• 締切済み

入母屋造の建築構造

入母屋造りの建築構造に関して教えて下さい。 入母屋造りの屋根は、上部:切妻造と下部:寄棟造に分けられますが、 上部:切妻造屋根の軒下の外壁部分の名称を教えて下さい。 外観は、三角形で、下部:寄棟造の屋根の真上部分です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mata3414
  • ベストアンサー率56% (92/163)
回答No.4

プレカット工場の技術担当の者です。 日本建築に精通している訳ではないのですが、 仕事柄、色々な大工さんと一緒に仕事をさせていただいています。 その経験上でも、皆さんが言われているように、 普通に「妻壁」で良いと思います。 何度も入母屋の物件もやらせていただいていますが、 大工さん打ち合わせの時でも妻壁で通じます。 (入母屋の切妻部分の妻壁。) Wikipediaなどでもそのような解説もあるようです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%BB%E5%A3%81
Aki-cam
質問者

お礼

ありがとうございます。 全く素人なので、助かりました。 「妻壁」と呼びたいと思います。

  • hakonori
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

私も切妻造屋根の部分だから妻壁だと思いますが、格子があれば狐格子や妻格子というので、入母屋の場合は呼び名が違うのかな~!? 私も興味があります。地方によって呼び名が違うと思いますが、古い職人さんに聞いてみよ~

Aki-cam
質問者

お礼

ありがとうございます。 格子があれば、狐格子と呼ぶのですね。 全くの素人なので、とても助かりました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

格子を付ける三角部分の壁の事ですか? 「狐格子」(きつねこうし)と言います。 格子を付けない壁状態は、分かりません。 無理やり付けるとすれば、「狐小壁」でしょうか。 ご参考まで

Aki-cam
質問者

お礼

ありがとうございます。 格子がない状態の壁面の名称を探していました。 他の方の回答から、「妻壁」と呼ぶことがわかりました。 素人のため、助かりました。

  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.1

妻壁? 間違えていたらごめんなさい。 ずっとそう呼んでいました。

Aki-cam
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方の回答からも、「妻壁」と呼ばれていることを知りました。 とても助かりました。

関連するQ&A