- 締切済み
公務員への転職について
初めまして。 私は今、会社員をしているのですが公務員に転職しようと考え勉強しています。 そこで試験日程を調べたのですが一次試験は土日にあることが多いのですが、 二次試験以降の面接等は平日にあることが多いことを知りました。 働いているため、平日に何日も休むことは不可能です。 会社を辞めて公務員試験に専念することも考えましたが、 リスクが高いと考え会社で働きながら勉強しようと思っています。 そこで皆さんに質問なんですが、 ・仕事がある人間は、面接を土日にやってもらうことは可能か ・面接回数が少ない、または土日に面接がある公務員試験はなにか の2つです。 現在の志望先は、当初国家公務員を考えていましたが官庁訪問の時間をとれないと諦め、 県庁、都庁または特別区の行政職を希望しています。 希望勤務先は関東です。 ちなみに学歴は旧帝大卒で、年齢は25~27才です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tousuke
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。公務員試験を経験したものです。 >仕事がある人間は、面接を土日にやってもらうことは可能か 何箇所か面接を受けましたが、どこも面接の日程は向こうから指定されました。 「面接の日程は変更できない」との文面で書類が送られてきました。 >面接回数が少ない、または土日に面接がある公務員試験はなにか 職種によります。 私の場合専門職でしたので面接はどの試験もほぼ1回でした。 行政職の場合、都道府県単位だと1~2回であると思います。 rohi4250さんが志望している中では、都庁行政職の場合「面接は2回」のはずです。 その他、県庁となると場所にもよりますが、二次試験として面接と筆記試験が別日程で課されることもあります。 都道府県単位以外の公務員は、国家公務員I・II種以外にも裁判所事務官や形は違いますが独立行政法人などがあります。 一次試験を受けてみて、二次試験の日程が出てから受ける場所を決めるのも一つの方法だと思います。 公務員試験と言っても、就職試験と同じですから。 学歴は関係ありません。 ただ、国公立出身の方が大学受験時に多くの科目を勉強しているために一般教養の勉強で過去の経験から有利になることがあるかもしれません。 面接に行ってみると分かるのですが、仕事をしながら試験を受けている方が多かったです。 不可能ではないので頑張ってください。
- test2008
- ベストアンサー率36% (4/11)
民間企業から某市役所に転職した者です。 民間企業経験者を対象とした採用枠であれば、原則として2次試験以降も休日に行われます。 特別区についてはわかりませんが、確か東京都・神奈川県・埼玉県にはこの枠での採用があったはずです。 ただ、一般的に民間企業での職務経験が5年以上あることが受験資格となりますので、質問者様の年齢では対象外になるかも知れません。 民間企業経験者採用情報をまとめたサイトがありましたので参考にしてください。
お礼
回答ありがとうございました。 特定される恐れがある都合上詳しくは書けないのですが、 私は経験者採用は受ける資格はありません。 ただ今後は、経験者採用を含めて細かくチャックしていきたいと思います。
- noconoco
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。 試験勉強お疲れ様です。 >仕事がある人間は、面接を土日にやってもらうことは可能か おそらくですが、1人だけ特別・・・というのはムリだと思います。 集団面接・討論などがある場合はなおさらですね。 >面接回数が少ない、または土日に面接がある公務員試験はなにか 土日に面接がある公務員試験というよりは 土日に面接がある地方はどこか というようになると思います。 これについてはご自分の通える範囲の試験を調べてみてくださいと 言うしかないのですが・・・。 大体向こうが指定する日程のうち1日に出向くパターンだと思うので 土日に必ず というのはほぼないのではないでしょうか。 自治体側も、何百人何十人と見ているので 土日に限定すると試験が終わらないのでは・・・・。 面接回数は一般事務職でしたらどこでも2~4回はあると思います。 専門職採用ですと面接1回とかで済むところもあります。 就職氷河期よりは倍率が下がってきて 少しは敷居が下がってきた公務員採用試験ですが、 まだまだ狭き門には変わりないと思います。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございました。 公務員試験は既卒者や社会人経験がある人間も、 受ける人が多いのでもしかしたら土日にも面接していただけるのではないかと思いましたが、そういったことは無いでしょうか。 面接が一回で済む所は自分で調べてみて何件か見つけました。 今後も情報を集めていきたいと思います。
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
地方上級を受けましたが、当時は不況で結局会社員となりました。 もう30を過ぎてます。 公務員の受験資格は、30までとされているはずなので、あなたの残された時間は5~3年です。 今までに試験に対する準備はしてきましたか? 公務員の試験の大変さはご存知でしょうか? ありとあらゆる方面から幅広い知識を要求されます。 そしていまだに不況のあおりを受けて希望も多いので倍率も高い、、、 何も対策を今時点でせずに考えているのであればリスクは相当高いと思います。 二次試験を考える前に一次試験を突破する術を考えないことにはどうしようもないと思います。 残された時間が3年としても大変ですよ? 大学の時は、公務員を目指すために3年から公務員の予備校に通って準備をしている子がいたくらいです。 その頃に比べれば知識も記憶力も落ちてるでしょう。 まずは一次試験を突破することを考えてからその時考えればいいと思います。 それとリスク相当高いと思ってください。 どんなに自分の誇れるキャリアがあっても、一次試験を突破しないことにはどうにもならないということ。 大卒で公務員を考えている人が必死に勉強して受験してくる強者と対決すること、 そこを観点に入れて自分の人生の矢印を切り替えるか切り替えないか再度考えてみてください。
お礼
回答ありがとうございました。 文面から高飛車な態度が出ているように感じましたら、申し訳ありません。 勉強は続けてやっておりますが、 受験が可能な試験に絞って勉強するためにも、 試験日程を良く調べることが必要だと考え、投稿した次第です。
お礼
丁寧にありがとうございます。 専門職というのは、国税専門官や技官などでしょうか。 今年、市役所を試しに受けてみましたが一次は通過できました。 来年にはどこか合格できるようがんばってみようと思います。