- ベストアンサー
自分を見失わないためには
こんにちは 仕事場というのは制限された場所に特定の人間とある程度長くいる事になり 角が立つ事が多いものと思います(あくまで経験則です)。 私は元来真正面から人と向き合う性格なのですが いつも知らぬ間に相手の感情、都合に合わせてしまいます。 来るものは拒まず迎合せず誠意を持つ これが私の人との接し方の核です。 これを変える事は私には出来ませんが仕事場に関して限界も感じています。 警戒しない事で突拍子のない要求に対応しようとして 後でああ、他人に合わせ自分を見失ってたなあ。 と気づく事が多い事です。 そこでご質問があります。 人の可能性を否定する事なく 私の自律性を保つにはどうすればいいのでしょうか。 社会人としての心がけに限らず広くご意見を承りたく考えています。 よろしくおねがいします
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の趣旨にあっているかな? 僕がある人から聞いた話によると、 相手に気持ちを1%だけ譲るのだそうです。 相手の気持ちを考えずに、自分の気持ちばかりを押し付けるのはダメ 逆に自分の意見を言わずに相手に流されるのもダメ 自分の気持ち49%、相手の気持ち51%の比率で接するのだそうです。 文章力が無いもので意味分からなかったらスイマセン
その他の回答 (7)
- rin63
- ベストアンサー率32% (74/230)
NO7です。再度失礼します。 質問者様はもしかして、学究的なお仕事をされているのですか? だとしたら私よりもずっと高度な事でお悩みなのかな、と思ってしまいました。 でも補足要求を頂きましたので、自分なりにもう一度考えてみました。 「見識能力」は知識の積み重ねや経験値が必要だから、 すぐに身につくものでなく、歳を重ねるごとに増していくものだと思います。 もし質問者様のお仕事が研究や開発のような場合、今すぐに応えたい と思っているなら、とてもハードルが高い事を望んでおられる気がします。 でしたら、100点満点を望まないこと、でしょうか。 相手も優れた能力を持っていて、質問者様もまたそうである場合、 「どこかで折り合いをつける」柔軟性が一番必要とされる気がします。 自分を見失った、と感じたなら、後から修正するしかないです。 「出来ると思ったけど、やっぱり無理~こっちはどう?」とか言えるかどうかが鍵。 聞いたその時点で正しく判断しなければ、とか、 一度イエスと言ったからには応えないと、と思い詰めると、 体調が悪くなり仕事に支障が起きかねません。 もう一度言いますが、 自分が限界を感じてまでやらなければならない仕事はありません。 無理して仕事しすぎた者が言える事はこれくらいです。 的外れでしたらすみません。(あぁ、難しかった)
お礼
回答して頂きありがとうございます。 少し余裕を失っているので ご回答を参考にし、自分を保とうと思います。
- rin63
- ベストアンサー率32% (74/230)
はじめまして。 質問者様は、私の悩みにとても似ていると感じましたので、回答させて下さい。 私は限界が来て退職してしまい、燃え尽きたのかすっかりやる気が 無くなってしまいました。 質問者様にはそうなって欲しくないので、同じような性質の人間の意見と して聞いてください。 >来るものは拒まず(迎合せず)誠意を持つ ()の中以外、これは仕事場では貫かないで下さい。 無防備な人だと思われいる可能性が高いです。 >いつも知らぬ間に相手の感情、都合に合わせてしまいます。 と、いう事は、知らぬ間に迎合している事と同じだと気づいて下さい。 質問者様にとっては「突拍子のない要求」が、 相手はその性質を見抜いて虎視眈々と狙っている、 世の中にはそういう人間もいると思って身を守って下さい。 仕事場の何に限界を感じているのかはわかりませんが、時には否定も必要です。 その為に誰かに迷惑や傷つける恐れがあったりしても、 自分が限界を感じてまでやらなければならない仕事はありません。 自分の意見は主張する、きちんと話し合う これが出来ればいいと思います。私は、やってみましたが、 威圧(上司命令だ!) 屁理屈(そんな事今更いってもしょうがないじゃないか!) 笑ってごまかす(あーはいはい。言っておくよ) 責任感を利用(他に誰もいないからとりあえず我慢してくれ) で撃沈しました(涙) 想定問答‥シュミレーションが大切だよと、こちらで回答いただきました。 どうか自分の身を守ってください。
お礼
親身なご意見を有り難うございました。 相手の話を全て理解してから応対するので 結果的に迎合状態になっているのかもしれません。 参考になりました。
補足
私の感じている限界とは 自らのYes,Noを 相手の主張を聞いてから判断する事 これを貫く自らの見識能力についてです。
- chobi001
- ベストアンサー率18% (50/265)
こんちわ 時には流されるにも良いものですよ 流されることで自分の信念が変わる物でもなりません。 生きているものは均等に時が流れ あなたの良いところが必要になる次期が必ず来ます 色々な要素で、あなたの好まない方角に風向きになる事はあるでしょう でも、その風の流れはいつまでも同じ方角とは限りません。 『春の来ない冬はない』 『朝の来ない夜はない』 努力で報われない事はないと思います。 普通なら、このように書くと思いますが 残念ながら私も自分の姿をさらけ出しては仕事をしていません 自分本来の姿を知っているのは家内だけでしょう。 私は「自分を見失」ことを避ける為に 本来の自分の姿ではない別人として挑んでいます。 これにより、冷酷な自分を作る事もできますからね 素直な心は良い事ですが 痛みを受ける場合においてもダメージが大き 喜びで有頂天になっていると足元を救われます。 それと、他に悟られる事も出てきますので 真意がどこになるのかわからない人物であると思います。 (周りからの評価もそのような感じなので) 冷静に物事を考え実行に移すには素直な心だけでは前には進みません これらの塩梅をコントロールしてるのが本来の私の心です。
お礼
回答して頂き有り難うございます。 自己管理能力を磨きたいと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
角を立てない態度も必要な場面もあるんですよね。 ただ逆に自分をきちんと伝えるのが必要な場面もあって。 そういう臨機応変な柔軟な心掛け、スタンスは大切になるんじゃないかな?
お礼
回答して頂き有り難うございます。 参考になりました。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
境界線がはっきりしてないからじゃないですか。 ここまではできるけど、こっから先は「No!」という。 周りの人を観察して、「No!」の伝え方を参考にしてみては?
お礼
回答して頂き有り難うございます。 私に欠けていた視点なので参考にさせて頂きます。
トータルで最善であることは何か、を自分なりに把持することが肝要だと思います。 一概ではなくケースごとに判断が必要ですし、自分・相手・組織・顧客・社会・後世、全てトータルしての判断が必要です。 その時に、現在の自分・相手の力量を計算することが必要であることもあります。例えば源頼朝は兵力が整うまでたしか約20年位雌伏したはずです。 しかし一方ルターや吉田松陰のようにどういう状況になろうとも自分の信念を貫く気概がある状態であれば、そうすればいいでしょう。 また基本的に相手を納得させるだけの理論と人徳を兼ね備えていることが、人の可能性を否定する事なく自身の自律性を保つポイントの一つだとも思いますので、そのようになりたいのであれば、自分の見識と人格を成熟させて行くように努めて行くことが大事だと思います。そのためには立派な方々をはじめとして様々な方々のあり方を学んで行ったり、日頃から人々へ親切にすること等も大事かと思います。
お礼
回答して頂き有り難うございました。 飾らない事は大事ですがいきあたりばったりになっている事が多いので 自分の目標と現状がどうなっているのか考えてみたいと思います。
- fusem23
- ベストアンサー率18% (72/383)
相手のことを考えてあげることじゃないですかね? その要求を叶えることが、相手のためになるか。
お礼
回答して頂きありがとうございました。 参考になります。
お礼
回答して頂き有り難うございました。 とても興味深い考え方ですね。