• ベストアンサー

義実家との付き合い方について

結婚4年目、共働き(残業あり)で、赤ちゃんはまだいません。 義実家との付き合いについて、今まではあまり深く考えずできる限り合わせてきたのですが、最近モヤモヤが止まらず・・・皆さんの意見をお伺いしたく、投稿させていただきます。 結婚後、毎月のように色々な行事があり、その都度出席をしているのですが、月に2回程度は必ず義実家との付き合いがあります。お正月(大晦日の朝から1/2の夜まで義実家で過ごす。自宅から義実家までは電車で1時間半程度なので、日帰りも可能なのですが、泊まることが当然といった感じになっています。)、義祖父達の法事やお墓参り、義祖母達の自宅や老人ホーム訪問、義父母のお誕生日、義父母&義姉夫婦との食事会、演劇鑑賞(終わったら一緒に食事をするような仕組みになっているので、一日つぶれてしまいます・・・)、義実家の地元の祭り(これはお泊り付)、花火等々・・・毎回義母より連絡が入り、参加してほしい、○○ちゃん(私の名前)と一緒に行きたいと言われ、行かざるを得ない状況となっています。 最初からきっぱり断っていればよかったものの・・・最初は頑張らなきゃと思っていたこともありすべて受け入れてしまいました。今となっては正直かなりきつくて・・・携帯のメールが届くとまた義母かな・・・嫌だな・・・と思ってしまう自分がいます。 義両親は優しい方々だとは思いますが、やはり気を遣いますし、平日は朝から夜まで働いているので、休日くらい家事を片づけながら、ゆっくり休む時間を作りたいのですが、何かしら口実をつけられ会うことになり・・・日帰りでも泊まりでも自宅に戻ると、もう疲れ切って何もできない状態です。 お節介でおしゃべりが大好きな義母(専業主婦)は常にハイテンションで休まず話をかけてくるので、私もずっとしゃべらなければいけない状況ですし、おまけにかなりの大声なのも耳が疲れます。週に何度か携帯メールが来ますが、いつも20行以上の長文のデコメ・・・他愛のない話がほとんどなので返信に困ります。とはいえ返信しないと電話がかかってくるので、なんとか頑張ってますが、淡泊な私としてはかなり困ってます。悪い方ではないことはもちろん重々分かっていますが、会わない週末でも予定を聞いて来たり、夏休みの予定などもすべて聞いてくるので、放任主義の両親の下で育った私としてはちょっと重いです。用事があるときのみ、夫に直接連絡してもらいたいです。これじゃ変ですか。 義父は愛煙家でずっとタバコを吸います。私は両親も兄弟もタバコを吸わない家庭で生まれ育ったので、タバコは大嫌いですし、ベランダや外で吸うとしても吸ってから何時間は近づいてほしくないくらいです。義実家はタバコのせいで壁が黄色く変色していますし、換気してももう臭いが染みついているので、嫌な臭いがします。1時間くらいいるだけで洋服や身体にタバコの嫌な臭いが付き・・・洗濯物を部屋干しするとタバコの臭いがするくらいです。自分が年に何度か泊まることさえこんなに嫌いなのに、ましてやもし今後赤ちゃんを授かった場合には正直絶対に泊まりたくないですし、義実家で会うのも嫌って思ってしまいます。これに関しては夫にも話をし、何度か夫より義父に話をしましたが、頑固な方なのでまったく改善しませんでした。 長くなってしまいましたが、結婚して家族になったんだから、これくらいは我慢して今まで通り付き合っていかなければいけないものでしょうか。 本音は会う回数も減らしたいですし、日帰り可能な距離なので、お正月も他の日もお泊りは避けたいです。 夫を産んで育ててくれた義両親なので、負担にならない程度でうまく付き合っていきたいのですが・・・最近は苦手意識が大きくなっていて今後どうふるまっていくべきなのか悩んでいます。 夫にはいくつか話をしており夫もある程度は理解してくれるのですが、きっぱり断るのは難しいようです。 よろしければご自身の経験も踏まえて何かアドバイスいただけますと大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ※このようなイベントは私たちが結婚してから提案されるようになったもので、元々はお正月でさえ別行動をしていました。付き合っている頃の年末年始は私が実家に帰るか、二人で旅行に行くかの二択が多かったです。結婚前はまさかこんなにイベントの多い家だとは思いもしませんでした。 ※ちなみに、私の実家は遠方で飛行機じゃないと帰れないこともあり、結婚後は一度(夫とは予定が合わず、一人での帰省でしたが・・・)しか帰っていません。 両親は共働きで忙しいですし、放任主義な面もあるので、お互いに不満はありません。(気軽く帰れる距離ならもう少し帰りたいのが本音ですが、時間もお金も必要なので、ワガママは言えません。)仲が悪い訳ではありませんが、連絡は用事がある時のみ(年に数回レベル)ですし、もちろんすべて娘である私と連絡を取り合います。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orahu51
  • ベストアンサー率15% (13/84)
回答No.2

普段お仕事もされていて、月に2回は義実家のお家へというのは気持ち的にも身体にも休まらず大変だと思います。 旦那さんにも協力してもらい仕事が入ってるなど合わせてもらえないでしょうか? またメールが困るようなら元々メールなど無精で返信が苦手なんですとそれとなく言ってみるなど少しづつ距離を置いていかなくては大変だと思います。 お子さんができたらもっとだと思うので今のうちに少しでも距離を保ったほうがいいのかなと思いました。 盆正月は仕方ないですけどね;

uu92uu
質問者

お礼

orahu51様 ご回答いただき、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 私は休日出勤は出張以外ほとんどないですが、夫は週末出勤になることもあり、何度かそのためお誘いを断ったことがあるのですが、とても寂しそうにされていたので、すごい重かったです。 でも、もう自分が精神的にきつくなってしまったので、夫とも上手く話しあいながら少しずつ距離をおく方向にしたいと思います。

その他の回答 (8)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.9

40代の別居次男嫁です。 義実家の問題よりも、夫との問題だと気付いてくださいね。 夫の実家でのイベントは減らす、同じだけ妻の実家にも帰って欲しいと夫に言いましょう。 義母とのメールも実は億劫、妻の父親と連絡窓口になってくれる?と交換条件を出してメルアドを変えましょう。 夫は長男一人っ子でしょうか? 義母の貴方に対しての期待が、まるで仲良くしなくてはいけない同居するには手段を選ばす撮りこまなくてはという手法に見えてしまいます。 仕事が忙しい、私も休日は休みたいと義親にではなく夫に言いましょう。 そしてたまには夫一人で実家に帰ってもらいましょう。 嫁ごときが夫の実家のたばこ問題まで変えられるとは思いませんように。 義実家が嫌なら、こちらに泊まりに来てもらうくらいの采配もしてしまいましょう。 もちろん禁煙を先に条件に出す。 このまま良い嫁を演じても、良くしてあげたんだから同居しなさいよになってしまいます。 夫に苦痛であること、妻を使っての親孝行では子供も考えられないと訴えてみて下さい。 義親は変えられません、夫だけしか変えられないのが妻です。

uu92uu
質問者

お礼

kano20様 ご回答いただき、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 夫にはお姉さんが一人いますが、長男という立場になりますね。 ただ、将来のことも含めて、義父母との同居は絶対にありません。 >夫の実家でのイベントは減らす、同じだけ妻の実家にも帰って欲しいと夫に言いましょう。 義母とのメールも実は億劫、妻の父親と連絡窓口になってくれる?と交換条件を出してメルアドを変えましょう。 おっしゃる通りだと思いますが、私の実家が海外(両親は日本人)で、時間も費用もかかるので、2年に1度くらいしか帰省できないです。できれば両家平等にお伺いしたいのですが、義実家は1時間半程度で行ける距離なので、2年に1度の訪問だと・・・日本の嫁の立場ですと色々言われるでしょうね。 いずれにせよ、夫には現状を話し、会う回数も連絡回数も少し減らしていく方向にしていきたいと話をしました。幸い夫も分かってくれたので、徐々に減らしていきたいと思います。

noname#208464
noname#208464
回答No.8

私は40代の主婦です。 な~んか…昔の私に似てて、懐かしくなっちゃって… ちょっと回答させてもらおうと思いました。 正直「いいお嫁さん」の状態ではこの問題解決しないんじゃないかなぁ。 旦那さんから上手く言ってもらう方法はいくらでもあるけれど、 結局「お嫁さんが嫌だって言ってるんだな」って絶対ばれてるから(苦笑) 良いお嫁さんって義理家族の言うことをハイハイと受け入れる人ってことじゃ ないと私は思うんだよね。 私の両親も共働きで放任主義みたいなとこあったから、 (2~3年くらい実家に帰らない時もあったくらいなんで) いつも一緒の義理家族がすっごい苦痛だった… だから結婚して2年目くらいだったかな? 自分の意見をハッキリ言うようにしたんです。 次の休みに来てと言われたら 「その日、溜まってる掃除をしようと思ってるからお義母さんごめんね」とか 「その日は観たい映画があるからその次の週に行くよ」とか 泊まって行けばと言われれば 「明日朝早いからもう帰るよ」などなど… 思いつく事言って少しずつ距離をおくようにしてみました。 お義母さんが不機嫌なのが分かったときもあるし 1度お義母さんが家の旦那に「まったく可愛くないんだから」 と愚痴こぼしてた時もあったっけ(笑) でも、それで良いんです。 だって私は義理の両親が好きですから。 家のお義母さんも私のこととても可愛がってくれて、 出来るだけ一緒に過ごしたいだけみたいなんです。 それがちょっとコッチには負担で、でもただそれだけのこと。 嫌いで一緒に居たくない訳じゃない。 自分達の生活もあるからそれを分かって欲しいだけ。 相手を嫌い憎んでいれば、知らずにそれが態度になり相手に伝わってしまうけど、 相手を好きで理解してもらいたいと思い接すれば、直ぐには分かってもらえなくても 相手に気持ちは受け入れてもらえると思うな。 まず旦那さんに自分の気持ちを素直に話して、 どう言ったことから始めてみたら良いか、 1度じっくり話してみたらどうかな?

uu92uu
質問者

お礼

20150514様 ご回答いただき、ありがとうございます。 同じような経験をなさっていたのですね。なんだか心強いです。 義実家の部分だけでなく、実家の環境も似ていたので、色々と共感できました! 私も今のところ義父母のことが大嫌い!という状態ではないので、 この苦手意識が嫌いって感情に発展する前に、夫にも正直に話をし、一緒に対策を練りたいと思います。 義父母へ直接断りを入れるのは正直まだできそうにないですが、 少しずつ自分でもきちんと思っていることを言えるよう努力していかねば、ですよね。 無理しない程度で頑張っていきたいと思います!

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

義母は専業主婦だから暇でしょうがないんでしょうね? 私は半分は我慢して半分は我慢しません。だからあなたが言った行事半分は参加して半分は断ります。自分には自分の生活もあります。自分の体は自分でしか守れません。 旦那だけ行ってもらうなり、旦那の仕事の都合でと旦那のせいにしてもらってはどうですか?義母も息子に言われれば何も言えないと思います。 私は昔、日本人と結婚してた時同居の話をされました。もちろん最初は丁寧に当たり障り無くお断りしたのですが毎回ひつこくて無理です。と言いました。離婚して今は外国人の旦那ですが。この国は同居がなくて良かった。クリスマスの時は両親が一泊泊まりにきます。気を使うことが疲れたので80%気を使ってあとは使いません。 旦那は一人っ子なので両親から電話がよく来ますが私は話はしません。遊びに来てと言われてもたまには行きますが行きたくない時は私は行きません。 無理すると好きなとこまで嫌いになってしまいます。そ~ならないように気をつけてくださいね。この先付き合いは長いわけですから。 ちなみに子供ができるともっと会う頻度が増えますよ。孫を見せろと… 日本人旦那との間には子供が二人います。生まれた時、大変でした。 外国人の旦那は私と初婚、そして子供いません。私の子供だけです。すごく面倒を見てくれてます。 今の旦那との子供は?無理ですね。私はアラフォーです。欲しいけどダウンのリスクも高くなるし、もし病気で生まれてきても子供がかわいそうです。自分の欲しいだけの気持ちだけではちょっと無責任すぎると思うので。作る予定はありません。 もっと前に作れたけど私には二人子供がいるので旦那と親子関係が築けてからと決めていました。今いる娘たちを不安にさせたくなかったので。その当時は中学生でしたがやはり新しい子供はパパとママから。彼女達だけパパは違くてママだけと子供に違いを感じさせたくなかったので。 でも旦那の両親は私の子供達を実の孫として受け入れてくれてます。

uu92uu
質問者

お礼

mindy73様 ご回答いただき、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 義母は子供が2人とも結婚し、実家を離れているので、寂しいのかもしれません。 今まで子育てにすべてを捧げてきただけに、暇な時間をどう使うべきか迷ってるかもしれません。(あくまでも私の独断と偏見による意見ですが・・・) 私は外国で生まれ育ったので、色々とズレている部分があるかもしれませんが、 みなさんの回答をみて少し安心できました。 半分参加して、半分不参加というのもありですね! 色々とストレスになってしまっているので、もう少ししっかりと自分の意見を主張していきたいと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

そんな感じで我慢し続けて、 絶縁となった人を知っています。 角が立たないように、と我慢し続けて 最終的にご主人もご自身のご両親でしたが 手におえないということで 次に会うのは誰かの葬儀だろう、 という感じだそうです。 そこの場合は わかりやすく義理両親が良くないっぽかったので 仕方ないかな。。。と思いますが 質問者様の義理両親は根はいい人っぽいのが 難しいとこですね(;^ω^) 我慢し続けてある日突然キレる、と いうのを避けるためにも 断る勇気を持つことも必要ではないでしょうか。 「私はこんなです」っていうのを 小出しにしていく時かなと思います。 4年だとちょっと今から変えていくの 気を遣って大変かもしれませんが。 泊まりは年末年始以外しない。 メールは少しずつ返信を短くしていき その後返信ペースを落とし、 「私だとメールチェックが遅れてしまうので 連絡は○○さん(ご主人)へ」としてもらうとか。 どういうフェードアウトがいいのか わかりませんが ハッキリ言えないのであれば ご主人にご協力を仰ぎましょう。 そしてご主人と一度 今後について 冷静に話し合う事です。 決して批判的なことを言わないように でも要望は伝わるように。 そこの意思疎通をきちんとして 線引きができれば 自分たちのペースで関わっていくことが 徐々に可能になるでしょう。 生活の中心はご夫婦です。 それが心地よいものでないと 夫婦関係がおかしくなりやすいです。 お子さんができたら さらに加速しそうなので 今のうちに 線引きをしておいた方がいいと思います。 煙草の件で 泊まりはしないことを強く言えそうですが 他の諸々は笑顔でやんわり拒否するなり なにかしらの対応策を ご自身で考えて実行されると よろしいかと思います。 大切なのはご夫婦という最小単位です。 それが居心地のよいものであれば そのほかの関係も調整がしやすくなります。

uu92uu
質問者

お礼

LOTUS18様 ご回答いただき、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 そうなんですよね。義父母はお節介な面やタバコの問題はあるものの、根は良い方々なんです。 ただ、私も人間なので、やはりこの状況が丸3年間も続いたらちょっと疲れてしまいました・・・。 最近はメールの返信は極力短くしたり少し時間をおいてみたりしているのですが、気付いてくれず、体調崩してるの?と言われてしまいました。 何か一言いうとそれに対して何度も質問が来るので、なるべくそういうことにならないよう気をつけていますが、難しいものです。 生活の中心は夫婦というのが一番心にグッときました。 もちろん義実家との付き合いも大事だと思いますが、それよりまずは自分、夫婦の関係が大切だと強く思ったので、夫ともきちんと話し合いの時間を持ち、バランスよくやっていきたいと思います。

noname#210529
noname#210529
回答No.5

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  イベントが有る度に、ハラハラドキドキ(?!)は、 申し訳ありません。  何事もなく、穏やかに、月日が流れる(暮らす)こと を願って居ます。  いかがでしょうか・・・? 

uu92uu
質問者

お礼

sconee様 ご回答いただき、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 色々ありますが、妥協案を見つけ、穏やかに暮らしていきたいと思っております。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

これは結婚前に旦那さんの親とのコミュニケーションをしっかり取らなかったことに 尽きますね。 私は結婚して26年経ちます50代ですが私の妻は私の母親に付き合っている時から 言いたいことを言わせてもらいますのお義母さんも私を娘だと思って言いたいことを 言ってくださいねと断言していました。ですから私の家に遊びに来て母親が手伝って と言えば何でも手伝っていましたし、何も言わなければ手伝いませんでした。 義母娘になるんだから遠慮するつもりがないと言い切っていましたからね。 だから言いたいことを言って26年経ちますが今では私よりも信用があり、ランチに行ったり 一泊で旅行に行ったりしていますよ。 嫁だから何も言わないのではなくて、嫁だからこそ言わなくてはいけない事もあるんです。 貴女が優柔不断な態度を4年間も取り続けてしまったから義親のペースに巻き込まれて 居るんでしょうね。それであれば、今のうちに妊娠したら実家は煙草臭さと体力的に 辛い事があるのでこちらからお願いしない限りはお泊りしませんというべきです。 そうしないと貴女自身が精神的に参ってしまうでしょう。 嫁だからこそ言いたいことを言える関係を作って下さい。旦那は貴女に従わせれば 良いのですからね。

uu92uu
質問者

お礼

hide6444様 ご回答いただき、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 夫とは割と長いお付き合いを経って結婚に至っていますが、 義父母にお会いしたのは二人の間で結婚することが決まってからなので、入籍の約1年前でした。 個人差、地域差はあると思いますが、私の周りでは交際時から義父母と頻繁に会うような友人、知人はほとんどいませんでしたし、この問題はそれとは全くの無関係と思っております。ちなみに、東京在住です。 >嫁だから何も言わないのではなくて、嫁だからこそ言わなくてはいけない事もあるんです。 確かにおっしゃる通りだと思います。これがきちんとできる環境なら悩みもないと思いますが、難しいですよね。やっぱり。 でも、丸3年間できる限り合わせてきて、このままだと私自身が参ってしまいそうなので、 夫にも相談し、会う回数や連絡する回数を減らすこととしました。 上手くいくかどうかは実行してみないと分かりませんが、まずは一歩前進かと思っております。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

色んな背景を感じますね。参考になるか分からないけど、うちの事例を書きます。 男ばかりの家族で女同士の付き合いがしたい義母。 義父は、娘が出来たようで嬉しい。甘やかしたい心情。 後、義母様も嫁姑問題で婆さんと関わりたくないから、息子夫婦に頼る。 うちも周2~3回は呼ばれるな。まあ、徒歩10分の距離だから毎日呼ばれてもおかしくない。 1回本当にブチ切れて家出した事ある。かと言って行く宛もないから、気持ちが落ち着いた所で 夫にメール。めいいっぱいの愚痴を書いてみた。返事は無かった物の、家に帰ってみると 何となく空気が違う。一応、夫から何か言ってもらえたらしい。 毎日の連絡が2日起き位に減った。しかも、凄い気を使った感じのメールで来る。 正直言って、完全に縁を経つのは無理だと思う。 あの手この手を使って関わりを持ってくる。そうなったら何処で妥協するかだよなぁ。 何となく暇なんだなって感じる。「一緒にどっか出掛けたい。」「若い子と居ると何か楽しそう。」 こんな事を何度か言われた。根拠も何にもない。楽しい事は何もしてないしね。 楽しませるとか考えたらプレッシャーで神経ヤラれる。 子供が居ない代わりに、うちにはペットが居る。ペットの世話があるからと宿泊はしない。 呼ばれても直ぐには行動しない。わざと遅刻して行く。「忙しいのを頑張って来たんだ」ってアピール。 後は「町内会の集まりが…。」等の言い訳。友達との約束だと、理由として弱い。 義父母の気持ちは分からないでも無いが、自分の時間を守るのも大事。 帰宅時間は動かしづらいから、極力、出発時間を遅らせる。 たまには嘘を付いてでも行かない日を作る。 臭いに関しては、私も気になってる所がある。タバコではないが不衛生な感じ。 そんな訳で、実家専用の服を用意してる。実家に常時置いておいて、着いたら着替える。 洗濯も実家の洗濯機を使う。後は、ファブリーズ持参。 徹底してやってたら、向こうも気にするようになった。 とは言え、直接の問題は解決せず、空気清浄機を買っただけだが(-_-;) まあ、一応、考えてくれたと言えるかな?

uu92uu
質問者

お礼

Misaki-27様 ご回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 ご自分の経験まで詳しくお話し下さって、とても参考になりました。 >義父母の気持ちは分からないでも無いが、自分の時間を守るのも大事。 >帰宅時間は動かしづらいから、極力、出発時間を遅らせる。 >たまには嘘を付いてでも行かない日を作る。 上記の3つは大事ですね。 賃貸住まいなので町内会の言い訳は無理ですが、それ以外ならできそうです。 何事もなくお互い気楽に過ごせるのが一番でしょうけど、それが出来なくなってしまった以上 少しずつでも思っていることを伝えて、お互いどこかで妥協するところを探していくないですよね。 タバコの臭いはしばらく我慢するしかなさそうですが、今後赤ちゃんを授かったら色々と宣言しようと思います。もう夫には伝えていますが。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.1

正直なところ、正月やお盆は、我慢するしかないと思いますが、その他で月二回はちょっと多いですね。義理とはいえ親子なので、関係悪化も避けたいところなので、仕事や、健康等無難なところで、いい意味での嘘で減らすしかないと思いますよ。旦那さんにもお願いして回数をへらしましょう。ずるいと思うかもしれませんが、こういった問題は、100%解決はありません。折衷案で行きましょう。 貴方が、向こうのご両親を好きなのを前提に旦那さんにお願いすれば、理解してくれるとおもいますよ。両家が揉めて一番苦労するのは、旦那さんなのですから。

uu92uu
質問者

お礼

Osric様 ご回答いただき、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 やはりお正月やお盆は我慢するしかないですね。ご挨拶にお伺いするのはそれほど苦痛ではないですが、自宅に帰れる距離にも関わらずお泊りにさせられるのはどうも腑に落ちないところですが、夫にはできる限り回数を減らすことと、もし今後赤ちゃんを授かった場合はタバコの問題もあり、長時間滞在、お泊りは勘弁してほしいと話をしました。幸い夫も少しは分かってくれたようでほっとしてます。

関連するQ&A