかとう言うと、怒るからです。 他のかたに「こうように」っていう感じで書かなければいけない 法律があると教えて頂きました。もしご存知でしたら教えて ください。お願いします。