- ベストアンサー
実家からの電話にイライラしてしまう
夫、私、娘の3人家族です。私の実家は県内ですが車で一時間半ほどかかります。母はよく遊びに来いと催促の電話をかけてくるのですが、これがとてもストレスです。 そもそも私の両親は、私たちの家には滅多に来ません。娘(両親にとっては孫)の幼稚園の行事にも一切来ません。来る気もないようです。 来ないとは知りつつも一応誘います。予想通り全て断られます。遠足に誘ったら「その日は田植えなのよ、残念だわ!」と嬉しそうに言われました。行けない理由があってホッとしているのがバレバレです。 それでいて、自分が暇だと電話してきて、遊びに来るよう催促します。 遊びに行く予定が、娘が体調を崩し中止すると、症状を詳しく聞き出し「それ位なら来れば?」と言います。無理して悪化させたら可哀想だからと断ると、娘と会えないことを非常に残念がりますが、お大事にとか、娘を気遣う言葉は一切ありません。 私と娘がインフルエンザで寝込んだときも、「家の中のことが何もできず困っている、こちらに来てもらえないか」と頼んだところ、「えー、そっちに行くの大変でしょ?治るまでは仕方ないじゃない?」と断られました。 また、ある日電話してきたのですが、私が具合が悪くて寝込んでいると知ると、「早く治るといいわね」と、さっさと切ろうとしました。おそらく、遊びに来るよう催促しようとしたけれど、私の具合が悪いので諦めたのでしょう。手伝いに来てとか言われる前に切りたかったのだと思います。 その2日後が娘の誕生日だったのですが、その日は電話もありませんでした。一週間後に私が別の用で実家にかけたのですが、誕生日の話題すら出ませんでした。 自分が退屈だと呼び出すくせに、孫の具合が悪くても心配せず、幼稚園の行事も見たくない、誕生日を祝う気持ちもない。これで果たして孫を可愛がっていると言えるのか?と、実家から電話が来るたびにイライラしてしまいます。ふと思い出したときに取り出して遊ぶオモチャみたいな感覚で可愛がっている感じがして、不愉快になります。 しかし、両親は孫を充分可愛がっていると思っているので、話になりません。 7月に入ってから、夏休みになったら遊びに来るようにと既に2回も電話がありました。誕生日は忘れても夏休みは覚えてんのかよ!おめでとうは言わなくても遊びに来いとは言うのかよ!と、そのたびにイライラします。まだ夏休みの予定が決まっていないので、実家に行く日も決まっておらず、また電話が来そうです。 実家からの電話にイライラしないいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者さんが独身だった時から、親はちょっと身勝手な感じが しませんでしたか?? 私はしてました。結婚してからもやっぱり身勝手で困ります。 毎回毎回イライラしますね。こっちのやることには、 とりあえずケチをつけるところから始まる。話はあまりきかない。 それを言っても「そんなことない。ケチなんかつけたことない。」と 本気で返答してくる。 ・・・もぅ面倒です。実家から帰ったり 電話の後は、疲れがでます。 ところで、漫画「あたしンち」って読んだことありますか? (TVでもやっていますが) 母親が主人公の漫画ですけど、まぁ身勝手っぷりが炸裂してます。 それを読んでから、「あぁ、こういった親が題材になるくらいだから どこの親も身勝手なんだな。」と思うようになり、 ちょっとだけイライラしなくなりました。 つまり親に期待しないで、自己解決(これが難しいけど)するしか ないですね。残念なことに。。。
その他の回答 (3)
いろんなことが積もり積もってイライラされているようですね。 具合が悪いときに無理やり呼ぼうとするのは、ちょっとひどいと思いますが、その他のことについては、別に都合よく扱われているわけではないと思いますよ。 ちょっと疑問に思ったのですが、幼稚園の行事や遠足って、祖父母も参加するものなのですか?周りの人はそうされているのですか? 最近、父親が会社を休んで入園式などのイベントに参加するのが普通になってきて、育児に対する考え方が変わってきたなと思っているところなんですが、私(30代半ば)が子供の頃は、母親しか参加しないのが普通でした。(私の場合は母親すら仕事優先であまり来てくれなかったです) 祖父母だったら、仕事なり自分の都合が優先でも当たり前のような気がします。お母様はご自分が子供の頃に受けた扱い以上のことを孫に対してしようとは考えていないのかもしれません。旦那様のご両親に遠慮されているのかもしれません。一応誘ってみて来なかったらそんなもの、ではないでしょうか。 私の祖父母は孫の人数がものすごく多くて、きりがなかったので誕生日のお祝いはいただいたことがないです。電話ももちろん無し。内孫と外孫で差をつけているとかだったら、ちょっとむっとしますが、一律同じ対応だったら別にいいのではないですか。 お祝いしてもらいたければ、こちらから娘が○○才になりましたと電話をかけるなり、写真を送るなりする。逆に祖父母の誕生日を祝って、孫の誕生日を祝おうという気にさせる、ぐらいのアピールをしてみてはいかがでしょうか。
お礼
娘の通っている幼稚園では、行事におじいちゃんおばあちゃんも結構来ています。遠方から来る人も多いです。 でも、私の両親はそれを見たことがないし、そもそも自分達が行くものではないと思っているのかもしれないですね。特に来られない理由がなくても来ませんから。娘が一生懸命練習したからおじいちゃんおばあちゃんに見てもらいたいと言っている、と伝えても来ません。結構おじいちゃんおばあちゃんも来るんだよ、中には飛行機で来る人もいるんだよと言っても無視されます。 娘が年少のときの運動会は、夫も仕事で来られず、私の両親も来ないというので、遠方に住む夫の両親にダメ元で頼んでみたら来てくれ、娘も喜びました。年中のときは、夫の両親は来られなかったのですが、私の両親は来ませんでした。 孫が多いと、お祝いも大変そうですね。私の両親は、まだ1人しか孫がいないのですが。誕生日当日も、写メを送ったのですがノーリアクションでした。逆に、両親の誕生日にはこちらからは必ずプレゼント&当日電話をしています。娘も電話でおめでとうと言います。父の日母の日も欠かしません。 私達家族と両親には、どうも温度差があるようだなって思いました。 >一応誘ってみて来なかったらそんなもの それもそうですね。肩の力が抜けました。 ありがとうございました。
- raven_buzz
- ベストアンサー率32% (13/40)
僕は40過ぎた親父ですが、実家が苦手でした。子供扱いされ るのがイヤで大学から上京して実家を出たのですが、生意気 盛りの若造の横柄な態度で両親を憤慨させてしまって居場所 がなく帰省しても身の置き場がありませんでした。結婚して もいつまでも実家のしきたりを押し付けられ、会った事もな い親類に孫のお祝いをもらったから電話しろとか命じられ。。。 最近、やっと自分を大人と認めてくれたみたいで何かを命じ られる事は無くなりました。そのかわり責任を感じますが。。。 親が子供を当てにして子供が親を当てにする関係は、結構長 く続きます。これは両親が元気な事だからと幸せに思う余裕 が必要かもしれません。 こっちが親より少し大人になってみてはいかがでしょうか? まずは親を一切宛にせず、自立して自分たちの世界を強固に 築いてはいかがでしょうか?がんばって!
お礼
親が元気でいてくれるのはありがたいことですよね。 もう親をアテにはしていませんが、逆にこっちもあまりアテにしないでほしいというのが本音です。暇なら自分達で何とかしてくれ。 ありがとうございました。
補足
質問にちょっと不備があったようなので、この場をお借りして補足させていただきます。 親がこちらに来ないこと自体はいいんです。もうアテにしていません。ただ、娘の具合が悪くても心配しない、具合が悪くても無理させて実家に来させようとする、幼稚園の行事も見たくない、誕生日を祝う気持ちもない。そのくせ、自分が退屈だと呼び出す。娘をオモチャ的に扱われているようで、イライラするんです。 その点、追加させていただきます。申し訳ありません。
- phoenix343
- ベストアンサー率15% (296/1946)
親の家から離れたんだから、親をあてにするのをやめたら? 期待するからイライラするのです。初めからタダで泊めてもらえる場所と割り切れば、そんなにイライラしませんよ? ・・・乱暴な答えでしたかね・・・
お礼
いえいえ、宿泊費・食費タダで泊まれると思えば腹も立たない……かな。 実家へのお土産&交通費はかかりますが。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 >質問者さんが独身だった時から、親はちょっと身勝手な感じが >しませんでしたか?? しました。まさにおっしゃるとおりです。 期待していないと言いつつも、孫に対しては違うんじゃないか、本当に可愛がるんじゃないかという期待がどこかにあったのかもしれません。孫が生まれたからといってそう変わるものでもないよね、って何だか納得してしまいました。 自覚のない人には、何を言っても無駄ですよね。 漫画「あたしンち」は、知ってはいますが見た(読んだ)ことはないです。感情移入し過ぎてイライラしそうなので見るのはやめておきます(笑)。 ありがとうございました。