• 締切済み

勉強が効率的にできない・・・アドバイスを・・・

宜しくお願いします。 20代後半男性です。 勉強ができません。 昔から受験勉強とか全然ダメでした。 社会人になってますます勉強しなければならないのに 効率的な勉強というものがどういうものか、よくわかっていません。 また、自分のスキルを磨き、キャリアを作っていくなら、短期的な目標、長期的な目標を持って、勉強の仕方を変えていく必要があり、やるべきもの、捨てるべきものを考えていかなければいけないと思うのですが、どうしてもできません。 全部一からやろうとしてしまい、いくら時間があってもたりないのですが・・・。 皆さんはどのように勉強されているのでしょうか・・・? 今は目の前にある資格、例えば簿記やTOEICとろう、などとかなり短期的な目線しかありません。それをとって如何したいのか、がわからないのです。基礎スキルだから勉強しておこう、というような感じです。 将来を見据えたら、もっと他の勉強もしなければ、という視野がもてるのかも知れないのですが、今は目の前のにんじん?を食べるのに必死だったりします。。。 皆さんはどのように効率的な勉強をされているのでしょうか? どうやって長期的な目標をもてたのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

効果的という部分に縛られない方が良いんじゃない? 本当のその人がやる気になって本腰を据えないと、なかなかエンジンも掛かり難いしね。 もちろん将来の明確なプランがあればそれはそれで立派だけど、 目の前の事をしっかり頑張る事も同じ位大切だからね。 そしてそれをしっかりやってまた次の一歩を前向きに考えたって良いんだし。コツコツの積み重ねが実は長い道のりに繋がる一歩でもあるんですからね。あんまり今の時点であれこれ悩まずに目の前の事をこなして行く中で見えてくる部分を大切にしていっても良いんじゃないか?

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

社会人の勉強の仕方、時間の有効な使いかた、モチベーションの上げかた などについては、もう山のようにビジネス書が出ていますので、 書店で色々眺めてみて、これとおもった本のやりかたに従うといいでしょう。 まあ多くの人は仕事で一杯で、長期的な目標を立てて勉強するなど ほんの一部の人に過ぎないんじゃないでしょうか。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

>また、自分のスキルを磨き、キャリアを作っていくなら、短期的な目標、長期的な目標を持って、勉強の仕方を変えていく必要があり、やるべきもの、捨てるべきものを考えていかなければいけないと思うのですが、どうしてもできません。 >全部一からやろうとしてしまい、いくら時間があってもたりないのですが・・・。 できなくはないと思いますよ。感覚を意図して切り替えることです。それと、目標がない勉強なんてやめるべきです。「やったほうがいいこと」は全部「やっても無駄が多いこと」です。「やらなければいけないこと」だけで一杯一杯か、もし余裕があるなら遊んだり、いろんなものに興味を持って知識を吸収したりすべきです。カリキュラムが既に出来ているものなど、既存の知識ですからあまり価値がないです。(仕事の上で必要なら、それは通過しなければならないハードルであるに過ぎない。) 社会人になったら無駄なことをしている時間はないハズです。仕事上も効率が求められると思うのですけどね。 どうしても、「時間管理の感覚」身につかないなら、時間制限のあるゲーム (決断力を要求されるもの) 等をやってみるのも手です。今の人はマージャンとかやらないのかな? ちょっとやってみただけだけど、こことかいいですよ。かなり厳しい。 http://tenhou.net/ こういうことを普段からやってないと、いざ決断力を要求されたときに決断できないわけです。あなたに必要なのは資格じゃなくて決断力ですね。

関連するQ&A