• ベストアンサー

外壁波板張りの下端納まり---水切など

住宅外壁を鋼板の小波板タテ張りで仕上げます。 その下端についてお尋ねします。 できれば地中に埋め込みたいのですが、無理でしょうから、 地面から最低どれくらい離せばいいでしょうか。 基礎天端から離れるので、水切をつけないで納められるような気がしますが、どんなものですか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

補足について こういう情報は、いの一番に書いて頂かないと適切なアドバイスが出来ません。 通気壁工法の場合は、土台下端に「通気型水切り」を必ず使いましょう。 貴方が暖かな地方の方なら、質問文と補足の方法は、シロアリ進入路をわざわざ作るようなものです。 ご参考まで

omati846
質問者

お礼

すみません。 通気型水切、調べてみます。 シロアリのこと、有益な助言ありがとうございました。 格好だけのことを考えてシロアリを迎えるのは愚の骨頂ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • samii23
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.3

鋼板小波板竪張りの下端を地中に埋め込むと、金属が腐食してしまいます。 余り基礎部分へのかぶせを多くするのはお勧めしません、雨の跳ね返りで 土が外壁に着きますので、外壁を傷めやすいです 水切りを取り付けた方が綺麗に納まるかと思いますが、基礎天から100mm程度下げれば水切りはつけなくても施行可能と思います, 以上は小波板での事です、金属サイデング小波タイプの場合は通気水切りが必要です、

omati846
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり普通の方法はそれなりの理由があってのことなのですね。 地中からでてきたような形にしたかったのですが、止めます。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

質問の場合、基礎への重ねかぶりは、土台下端から150mm下がり。 が鋼板波板の下端となります。 雨水防止の為、土台の部分には、小波面戸の使用を忘れないようにしましょう。 出来るだけゴム系の丈夫な面戸の使用をお薦めします。 ご参考まで

omati846
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 追加の質問ですが、通気層を作るようになっています。 面戸板を入れると通気層が確保できないような気がしますが、 どうしたらいいですか。 やはり、水切りを作って、少し空けて波板の下端というのが当たり前なんでしょうか。 または、地上から10センチくらい上まで---重ねが30センチくらいになりますが、波板を伸ばせばいいですか。 教えていただければありがたいです。

関連するQ&A