- ベストアンサー
娘が私の実家に行きたがらない
30代主婦です。娘(6歳)が、県内の私の実家に行きたがらず、悩んでいます。 県内といっても、普段あまり頻繁に行き来はないのですが、年数回くらいはこちらから行っていました。しかし、今年に入ってから、娘が実家に行くのを嫌がり、連れて行くのが一苦労です。 理由を聞くと、娘は「誰も遊んでくれないし、煙草くさいから嫌だ」と言います。 確かに、私の実家は農家ですし、高齢の祖父(娘にとっては曽祖父)がいますので滅多に外出できません。母も、家事等が忙しくて娘とあまり遊べません。いとこも、近所に小さい子もいません。実家に行っても、ただ家の中で遊んでご飯を食べるだけです。祖父と父(私の)は煙草を吸います。 しかも、娘は私の母を毛嫌いしており、電話でも話しません。理由は、「ばぁばはいつも○○しなさいって言うから嫌だ」ということらしいです。それだけではないようなのですが、娘はまだうまく説明できないようです。 以前、母から「泊まりにおいで」と誘われて行ったものの、3日目くらいには母は娘にイライラしはじめ、キレて怒鳴りつけたり、「タクシー代出すから遊びに行っておいで。ばぁばは留守番してるから」などと追い出されたり?したので、そういうのもあるんじゃないかとは思うのですが・・・・・・ 一方、夫の実家に行くのは非常に楽しみにしています。確かに、夫の両親は遠方にもかかわらず娘の幼稚園の行事に来てくれたり、泊まりに行けばあちこち連れて行ってくれます。いとことも遊べます。私が流産して入院することになったときも、すぐに来て娘の面倒を見てくれました。一度も行事に来てくれない私の両親より、夫の両親を慕うのは無理もないですが、そこまで露骨に両家に差をつけるのはいい傾向ではないと思うのです。 「ばぁばはおうちのお仕事がいっぱいあるんだから仕方ないでしょう」「いつもおいしいお米や野菜をもらっているでしょう。お世話になっているのに電話でお礼も言わないのは失礼だよ」とたしなめるのですが、娘は「ヤダ!ばぁば嫌い」の一点張り。実家にはそれなりにお世話になっているのにこういう態度はよくないと思うのですが、何をどうしたらいいのかわからず悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 逆に考えれば…嫌われたのが自分の親の方で良かったんじゃないですかね?これがご主人のご両親の方だったらと思うと私だったらそっちの方が何倍も悩んじゃいそうです(笑) 質問者さまのお母さまは本当にお忙しいんですよね。家に高齢者がいて畑もやって家事もやってでは余裕なんてありませんよね。どんなに孫がかわいくても長い時間相手出来ない事は仕方ない事ですよね。 でも質問者さまがそれを理解して感謝してこれからもお母様と接し続けていれば、少し時間はかかるかもしれませんがいつかきっと娘さんも分ってくれる日が来るはずです。同じ女ですもの!! 『待つ』というのも子育ての大切な事ですよね。 私もこれが一番苦手なんですけど(笑)、お互い頑張りましょう!!
その他の回答 (8)
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
子供って素直ですよね。 私も子供の頃はそうでした。父方の祖父母の家へ行くのはつまらなかったです。祖父母は可愛がってくれましたが、遊んでくれる訳ではなかったし、玩具もあまりなかったので、遊びあきると両親のところへ行って「そろそろ帰る?」「何時頃帰るの?」と聞いていました(笑)。勿論懐く訳もなく、祖父母にはよそよそしかったです。 その一方で、母方の祖母は遠方でしたが、遊びにいくと従姉もいて楽しかったです。母方の方は田舎でしたが、父が従姉共々連れ出して魚釣りに行ったり、ボール遊びしていました。祖母が遊んでくれた訳ではないのですが、祖母の家に行くのが好きでしたね。 そこで、ご実家に行かれた時ですが、玩具などを持参したり近くを子供と散歩したりして遊んでは如何ですか?祖父母の家に行ったから祖父母と遊ばなければいけないという訳ではないと思います。顔を見せて、旦那さんが子供を連れて周囲に遊びに行ってきて帰ってくる。帰ってきて、祖父母も交えてどこ行ってきたの~なんて話しでお茶してもよいと思います。それだけで、生きたがらないのは直るような気もします。(煙草臭いのは嫌がるかもしれませんが) あと、お米や野菜を貰っているのは別で考えた方がいいと思いますよ。6歳に理解しろと行っても難しいかもしれません。実家にお世話になっているのは、ご質問者様がきちんとお礼をすればいいことではないのでしょうか?私は祖母が送ってきて母が電話しているのを見てきました。また、母が母の日や誕生日に贈り物をしているのも見てきました。子供って親のことをよくみていますから、大きくなれば理解し感謝してくれると思いますし、自分が結婚した時はそうしようと思うでしょう。もし孫の声を聞かせたいというのであれば、料理したものを食べさせて、祖母が送ってくれたものだと伝え、感想を一言伝えて貰うのは如何でしょう?例えば「おいも美味しかったよ」くらいなら電話に出て貰えるかもしれませんね。
お礼
私の実家に行ったときだけのお楽しみというか、そういうものがあればいいんですよね。楽しく過ごせるよう工夫してみようと思います。 お米や野菜のお礼は、私がしておくことにします。「○○(娘)もおいしいってモリモリ食べたよ!」みたいな感じで。 ありがとうございました。
- goomama27
- ベストアンサー率22% (39/177)
仕方ないかなーと思います。 子供は正直なのですから。 もう少し大きくなれば多少は気を使うようにはなるかもしれませんが。 大人だって、つまらなくて怒られる親戚の家なんて行きたくないじゃないですか。 逆に無理に行かなくていいよという風にしてみたらどうですか? 行っても、すぐに帰ろうねとか。 大きくなればおばあちゃんも面倒がラクになるので、連れて歩いてくれるかも。 やっぱり子供って見抜く力があって、自分がいくと喜んでくれる人は大好きですよ。 子供に言うより大人に直してもらったほうがいいと思います。
お礼
>子供は正直なのですから。 そうですよね、娘は嫌なものを嫌だと素直に言っているだけなんですよね。親である私が、それを受けとめてあげたいと思いました。 >やっぱり子供って見抜く力があって、自分がいくと喜んでくれる人は大好きですよ。 娘は娘で、何かを肌で感じ取っているんでしょうね。それが、うまく言葉で表現できないのでしょう。 ありがとうございました。
- rein_taunn
- ベストアンサー率5% (6/119)
田舎の人は口うるさくいいますよね。(笑) 私の祖父母もそうでしたよ。。。 祖父母は優しいと周りの友人達は言いましたが、うちはそうではなく、祖父母の家に居るのが苦痛に感じることも小さいながらにありましたね。。 お嬢さんの気持ちなんとなくわかりますよ。。 私の両親は、子供が大好きなので、私には厳しかったイメージがありますが、孫とは想像以上に遊んでくれるし、母にはべったりの息子です(汗) お嬢さんを無理に連れて行くのはやめたほうがいいのでは。 もう少し大人になれば考えもかわってくると思いますし・・ 一生行きたくないと言うようになってからでは遅いと思います。。 ご主人の実家ではないのですから、それでいいと思いますよ。 また、お母様にも、事情をきちんと伝え、口うるさく言わないよう伝えておくことも大事ではないかと私は思います。
お礼
無理強いは逆効果ですよね…… 娘が何を嫌がっているのか、はっきりわかれば、母にそれを止めてもらうよう言うことにします。 ありがとうございました。
- ramu_4649
- ベストアンサー率19% (20/102)
こんにちは。 簡単です。 実家へ行った時に子供の好きな物をこっそり購入しておじいちゃんから渡してもらうのです。 次からまた、好きな物がもらえると行くようになります。
お礼
何か楽しみがあれば、行きたくなるんですよね。 工夫してみます。 ありがとうございました。
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
うちの娘もいっとき嫌がりました。 理由は実母が私をしかる。また、娘に「お母さんはこんなこんなでだめな部分もあるけど**ちゃんはいい子(結局私の悪口)」などというからです。遊びにも連れて行きますが、自分の時間も大事な実母。 頻度が多いといやな顔もするし、機嫌も悪くなる。 そういう姿を見ているので自分で判断できるようになってからは 嫌がります。 うちは2週間に一度帰っていましたが、半年帰らないようにして 実母と話し合いました。 それからは頻度を減らしていい状態です(実母も抑えています) もしかしたら娘さんはお母様から何かいやなことや気になることを いわれたのかもしれません。 遊びに行って、どこにもいけないならあなた方親が連れていくか 暇をつぶすようなものを持っていくか、なにかしら方法があると 思います。 たばこはうちの娘もすごく嫌がりますのでそのときだけ 目の前ですわないようにしています。 しかし、タクシーのって・・・・ってすごいですね。 それってイライラを見せるタイプじゃないでしょうか? うちの母と同じです。 そういうのは子供にはきついみたいですよ(だって、自分の ママが一番好きで比べちゃう)
お礼
母は、娘がグズグズ言ったり、私が娘を叱る声がイライラすると言って、怒鳴ったりキレたりします。 やはり、イライラをぶつけられるのが嫌なのかなぁって思いました。 距離を置くことも必要ですよね。 ありがとうございました。
辛口です。 30歳の親の都合を理解しろ・・と6歳の子供に言っている図です。 悩む必要などないです、娘さんが自覚して、ああ我慢して母方の祖父母とも程ほどの付き合いをしなくてはならないんだ・・と思うまで待つだけです。 我が子だからと言って、嫌がっているものを強制などできはしません。 それとも、本心は嫌がっているのに、表面だけ繕えば良いのでしょうか? まあ、どの様な教育をされても、そのご家庭の自由ではありますが・・・ 6歳・・まだ神の国から来た範疇の人なのに、親の都合で無理やりに大人の世界のお付き合い・・・可哀相に。
お礼
>ああ我慢して母方の祖父母とも程ほどの付き合いをしなくてはならないんだ・・ 子供が自分からそう思うようになるまでは諦めるほうがよさそうですね。6歳では無理ですもん。 それまでは、嫌われてもばぁばには諦めてもらいます。 ありがとうございました。
>そこまで露骨に両家に差をつけるのはいい傾向ではないと思うのです。 6歳ともなれば自分の意見をはっきりいえますから、 やむをえないでしょうね。小さな子供にとっては、 遊園地やショッピングに行くより、おばあさんがつきっきりで あれやこれやと手遊びを教えてくれたりするほうが楽しいものです。 実際、うちの5歳の娘は遊園地に連れて行ってくれるパパより、 おばあちゃんの調理の手伝いをしたり、一緒にお絵かきをしたりする ほうが好きなようです。 そういう意味ではおばあさんとの相性が悪いというのは決定的で、 タバコや周りに小さな子供がいないというのは、二次的なものにすぎないと思います。 御気の毒ですが実家には表面的に礼儀を繕うだけにするより ないかもしれません。第一、米や野菜をもらっても子供には何の関係も ない話で、そのお礼を強要するのは筋違いもいいところです。 子供は大好きなおばあちゃんにお礼をいいたいから、 「野菜やお米をもらっている」などの理由をつけてお礼をするのです。 おばあちゃんはまだまだ孫の守りで辛抱できるほどの年配ではなく、 まだまだ若々しく活発で自分のことをしたいのかもしれません。 もう少し大きくなれば、案外化粧やファッションなど共通の話題で 盛り上がれるようになるかもしれないので、あまり神経質にならなくてもいいようには思います。 たぶん先方もさほどきにしていないかもしれませんし。
お礼
相性が悪いのは仕方ないですね。6歳児に、表面だけ仲良くしろと言っても無理ですし。 私もあまり気にしないようにします。 ありがとうございました。
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
問題は「そちらの実家に行かないこと」ですか? それとも「お世話になった礼を表さなければいけないこと」ですか? 前者は難しいです。だって、嫌な理由もわかっていますし、 改善される見込みもありません。 せいぜい携帯ゲーム機でも買い与えてやらせるくらいですね。 それにしたって解決にはならないでしょう。 後者であればそれほど難しくありません。 実際に行くことだけがお礼になるわけではありません。 送ってもらった野菜をおいしく食べてる写真を送るとか、 ビデオレターを送るとか、方法はいくらでもあります。 年齢がもう少し上がればまた変わるかもしれません。
お礼
「実家に行かない」については、仕方ないですね。今は諦めて、しばらく様子を見ることにします。 お米や野菜のお礼は、私がしておくことにします。 ありがとうございました。
お礼
娘も、今は理解できなくても、いつかわかってくれるかもしれないですね。 さすがに、6歳では無理だなって思いました。 お米や野菜も、私がまず感謝することを忘れなければ、娘もありがたいと思える日がくるかもしれないですね。「何か貰ったらお礼する」ということにこだわりすぎていたかもしれません。 しばらくは様子をみることにします。 ありがとうございました。