• 締切済み

入院中の床ずれ予防(褥瘡予防)をしたい。

入院中の床ずれ予防(褥瘡予防)をしたい。 75歳の父が脳出血で意識不明が3カ月続いています。 体もまったく動きません。 栄養は低カロリー点滴のみですので、栄養状態は良くありません。 最近転院しましたが、あまり体位を変えてくれません。 床ずれにしたくないと話をすると、エアーマットですから~と 看護師さんがおっしゃいますが、自動的に体位を変えてくれるマットではないです。 師長さんにお話しをしましたら、2時間おきに体位をかえますね。とおっしゃってくださいましたが 土曜日だったせいか、7時間病院に付き添いましたが正面をむいたままでした。(仰向き) 7時間中2回おむつ交換がありましたが、正面向きのままでした。 心配で勝手にクッションを交互に入れたり、体のしたに自分の腕を入れたりしてみましたが、 後で本を読むと、素人が勝手に動かすとかえって良くないようなことが書いてありました。 私が帰った後きっと朝まで同じ体勢で寝ているのでしょうね…。 エアーマットが入っていれば大丈夫なのでしょうか? 自費で防止の用具を買って使ってもよいのでしょうか? あまり何度も同じことを言うのは気がひけますし。私はどうしたらよいのでしょうか?

みんなの回答

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

今、床ずれが出来ていないのなら病院の対応のレベルは適正と思われますので、素人が口出しすると看護されている方から反感をかうかも知れませんので、慎重な言動が必要と思います。防止のマットもありますから対応はしてくれると思いますし、無い場合でもこちらで費用負担すれば使用して貰う事もできます。看護婦長にその旨お話されるだけで良いです。判断と処置はお任せしたほうが好意的な処置に繋がります。貴方のお父様を気使う心や思いはわかりますが、素人が手を出すことでプロの反感をかっては、良い結果は得られませんから、お任せします、お願いしますという姿勢を保たれる事です。お父様の全快をお祈りいたします。

usamimik
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに反感を買っては困ります。 本人は意思表示をしませんし、私は床ずれができているか確認ができませんので床ずれができてからでは、遅いとの思いで焦っていました。 もうしばらく様子を見ていきたいと思います。 でも我慢できずに敷いてあるバスタオルを右に左に持ち上げてみたりしてしまうかもしれません。