- ベストアンサー
できてしまった床ずれ
入院中の祖母が風邪をこじらせて肺炎になり、最近になって腰~お尻のあたりに床ずれができてきたらしく心配しています。肺炎の治療のため、肺にたまった水を抜くなどして体位変換など身体を動かせない状態が続き、それで床ずれができたのではないかと思うのですが、自宅介護しているならともかく入院しているのに、肺炎や床ずれは予防できないものなのでしょうか?また、床ずれの苦痛を少しでも軽減してあげるために、できることは何かないのでしょうか?寝ている状態の時はまだマシなのですが、ベッドを起こして座らせている状態にすると、身体がぶるぶる震えだすほどの苦痛のようで、可哀想で見ていられません。同じような経験をされた方、また介護のプロの方で何か良いアドバイスがあればお願いします。(エアマットなどは既に使っています)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入院中に床ずれができることもあります。 2時間も同じ姿勢をとっていれば、出来てしまいます。 保険の改正で、病院では、床ずれについてのケア計画書を書かなければ いけなくなりました。 治療法などは、「創傷治癒」という内容で、ネットに出ていると思いま す。 以前は、赤くなった場所をマッサージしたりしていましたが、それは厳 禁です。 1)栄養状態を改善する 2)圧迫を少なくする(エアマットがあっても、体位を定期的に変える) 3)適切な創部の治療(良い治療法が沢山あります) 4)皮膚の清潔を保つ(汗・尿・便などによる湿潤を取り除く) 5)摩擦の防止(体位を変える時は、十分な人数で、擦らないように) 6)ベッドをギャッヂアップしたら、一度身体をもう少し前に倒して から、ベッドに倒すようにすると、筋肉と骨のズレが少なくなる など、予防と治療の方法は、まだ他にもあります。 ご本人の体調が良くなることも、床ずれの治りを早くすることに繋がり ますので、両方を合わせて治療して頂きましょう。
その他の回答 (3)
- janbo
- ベストアンサー率20% (1/5)
ベッドを起こして座らせている状態を貴方自身が経験してみてください。 30度以上になると摩擦がかかると思います。床ずれが有無関係なしできついですよ。
- catwalk
- ベストアンサー率34% (43/125)
今,入院中とのことですが,床ずれ心配ですね。エアーマットを使っているとのことですが,病院での治療について書かれていませんが,治療はしていないのですか?今は床ずれに良い薬がたくさん出ています。医師に相談して悪くならないうちに処置してもらうことを勧めます。マットを使っていれば大丈夫というものではないです。床ずれは早く治さないとおばあさんの体力も消耗してしまいます。医師に相談してしかるべき対処をしてもらったほうがいいと思います。早く病気のほうが治るといいですね。お幾つの方なんでしょうか。好きなものを食べさせてあげてください。病院の食事だけでは味気ないでしょう。食べられるならそういうもので元気をつけてあげてください。お大事に
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
予防には体位変換が最も有効です。 ご指摘の通り、それが出来なかったのが原因ではないでしょうか。 同一部位に集中して圧がかかることで起こる状態ですから、多少痛みが伴うとしても動かしてあげるのが一番です。 動かす側も動かされる側も苦痛ですが、それが最も効果的です。 とにかく、一日も早く苦痛が取れることをお祈りしております。 頑張って下さい。