• ベストアンサー

トントロはいつ頃からメジャーになった?

トントロが世にメジャーになったのは、ここ8年~10年の間で正しいでしょうか? ※わかる方、どうか急ぎの回答をお願いします! (理由) 本日、土曜日の友人の結婚式で、私がするスピーチの内容にかかわることで、トントロの存在が世に有名になって広く一般に知れ渡ったのがここ8年~10年でないとスピーチの内容のつじつまが合わなくなってしまうからです、、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

こんにちは。 そして最近、タン塩以来といわれる「スーパールーキー」が焼肉屋さんに登場しました。『トントロ』という肉です。豚の頬から首まわり、肩にかかる部分の肉で、鮮やかなピンクの霜降りがマグロのトロにそっくりなところから名づけられました。ポークの頭文字を取ってP(ピー)トロなどとも呼ばれます。脂っこくなくサッパリ、サクッとする食感は、他にはない新しさがあります。ヘルシーで栄養価も高く、人気はいままさに赤丸急上昇中といえます。  トントロは朝鮮半島では古くから食べられてきたそうですが、日本では最近までスポットがあたらなかったようです。焼肉店に初めてお目見えしたのはいまから5年前。北海道旭川市の何店舗かのお店で出したのが起源とされています。なぜ、数店舗が時同じくしてトントロを世に出すことになったのでしょうか。 ということですが、この記事が何年前のものか不明ですが 8-10年ぐらいで多分いいと思われます。

参考URL:
http://www.yakinikutengoku.com/backno_007.html
jointdry
質問者

お礼

ありがとうございます!本当にたすかります。 そうですよね。私の記憶が間違ってなければやはり、流行り出したのはここ10年の間だったと思います。 それにしても、こんなに素早く的確明瞭なお答えをいただけるとは、まさか思っていませんでした。ありがとうございます 後学のためにも、もちろん他の方の回答もお待ちしております。

その他の回答 (1)

回答No.2

発祥から12年のようですが、メジャーになったのはここ10年ってことでいいんじゃないでしょうかね?! 北海道人って、サガリなど今まで誰も食べていなかった部位を無駄にしないところが凄いですね。 それがまた美味かったりするのも凄い。 そう言う私は北海道人。 ただの自慢話でした。 豚トロ『ウィキペディア(Wikipedia)』 豚トロ(とんとろ)とは、豚肉の肉の部位で、豚の頬から肩のネック(首)部分の肉を指す。豚(pig・pork)のトロということで、Pトロ(ぴーとろ)と呼ばれることも有る。 豚トロは農林水産省が定めている「食肉小売品質基準」には部位として含まれておらず、もつ(内臓肉)の分類に為る。 以前は、殆ど食されることはなかったが、1996年(平成8年)頃に北海道旭川市の焼肉店で用いられていたことから、評判となる。 本来は、上記のように採肉量は少ないのだが、豚の背脂の部分をカットして形状を似せたものが代替品(前述のように食肉小売品質基準には含まれていないため、法律上は偽装というわけではない。)として出回っていることが有る。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%9A%E3%83%88%E3%83%AD
jointdry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wikiに「豚トロ」で載ってましたか。 「とんとろ」で検索していたので見つかりませんでした. おかげで安心してスピーチに臨めそうです。 回答順にポイントを付けさせていただきます 助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A