• ベストアンサー

訴状を出したのは関心を引きたいせい?

以下はかなり恥ずかしい話なのですが、法律相談というのでなく、よろしかったらご感想などをお聞かせください。簡易裁(第一審)で敗訴した原告です(内容:損害賠償請求:いじめによる不当解雇)。控訴審の第1回の期日が決まりそうなのですが、相手に控訴状が届く前に控訴を取下げようかなと思っています…。 相手方の担当者(という呼称もあやふやですが、要するにトラブルの処理にあたっていた人)のことなのです。実はこの人はトラブルの途中から入ってきた方でして(職場の移動でやってきた)トラブルに関して話し合いをするうちに、原告(当方)はなんとなくこの方のファンになってしまいました。この方はもちろん「仕事」でトラブル対処に当たっているので、個人的に接しているわけではなかったのですが、第一審の判決が下るまで原告に対して、ものすごく優しかったのですね。 しかし判決後、人格が入れ替わったかのように態度が変わり、判決前は「これまでは何でも相談に乗るから、話があったらいつでもきていいよ」と言っていたのに(原告はこの人からいじめを受けたわけではないので個人的に恨みは無かった)、判決後、完全に門前払いで、追い払われるようになりました。その態度の変化のすさまじさを全く理解できない原告は、敗訴よりも相手方担当者の態度の変化にショックを受け、60時間以上の不眠になりました。その不眠のあかつきに「実はファンだった。仕事でいつも忙しそうだった。訴状を出したのは関心を引きたいせい」などと書いて、私信メアドに送信してしまいました(バカ…)。 「訴状を出したのは関心を引きたいせい」とは事実ではないのですが(さすがにそういう理由だけで訴訟にはしないし、彼が今の職場に移動してくる前に何度も簡易裁に質問に行っている)、なにしろ原告本人が出しているので、控訴審に入った場合、重要な証拠として使用される可能性があるのではないでしょうか?控訴審に負けることは仕方ないのですが、問題は後々、「不真面目な起訴だ。物証がある」と弁護士費用分の損害賠償請求などを起こしてくるのではないかということです。後悔と自責で凹んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70379
noname#70379
回答No.4

4です 訴訟相手が役所でしたら、質問にあるような損害賠償請求を起こす可能性は低いです。(役所が敗訴した場合なら、役所は上訴します。最高裁まで争います。今回は、高裁で終わりますが。簡裁で敗訴して良かったではありませんか。高等裁判所まで争わずに済んだのですから。あなたのような人でしたら精神的に持たない(参ってしまう)でしょう)

その他の回答 (3)

noname#70379
noname#70379
回答No.3

お好きなように2審で争ってください。争いたくなければ取り下げでもして、その社員にファンレターでも出してください

回答No.2

>控訴審に入った場合、重要な証拠として使用される可能性があるのではないでしょうか? あるでしょうね。 きっと相手側も不思議がってるのではないでしょうか。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

裁判の成り行きに関しては、他者があれこれ言うのはマナー違反だと思っています。 そういった意味では、こういった質問をされても回答者が戸惑うばかりだと思うのです。 裁判中の成り行きに関しては、裁判内で問われるべきことであります。

関連するQ&A