• ベストアンサー

住宅外壁の小波板の施工について

住宅の外壁を、鋼板の小波板、たて張りにします。 下記について教えて下さい。 1、通気層胴ブチについて   材種と断面の大きさ、ピッチはどれくらいですか。 また通気のため10センチくらいの間を空けたほうがいいですか。----波板だから不要という意見もあるようですが。 2、釘の材種、太さと長さ、ピッチは。座金は必要ですか。  あまり長いと、せっかくの防水シートが穴だらけになるのではないかと心配です。 3、釘を打つ場所は、山ですか、谷ですか。 どちらでもよいといわれますが。 以上、一応工務店に聞いてはいるのですが、諸説あってやや納得できないので質問します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 建築関係(建具関係)の仕事をしています。 (1)は10cmはちょっと空きすぎのような感じがします。 新築で外部サイディングでも胴縁分の厚み(約20~24mm)くらいです。 空気層が厚いほど断熱効果はあると思いますが・・・ (2)に関しては傘釘という物が建材屋さんに売っていますので、ステンレス製の38mm傘釘がいいのではないでしょうか? (3)は何山重ねるかにもよりますが(通常2山くらい) 波板1枚の幅が660mm位あると思いますので、まず最初の山に傘釘を打ちます。 (傘釘が山型になっているはずです) 次は6山目に次を打っていけば同じピッチになって綺麗に仕上がると思いますよ。 蛇足ですが、傘釘を打つ前に胴縁を取り付けられるはずですが、 これは約1.5尺(450mmくらい)のピッチで横方向に入れた方がいいでしょう。 当方はポリカの波板の施工が多いのですが、鋼板でも同じ事が言えると思います。 以上、参考になれば幸いです。m(__)m

omati846
質問者

お礼

ありがとうございました。 鋼板波板は 715MM、働き巾615MMのようです。 6山目ということは1枚につき3ヶ所、その3ヶ所目は重ね部分、ということになりますね。納得のいくピッチかと思います。

その他の回答 (3)

  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.4

申し訳ないです。 一応工務店というのを 一条工務店 と読み間違えてました。 すみません。 てっきりHMに頼まれるものだと 勘違いしてました。 波板の件にしても、 私も、業者にピッチが荒いとか細かいとか 良く文句というか苦情を言う方ですが、 車を運転するときに ほとんど 見て回ってるのですが どれが標準という事はないです。 個人的には細かい方が綺麗というかんじです。 波板ってサイディングとは別の考えです。 風の向きから貼らないって、波板って漏れる前提の話ですよね。 動議はどうかもしれないですが、 昔の在来工法で、根太や梁は下反りで使う。 今は、EW材や、きちんと製材されているので ほとんど狂いがありません。 そんな風潮な考えにあるのが、波板工法かもしれないですね。 サッシ廻りはコーキングで埋める。 サイディングの工法は釘は使わない。 だから、お客様が綺麗であればOKと思いますよ。 シートも当然するのですから。 自分で、納得するまで住宅団地を見て回ると良いと思います。 誰が、どうって回答はないかもしれないですね。

omati846
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 専門家がいつも行っている標準的な施工方法を質問したつもりでした。 下地桟木は何ミリ*何ミリ、ピッチ何センチ、釘の太さ、長さ、ピッチなど数値で簡単に回答がもらえるかと思っていました。 ところがそういう回答がない、ということは、こんな単純な工事の標準がないということでしょうか。現場の人は行き当たりばったりで工事をしているのでしょうか。ズバリの回答はあきらめた方がよさそうですね。

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.3

おおむねNo.2さんの意見に同意です。 あとは風向きです。 お住まいの土地では、毎年どの方角から強い風が吹いているか。 これによって板の向きが変わってきます。 乾燥した季節に強い風が西から吹くのなら東西方向に、西からの雨が強く吹きつける土地なら南北方向に。

omati846
質問者

補足

ありがとうございました。 風向きのことは考えませんでした。 気象記録をみたら、北風が卓越する地域のようです。 それで、南北方向は南側から張っていくことにしました。 ですが、ご回答にある、「板の向き」はなにを指すのかご説明いただけませんか。

  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.1

以前も質問を頂いてますが、 HMに頼むのは、辞めた方がいいです。 信頼のおける設計事務所に頼まれた方が 後々後悔しないですよ。 HMはあくまで メーカーなので イレギュラーな事は、いまいちですよ。 質問につきましては、 2のみ回答できます。 もちろん ステンレス等の釘、後化学反応を起さない釘 ピッチも、細かいと見苦しいですし、 そんな細かいことを言うのであれば 余計に設計事務所に言うたほうがいいです。 座金は、壁については、不要と思います。 穴だらけというのも、シートは二次防水ですから。 3については どちらでもよいです。 穴が開くのは変わりませんから。 サイディングの釘が見苦しいという理由もあり、 金具留めが主流です。

omati846
質問者

お礼

ワンルームの小屋なので、設計事務所に依頼するまでもないと思って、じかに工務店に頼みました。 一応信頼のおける工務店と思いますので、いちいち疑っているわけでは無いですが、当方としてもある程度納得して進行状況を見守りたいということで、第三者の意見をお聞きしているのです。 例えば座金についても、不要という人、必要という人いろいろで、まあだから無くてもいいのかと推測する次第です。釘ピッチについても、もちろん仰せの通りではあります。細かくては見苦しい、荒くては外れ易い、ではいくつが標準と考えられているかという質問なのですが。 山でも谷でもいいでしょうが、どういう差があるか専門家のご意見をお聞きしたいのですが。