- ベストアンサー
緊急! サツマイモ料理 番外編
通常なら、検索した後質問するのがマナーですが、なかなか時間が取れず、検索せずに質問することをお許し下さい。 サツマイモの茎、葉のレシピを教えてください。 もしくは、細い根の料理でも結構です。 事情で芋ほり事業を実施します。参加者にはできるだけ多くサツマイモの良さ。 自宅では経験できないことを体験させたいと思っています。 色々紹介して頂けると助かります。 できれば、道具や時間があまり必要でないものを希望します。 かまどや、なべ、簡単な調味料は準備できます。 調理時間は4時間以内。できれば参加者が見ているところで簡単に調理できるレシピ希望です(下ごしらえは4時間に含む) 付けあわせとしての、野菜や肉の準備はできません。 色々注文を付けて恐縮ですがよろしくお願いします。 そうそう、練習することはできませんので・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。(*^。^*) 私は、茎を炒め煮して食べたことがあります。 結構、美味しくいただきました。 作り方は私流であることを、含み置きくださいませ。 茎は使用する鍋に入るぐらいの長さにカットしてください。 茎をサッとゆがき、ざるにあげます。 それを3~4センチの長さにカットします。 カットしたものを、私の場合は、ごま油で炒めます。 油が行き届いたぐらいで、水を入れます。 材料が浸るぐらいにです。 少し火を通します。(この方が、後で入れる調味料の 味がしみ込みやすいと思います。) その後、だしの素、料理酒、砂糖、醤油、みりんを 好みの味になるように入れます。 水分が殆ど無くなる位になるまで煮詰めます。 これで、出来上がりです。 サツマイモの葉でも同様に出来ると思います。 ご参考までに申し上げました。(*^^)v
その他の回答 (2)
- hagisusuki
- ベストアンサー率14% (29/201)
昨年茎はキンピラにしました。皮むきが大変でした。 葉はゆでてみたところ石川県で食べられている金じ草ににていいたので、おろししょうがとダシでわった酢醤油または酢みそでたべました。ゆでるとヌルヌルとした食感ですが、アクがつよいのでよくさらしたほうが良いとおもいます。おいしさは保証のかぎりではありません。
お礼
先日、無事終了しましたので報告します。 当日、茎は葉の茎が良いと言われ、実際かんでみて、地を這う茎は硬すぎたのであきらめました。 下湯での余裕がなかったので、なるべく先端に近いものを使いました。 軽く水にさらした程度ですが問題ありませんでした。 最初、ごま油と味醂を間違えてやり直したり、砂糖を入れすぎたりしましたが味は何とかなりました。 大なべ1杯を準備しましたが、刻んだ段階でなべの1/3になり、だし汁入れすぎて煮込みが長くなったので、ドンブリ1杯ほどになってしまいました。好評で味見が多く、実際に食す段には半分ほどになってしまいましたが大成功です。(醤油味です) 次回は、茎や葉にチャレンジしてみます。 御三方にポイント差し上げたいのですが・・・ 恐縮ですが、文字数の多い順にポイント付けさせていただきます。
補足
さらすタイミングは茹でた後、荒熱取りをかねて流水にさらせばよいのかな??? まあ、調理の流れからそれがベストのようですね・・ むかし、唐辛子の葉を食べたことがあるので、同じような調理法で良いんだろうと思い質問させて頂きました。 唐辛子の葉の調理法も知りませんが・・・
- piyotarou
- ベストアンサー率38% (233/602)
残念ながら葉は利用したことがありません。 茎は、気になるようでしたら薄皮をまずむきます。茎を10cmくらいに折るような感じで剥くと簡単です。(指がだんだんアクで黒ずみますが)品種にも寄りますが、皮を剥かなくても茎の若さによって気になり方が違います。10cmくらいに折ったものを熱湯でサッと下ゆでします。 調理方法はフライパンにゴマ油をひき、茎を適量炒めます。きんぴらを作るのと同じ要領で、酒、砂糖、出し汁、醤油で味付けします。 また、サラダ油を敷いたフライパンで茎を炒めて塩こしょうで味付けするシンプルなものもとっても美味しいです。 茎は繊維が多いのでお通じにもとってもいいですし、安くて美味しいですよね。ちなみに今日も食べました。(笑)
お礼
了解! ・下ゆで ・フライパンにゴマ油 ・酒、砂糖、出し汁、醤油 ですね。 だし汁は、かつおかな? 昆布かな? 煮干かな? 出しの素でいいのかしら???
補足
No.1さんに回答して気が付いたんですが、出しの素で良いのですね。 で、味醂追加ですね。 ふむふむ。 個人的には七味をいれたいなぁ