- 締切済み
蓄電池の時間率とは?
蓄電池の定格容量で10時間率(Ah)や1時間率(Ah)などありますが、この時間率とはどう言う意味でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taku_bou
- ベストアンサー率0% (0/0)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%9B%BB%E5%AE%B9%E9%87%8F ↑↑↑↑↑参考↑↑↑↑↑ (仮定) 12V ○時間率で10Ahのバッテリーがあります。 バッテリーの容量の○時間率分の1の一定電流で放電するとき、 最初は12V前後ですが、徐々に電圧が降下していきます。 そして10.5Vになるまのでの時間と電流の積が、時間率容量になります。 1時間率容量とは・・・バッテリーの容量と同等の電流を放電して、10.5Vになるまでの時間 バッテリーの容量と同じ電流、10A消費すると、1時間で10.5Vまで下がった。 「10Aの電流に1時間持った」と、いうことになります。 10時間率容量とは・・・バッテリーの容量の1/10の電流を放電して、10.5Vになるまでの時間 バッテリーの容量の1/10の電流、1A消費すると、10時間で10.5Vまで下がった。 「1Aの電流に10時間持った」と、いうことになります。 では、<<10時間容量で10Ahのバッテリー>>が1Aの電流に10時間持つなら、1時間で10A消費できるのではないか? いいえ、1時間で10A消費しようとすると、バッテリーの容量が変化してしまうので、10Aで消費し続ければ 1時間も経たないうちに、バッテリーが尽きてしまいます。 バッテリーは、大きな電流を短い間に放電するのよりも、少ない電流を長い時間かけて放電する方が持ちます。 こんな、感じでよろしいですかね・・長々と、しかも質問内容から少し逸れた気がしますが、参考にしてくれればと思います。
ふっふっふ。 つ^_^)つ ここを見ていたのかい? http://www.etech-japan.com/product/dokuritu_battery.html 日本では5時間率。ドイツでは20時間率を使用しています。 http://www.kyorin1.co.jp/b-know4.htm 2輪車では10時間率を使用するらしいです。 ここの5時間率を良く読み、性能を知りましょう。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
電池は10時間かけて放電させたときと、1時間で(大出力で)放電させたときで容量が変わります。 そこで、何時間で放電させたときの容量かを明記するのに、10時間率などと示します。