• ベストアンサー

コンビニおにぎりに事故米の件

事故米・汚染米がコンビニのおにぎりの原材料に使用されたという報道がありました。 私は毎日のようにコンビニのおにぎりを食しているので、とても関心があります。 「三笠フーズ」は農薬をとばすため、購入したもち米を1年以上倉庫に寝かしてから出荷したとのこと。 するとコンビニおにぎりってのは、古古米でできている?それとももっと古いお米でしょうか。 いつ収穫したお米が原材料なのか話題になっていませんが、それは特に問題ないのでしょうか。 事故米でないにしろ、コンビニの原材料になるお米は古古米以前のものを使用しても常識の範囲内なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.8

質問はもう一週間も前ですが、少し書き込みしますね。 事故米のニュースなのですが、農林水産省の情報の出し方がおかしいため、被害者、加害者がごっちゃになっています。 コンビニのおにぎりについても、コンビニへおにぎりを納入している会社が古米あるいは事故米と知って加工していたとは限りません。 じつは、私の実家は姫路の和菓子屋です。 姫路・赤穂の和菓子屋の多くは、今回リストに名前がのり、大騒ぎになりました。(うちの店は大丈夫でしたが) なぜかというと・・・このあたりの名産に「塩まんじゅう」というものがあり、それは寒梅粉で作られます。 姫路のある業者さんが和菓子屋に納入している寒梅粉の原料に事故米がはいっていたため、問題になりました。 もちろん、その業者さんも原料は「国産もち米」を仕入れているつもりだったので・・・。 被害者なのか、加害者なのか、ややこしいことになっています。 三笠フーズと加工業者との間に、いくつかのお店を経由していて、その途中にいろいろなごまかしや詐称があったようですね。 まだ霧の中で、はっきりわかりませんが、コンビニが悪いというわけではないと思いますよ。

NANDODUMBO
質問者

お礼

ありがとうございます。 流通の段階でブレンドされてしまったりごまかしがあったりで、仕入れる側も産年は正確には把握できないことがあるのですね。 複雑な背景がある中で、社名が公開されてしまった方々もまた被害者だと思います。

その他の回答 (7)

  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.7

コンビニにも事故米・汚染米が使用されていたとの事。 コンビニは、現在では日本中に行き渡っています。ですから、国民全体の不安が増幅している様です。  私も、その時コンビニのおにぎりを食べていました。 明日は我が身かと心配・・・・。 政府も、コンビニメーカー名、店名を現時点では発表していないと思いますが、なにか深い意味があるのでは・・・? 小さな店は、発表しても、大きな組織は発表できないのですかね。 ダブルスタンダードですね。ますます、国民と政府が離れていく様です。 少々異なる点から考えてみました。  

NANDODUMBO
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり注目は米が事故米・汚染米だったことですね。 古古米とか古古古古米とかなにがコンビニおにぎりの原材料かは、味においがOKであればよいのかもしれません。 おにぎりをつくっているメーカー名は報道されていますから、そのメーカーをたどっていくとネットでも主要な取引先はわかりますね。 でも私も毎日のように食べていますし、体調を崩さない以上食べちゃったものをあれこれ言ってもしかたがないかなとは思います。

  • kanrisha
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

私はカビを専門に研究している研究者兼教授です。カビは有毒と世間では思われているようですが、最近の研究では医学的には無毒と考えられています。「えっ?無毒なの??」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、少し補足しておきます。まず「医学的」に無毒なのであって、完全に無毒であるわけではないということ。つまり猫にとっては有毒だがホモサピエンス(つまりヒト)にとっては大抵のカビは無毒です。「完全に?」かというとそうではないですが、大抵のカビは100グラムくらいの量をいっきに食べたって、人体に影響は出ません。ただ「気持ち悪い」のは事実です。医学的に安全でも敢えて無理して気持ち悪いものを食べる必要はありませんので、そこのところはご自分で判断なさってください。ただ稀ではありますが、カビの中には本当に有害なものもありますので、安易に食べることはしない方がいいかもしれません。「99.9パーセント安全です」とはいえますが、「責任を取ってくれ」といわれても取れません。「ほぼ安全」なのは確かですが、そこから先はすべて自己責任で食べるのがいいと思います。 「事故米」といっても気持ち悪いだけで医学的には無毒です。食べる/食べない、もあなたの自由です。私は情報提供者側なので「食べろ」とは申しません。気持悪いなら、食べなければいいのです。

NANDODUMBO
質問者

お礼

ありがとうございます。 食べて健康を害す量であれば、今よりももっと大騒ぎになっていることでしょう。外国のミルクの事件のような。 食べても健康に影響がない量とか、2003年に基準が見直されてそれまでOKだった米がNGになったがそれまで流通していたとか、そういった情報も散見されます。 その点は理解しているつもりですが、ではなぜ2003年基準が見直されたのか、基準値を数倍上回ったところで健康に害がないのならなぜそのような基準を使っているのかの疑問は残ります(必要以上に不安にならなくてもよいとは思います)。 でもこれはこちらの質問の範疇外ですね。 ここではどれぐらい古い米がコンビニおにぎりに使用されているかをうかがいましたから。

  • kurotonbo
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.5

○ もち米は多分コンビニのおにぎりには使われていないでしょう。(もち米はコンビニおにぎり用よりもっと高く売れるところがある) ○ 三笠フーズの行為は法律違反であり、農水省の対応は極めて不十分であることは論を俟たない。マスコミはもっぱらメタミドホスのことばかり喧伝しているが、それ以上に問題な発がん性の強いカビ毒アフラトキシン汚染米を無視しすぎている。メタミドホス以上にアフラトキシンについての責任の方がはるかに重要ではないか。 アフラトキシンを発生させるカビは日本にはなく(熱帯カビ)、その毒性はダイオキシンの10倍とも20倍とも云われる。輸入時点でアフラトキシンが検出された食品は日本への輸入を禁じられているが、輸入時に検出されず保管中にカビが増殖しアフラトキシンを発生させたとすれば、そのこと自体はある程度仕方がないかもしれない。しかし、保管中にアフラトキシンが発生し検出されたコメを(法律違反してでも)食用に回す可能性のある方法で処分(売却)したことは大問題である。しかも売却後の流れを監視していなかったということは行政の怠慢である。廃棄・焼却すべきであった。 中国餃子で脚光を浴びたメタミドホスにばかり目が行き、アフラトキシン汚染米の実態究明・報道に手を抜いているのはマスコミの怠慢、不勉強といわざるを得ない。メタミドホスの毒性はアフラトキシンの比ではない。

NANDODUMBO
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 報道ですと、赤飯のおにぎりに使用されたとのことです。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008091801000630.html 何年も倉庫にあった米がコンビニのおにぎりの原材料になっていることは、今回の事件のレベルではないのかもしれません。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

古米、古古米ですが 日本の場合、農作物が不調の時の為、政府が非常用にお米を保存しておきます。  これを政府備蓄米といいます。  これはある一定の保管の後、一般に流通されます。 古米、古古米は、新米に比べ水分が少なく、若干パサパサしていますが、その分汁物の吸収がよく、某大手牛丼チェーンの牛丼は全部古米です。  牛丼の場合は、古米の方が牛丼の汁をすい美味しくなるのです。又コンビに同様にカツ丼、天丼等も古米の比率が高く、美味しいのです。 尚、古米に関しては健康に関しては問題ありません

NANDODUMBO
質問者

お礼

ありがとうございます。 牛丼チェーンの話は聞いたことがあります。 古古米をうけいれてくれる上得意様だともいえるかもしれません。 政府備蓄米だった場合、1年とか保管された後売却されるようですので、さらに三笠フーズが1年以上寝かすと2,3年倉庫に保管されていたことになります。すでに古古米よりも古そうですね。 くさくなければ、またはまずくなければ健康上の問題はないので産年を問わないというような。

  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.3

お米屋さんで新米を買っても 古米が混ざってます 新米100パーセントで出す米屋は 稀でしょう 新米と古米を混ぜるのが 米屋の常識なのです 古い米だから 健康面で心配してるものと思いますが コンビニのおにぎりには 多くの食品添加物が添加されてるということは 気にしないのでしょうか まぁー添加物ゼロのメーカもありますけどね 日持ちがしないです

NANDODUMBO
質問者

お礼

たしかに米のブレンドはお米屋さんの常識であると報道にありました。 添加物…そうなのですか? こちらも知りませんでした。 どうもありがとうございます。

回答No.2

古米などを新米として売ることは違反ですが古米を売ることは違反ではありません 古古米を売ることより農薬やかびているお米やカビ毒が付いているお米を売る方が食品衛生法違反です

NANDODUMBO
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるように古米自体の販売は違反ではありませんものね。

回答No.1

  事故米でなくても新米だけでは水分が多すぎて美味しくないので古米を混ぜるのは常識です。  

NANDODUMBO
質問者

お礼

ありがとうございます。古米を混ぜた方がおいしいのですね。 もし2003年に輸入した米なら4年以上経過しているのですが、話題にもならないので不思議に思っていました。 古い米が混ぜられているものなのですね。