• 締切済み

休職を相談したらあれこれ言ってくる場合

こんばんは。 職場で体調を悪くしまして、 総合病院で「診断書」を出してもらいました。 鬱病で1ヶ月強の自宅療養が必要という内容です。 今日は会社を休んだので、会社に電話でその旨を相談したら、 あれこれ言ってきて「話をきいてから決めよう」という返事でした。 労連などに相談したのですが、このように休職を認めない雰囲気の 会社はかなりヤバイということでした・・。 一般的には、休職を取るにはかなり苦労するのでしょうか?。 ※上司の相談やら承認やらで 病院の先生は「すぐに休ませて貰えるはず」と言ってくれたので 安心していたのですが・・。 明日上司と面談ですが、自分の身を守る強い気持ちで望まないと・・ と思っています(しんどいですが)。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.5

記述の状況から、ごく普通の対応だと思います。 ただ、「あれこれ」としか書いてなくて具体的な内容が全く書いてないので判断が難しいのですが。 会社側から見たら、電話のみの休職連絡ではどうにも対処できないでしょう。反対の立場で考えたらわかると思います。 あなたに病気の重さや発症経緯、復帰の見込みが意思の判断でどのていど係りそうか、などを知りたいんだと思います。 労務環境が悪かったのであれば必要に応じて異動なども検討するんじゃないでしょうか? 通常は人事や上司と直接話して、あなたにも会社にも負担が少なくなる選択肢を考えます。 まずは本当に会社が休職を許さないような厳しいところなのか話しながら確かめて、問題があるのであれば公的機関への相談という順序を踏むのがよいでしょう。

回答No.4

私は会社のお陰で不安抑うつ症になりました。 もう4年になります。 本当は他の回答者さんが言ってられる通りすぐ休めるはずです。 おそらくその会社は人数繰りが悪いとか、あなたの休んでいる間あなたの仕事を誰へ割り振ろうかとうろたえているのでしょう。 それとその上司に保身の気持ちがあるのかもしれません。 とにかく「休ませて欲しい」の1点ばりで行ってください。 「休職するなら辞めてくれ」と言われたら「労働基準法に違反する」と言い返してください。 私は言われた事があります。 疾病・傷病で休職中の者、と復帰して30日以内は解雇できません。 休職して4日目から1年6ヶ月まで傷病手当金がもらえます。 金額は月収の6割です。 会社を通して申請してもらえないかも話しておいた方が良いでしょう。 引き下がってはいけません。 長時間になったら「具合が悪くなってきたので帰らしてください。」と言ってさっさと逃げましょう。 前もって労働基準監督署にも相談しておくと良いかもしれません。

  • Maris2
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.3

doragon-ball-zさんこんばんは! 休職の事でお悩みの様子ですね、一般的にはどうか分かりませんが、私も 何度か休職したことがあるので経験をお話させていただきます。 診断書が出ているのであれば、会社としては休職の手続きを拒否する事は 無いと思います。これを拒否して、もしdoragon-ball-zさんが倒れたり 在ってはならないことですが自殺などされたししたら労災扱いで余計な リスクが会社側にかかってしまうからです。 上司との面談というのも仕事の引継ぎがメインになってくるのではない かと思いますので、予め今自分が抱えている仕事に関してまとめておく といいと思います。後は鬱病になった原因が仕事にあるのであればその点 に関しても相談してみると良いかもしれません。 復職の際の手続き(産業医との面談などがあるかも)も確認しておきま しょう。後、忘れてはいけないのが傷病手当てが出るかどうかの確認 です。これは上司よりも勤労関連の部署に確認した方がよいかもしれま せん。 会社に迷惑をかけてまで休職するのですから、仕事の事は忘れて十分な 休養をとって元気に復職しましょう。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>一般的には、休職を取るにはかなり苦労するのでしょうか?。 苦労する、て普通ではありえません。 医師から「自宅療養が必要」ていう診断が出ているんですよ。 それを、「話をきいてから決めよう」という上司ですか、信じられません。 病気なのに、休めない会社なんて考えれません。 私も、そういうことあったんですが、上司は相談も何もなくすぐにわかってくれましたよ。 >労連などに相談したのですが、このように休職を認めない雰囲気の 会社はかなりヤバイということでした・・。 私もそう思います。 もし、上司がぐだぐだ言うようなら、上司から直接主治医に電話してもらい、話を聞いてもらったらどうでしょうか。 それもダメなら「労働基準監督署」に相談されたらどうでしょうか。 参考 http://www.e-roudou.net/kantokusyo.htm

回答No.1

こんばんは。 お電話で相談されたんですよね?もしかすると、上司の方は、電話よりちゃんと会って話を聞く方がdoragon-ball-zさんの状態がわかって良いと思ったのでは?と考えられませんか? 私がdoragon-ball-zさんの上司でしたら、他の人達も鬱病になる可能性があるかもしれないので、仕事内容を改善するために会うことは必要だと思うし、doragon-ball-zさんが仕事に復帰された時、負担にならないような仕事はどのような物か聞きたいと思って面談を申し込むでしょう。 もし、それが違ったとしても、doragon-ball-zさんの辛い状態がよくわかって貰うために行くと考えられてみませんか?そうすると、ちょっと気持ちが楽になりませんか? また、どうしても面談に行かれるのが辛いようならご家族にお願いするとか、または担当医に電話して貰うとかの方法もあるかと思います。 くれぐれも無理をされないように。今日はゆったりとした音楽でも聞いて良い睡眠を取られて下さいね。

関連するQ&A