• ベストアンサー

意地悪を言うママ

ほとほと困り果てています。 子供の習い事だけのお付き合いなのですが、言葉の意地悪を他のママと繰り返し発言し、耳に入ってしまいます。 そのお母さんは、真剣にそのスポーツに取り組み、自分は学んではいないものの子供へも厳しい指導をします(たぶん) 我が家は共働きで7時から始まる習い事についていられたとしても1時間位です。それも仕事の都合で毎回は行えません。 私が定時で終了する仕事であればよかったのですが、大概6時から7時近い帰宅で、習い事へ送っても、家に帰り家事をこなさなければ、我が家は回りません。我が家以外でもそういったお宅はあるのですが、何かにつけて目をつけられているようで、言われるのは私だけです。 内向的な性格もあり、自分から進んで話すことをしないのも要因の一つではあると思いますが、彼女をそこまでさせる要因になったとは思えません。 相談をどなたかに行うにしても、ボスママなので、話すとその方に迷惑が掛かったり、またはボスママに話されたりと・・・・色々な心配があります。 ウチの子供のスポーツに対する姿勢も、ボスママの子のように真摯でもありません。だからといっていい加減でもありません。本人が好きだというので、ストレス覚悟で我慢している日々です。 ですが、やはり関係を改善することは難しいのでしょうか? 私から意地悪をしたこと、言ったことは一切ありません。 境は、先生がウチの子供をほめだした頃合からはじまりました。 本人も嬉しくて頑張りだしたときを境に嫌がらせが強くなりました。 やはり親が立ち会わないと子供は真剣にスポーツに取り組まないと言う親御さんの意見は正しいのでしょうか? 私、段々分からなくなってグルグルと悩んでます。 書き忘れましたが、ウチの子供は小学校三年生の男子です。 お手数ですがご意見ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.2

わずか小学校3年生ですよねの取り組む少年団?ですよね? 「ここを目指し、日々この程度の意識を持ち、こう取り組む子たちに参加資格があります!」「保護者の方々は、毎回この程度は協力いただき、こういった意識でいてください!」なんていう取り決めや要項がどこかで手渡されているのでしょうか? 尋ねるまでもありませんよね?ありっこありませんね? そういうことです。 どうあるべき!なんてルールめいたものはなく、純粋にお子さんがそのスポーツを好きであって、現にほどほどであろうとも毎回楽しみに参加されているのであればそれで良いじゃないですか? 私も今は中学生となった息子のバスケットの活動を、小学校時代から保護者として支え、会長を始め役員業務も受けてきたりもしていますが、「我が子かわいさ」の思いは家庭それぞれありまして、それに相まって「もっときびしく指導を!」「支え応援するからには、もう少しレベルの高い結果、成績を!」と注文を付ける保護者もいれば、もう一方では「大会、遠征など送迎の手間ばかりかかり時間が取れない。それほど頻繁に出かけなくても」「会費、遠征費、等、出費をもっと抑えられないか?」「うちの子はレギュラーになれない、試合に出してもらえない、不公平では?」などと、それぞれ望むもの、出来ること、出来ないこと、希望や不満、あれもこれもが個々に違い、尽きませんよ? どれが正しい、間違いとかではなく、「違う」のです。 都合や希望は個々にあって当然なのですから。 基本は「誰のための活動か?」「所属するその活動への参加を希望するのか、しないのか?」だけです。 そのチームか強かろうが弱かろうが、練習がきつかろうが生やさしかろうが、コーチ、監督が指導力、地域での力があろうがなかろうが、それでもそこへの参加を希望するのかしないのか・・・。 希望に添わねば辞めるしかありません。 少なくとも、参加する子どもや親がそのチームや指導者にあれこれ注文を付けてる場合ではありません。 参加する側はそのチームを辞めて、別なチームに加入しようが、他になく断念しようが、選べるのですから。 加わるか辞めるかは選べるのです。 ところがチームにとっては、例え不真面目な子がいようが個人の感情でその子を辞めさせることも勝手には出来ませんし、コーチ・監督にとってもうるさい親がいたとしても、個人の感情でそれを絶つこともまたできません。 個人は所属先を選べても、所属先は個人を選べません。 気に入った子、協力的な親だけを集めて成立するなら、チームも指導者もそうしていますが、それが出来ないのですよ。 流儀や指導内容はチーム、指導者に任せ、保護者は無条件に協力だけすればいいのです。 個々に出来る部分だけであっても。 応援や送迎に協力しやすい保護者、出来ない保護者、いて当然です。 お金のある家庭、ない家庭もあって当然です。 その違いを公平、不公平と言い始めたら、はなっから皆違い、不公平から始まっているのですから。 ご質問者様も出来ることを出来る範囲で協力しつつ、お子さんの活動を支えてあげてください。 もちろん、時間や手間を惜しまず、実質協力の度合いの高いご家庭への感謝は忘れてはなりません。 「いつもご負担をかけて申し訳ありません。十分な役に立てずに申し訳ありません。」の言葉はいくら口にしてもらっても減るものではないでしょう。 ですが、あくまで主役は参加するお子様です。 保護者の活動ではありません。 保護者はサポート役、雑用係り、縁の下の力持ちに徹してこその活動です。 何をとっち変えてか、主役になりたがる保護者さんがいたら、それが間違いなのです。 練習内容がきつすぎる、費用負担が応じきれない、役割をこなしきれない、指導者が好きになれない・・・・。 お子様であれ、保護者であれ、我慢しきれないときには辞めるしかないという覚悟だけはお腹に納めた上でお過ごし下さい。 自分の好きなようにしたい、と思った段階で、参加資格を失うと思っていてください。 そういうものじゃないですか? その「意地悪を言うママ」も、その点をわきまえ損なって、何か勘違いをされているのでしょうね。 いち保護者であるあなたにも、他の保護者を選別する資格は与えられていません。 そのひとが間違いに気付き改めるか、爪弾きに合い孤立するのか、見切って辞めていくのかは、ご本人に任せましょう。 いろんな子どもさんらや保護者がいても「皆、違い、いろんな人がいるんだなあ」とある意味、他人事のようにお過ごしいただき、ご自分の出来ることを黙々とこなしていただくしかないのです。 何度も言います。 チーム、指導者に合わせられない人から抜けていくしか成り立たないのです。

bub88
質問者

お礼

こんにちは。 あれから、頑張って顔出し回数を増やし、コミュニケーションも積極的とはいえないものの取っています。多少の避けられムードはありますが、その場しのぎを息子が頑張っている間は私も合わせるよう努力しています。 最近は苦ではなくなってきましたが、息子のほうが、そんなことがあったので行く気がしなくなって困っています。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.3

そこそこの年齢になるまでは、親が関わることも多いので、出来るなら親同士も適当に親しくしていた方が良いとは思うのですが…、今からではムリなのでしょうか。 私も子供がスポーツクラブに属してます。 現在は高3なので最年長ということもあり、ほぼ子供に任せてますが、特に幼稚園~小学生の間は毎日忙しかったです。 その当時の経験で回答しますが、ボス的存在のママさんにも良いところはたくさんあると思いますよ。 恐いからだけでは人は集まりません…どのママさんも大人ですからね、それなりの経験やプライド持ってますから。 情報持ってたり、人脈持ってたり、慕ってくる人に対しては面倒見が良かったりしていると思います。 ちょっと下出に出て、相手の懐に飛び込んでみる勇気があると、周囲の空気もあなた自身も変わってくるような気がしますが…。 お仕事の都合で毎回顔を出せないなら尚更、「忙しいと言いつつ来てるわね」と言われる程度に、時間は短くても顔を出すようにしてみることは難しいのでしょうか?? この先何十年も…という訳ではありません。ほんの数年間だけですから。 子供が上達したり調子が良かったりしている時こそ、「謙虚なママさん」でいることをお勧めします。 子供が主役ですから…。 ちなみに私は、なぜかボスママさんに気に入られちゃうタイプでした。 おそらく子供のキャラクターのせいだと思います。 ちょっと頼りない、心細そうな顔している子だったので・笑 でもそのお陰で、顔出しは大変でしたが楽しい思いでも出来ました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

1、親同士が喧嘩してどうしますか? 2、子供が頑張っていれば、それでいい。 3、親の度量の狭さを子の世界に反映させるのは最低・最悪。 >ほとほと困り果てています。 困っているのは質問者だけ。 親は、「色んな親がいるもんだねー」と全くの素知らぬ顔。 子は、「フーン!そういうものか!」で納得。 こういう関係の演出者として振舞うのが一番ですよ。

関連するQ&A