• ベストアンサー

子供の将来の夢・職業を見つける支援?

中3の娘がいます。 志望校は、「なんとなく」あります。 将来どういうことをしたいのかなどは、まだないようです。 このような職業につきたいという願望もありません。 勉強は、課題を与えられればやりますが、まもなく高校受験もあります。心配です。 今の中3は このようなものなのでしょうか? 自分の好きなことや、将来尽きたい職業をみつけるためには・・・ 何か今できることはあるでしょうか? アドバイスを、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中学3年生では、それで普通だと思います。私もなりたい職業なんて、結局就職活動しても見つけられず、社員になって与えられた仕事をしたらそれがキャリアになったという感じでした。 都内の公立中学校だと、2年生で職場体験というのがあります。お嬢さんの学校では無かったでしょうか? 体験先は商店や技術系の工場、保育園などなのですが、担当の先生の話しでは、仕事を体験する事で漠然とでも『学校を卒業したら(最終的には)働くんだ』という事を認識するのが目的だという事でした。それが何であるかはまだ考えなくてもいいと。 高校、大学へと進学するのは、その仕事の選択肢を広げる事です。まだ何になりたいかが特に無いなら、まずは勉強が大事。人との出会いが大事。その為に高校・大学へ行くのでもいいのです。 小さい頃からなりたい職業があって、それに真っ直ぐ進む人もいます。 また、15歳当時になりたいものがあっても、その後気持ちが変り、別の道で成功する人もいます。人生なんてどう転ぶかわかりません。今なりたいものが無くても何も心配ありません。ただ、将来は働くんだと認識出来ていれば。 今特になりたい職業がないなら、その選択肢を広げる為に高校生活を楽しみなさい、その為に勉強しなさいとアドバイスしてあげれば充分だと思います。

penichi
質問者

お礼

非常に、説得力のあるご回答をいただきました。 職場体験はありました。 たしかに、体験をすることで何かを考えるよりも、ずっとインパクトはあったようですが・・・。 自分自身、中3の頃なんて、何も考えず「いかに楽しく・・・」という毎日でしたので、そうですね。焦らずに、基礎部分を作っていけばいいのかもしれませんね。 どうも、ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • ao-golden
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.5

いいサイトありますよ(↓)。 他に、自分が本当にやりたい仕事を見つめるための一つは、一流のものに触れる経験、自然の美しさなどを味わう経験をできるだけ多く積むことが考えられると思います。 まだ、中学生だとはっきりしている子のほうが少ないと思います。 でも、具体的な高校の目標を決めて、そこに向けて毎日学習する習慣をつけることは、職業にかかわりなく、必要な時期だと思います。

参考URL:
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
penichi
質問者

お礼

これは。政府の仕事館ですね。 たしかに、なかなか充実している。 一流のものにふれる・・・という発想も、とてもありがたいものでした。 どうも、ご回答ありがとうございました!

  • rokumax
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

将来なりたい職業を考える上で、 世の中にどんな職業があるのかを勉強することは 有意義だと思いますがどうでしょうか? 希望がないというより選択肢が少ないのだと思います。 インターネットには情報がたくさんあります。 参考URLは職業情報を多数扱っているサイトのひとつです。 ご覧になってはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.aaaaaa.co.jp/job/
penichi
質問者

お礼

#5の回答者様にも、いただきましたが、「悩んでいる時」→「情報が足りない」ということが、多いものですね。 うなっていても仕方がない。インターネットを検索してみろ。 進路を考える・・・などのときに、考える前に情報収集をしてみろ。 というのは、大切だと気がつきつつあります。 どうも、ご回答ありがとうございました!

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

テレビのニュースで毎日、食品偽装、贈賄、収賄、談合、利権と犯罪だらけではありませんか。そして、犯罪者は裁かれず、無実のひとは、警察と検察、裁判所に有罪にされて、「正義」はどこにあるのでしょうか? 子供さんの夢になりそうな人物、職業が、まだ見えていないのでしょう。漫画が好きなら、いろんな漫画を一緒に読んでみませんか? 少女漫画は、「動物のお医者さん」しか知りません。「花の慶次・・・雲のかなたに」ジャンプコミックス全18巻。「おーい、竜馬」全23巻。「日露戦争物語」。 図書館にペリカン社「なるにはブックス」という職業紹介のシリーズ本がおいてあります。 学校の勉強が面白くない、そんなときは、NHK高校講座の地理、地学、理科総合、日本史、世界史を、ビデオに録画しながら、一緒に見てください。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
penichi
質問者

お礼

興味深いサイトをおしえていただきました! どうもありがとうございます。 NHKのテレビ講座・・・久しくみていませんでしたが、たしかに優れた内容のものが沢山あるというのは、記憶しております。 どうも、ご回答ありがとうございました!

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.2

夢って必ず持たなくてはいけないものでしょうか? 私も同世代の子供を持っており、親心としては夢を追いかけている子供は頼もしいと感じますので、どうしてもしつこく「この子は何になりたいのか?」「何に向いているのか?」と自問したり子供に聞いたりしてしまいます。 でも、自分を省みても、その年頃って今が一番で、小学生のように思いつきでなりたい職業を考えることも口にすることもほとんどなかったように思います。 将来の夢を持てといってみたり、目の前の受験勉強を頑張れといってみたり、親としてはかなり矛盾してるんですよね(笑 課題をこなせるっていいじゃないですか。具体的な夢がなくたって、何となく選んだ仕事を責任もってやり遂げていくうちに天職になることもあります。 長い目でみてやりましょうよ。 (・・・って、自戒もこめて・・・)

penichi
質問者

お礼

そうなんですよね。 夢や目標をもっていると、安心できるというのはありますね~。 それも大切だけど、一日一日を充実して生きているのか(多少大袈裟ですが)、それを積み重ねていけば、「将来の不安」的なものは、  (むしろ自分の中のが) 消えるのかもしれませんね。 質問して、本当に良かったです。 どうも、ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A