• ベストアンサー

ご迷惑ご心配を掛けたとの謝罪会見はうんざり!信用出来ない!

食品関連の偽装、隠蔽は、何故、続発するのか? 思い出すだけで【順不同】 赤福餠、白い恋人、比内地鶏、船場吉兆、徳島魚市場、三笠フーズetc。 牛肉、うなぎ、シジミ、蟹、カレイ、まったけ、米の産地やブランド、価格もトレサビリティも不安と何を信じたらの不信感でいっぱいである。 世の中、性善説で理想&精神論で「○○であるべき、△△であるはず」ただ百年河清を待つてはおられない! 産地偽装、賞味期限改竄、事故米流用etcと商品や手口も多様に悪質巧妙に行われて我々消費者を社会を騙していた。 ばれたら、ごまかしが効かなくなったら、渋々認めての謝罪会見。 それでも、最初は誰々がと部下や取引先の仕業を装い、最後に会社ぐるみを白状するパターンが常態化しているように思う。 ご迷惑やご心配で済まない! 他に言い様が無いのだろうが、毎度3~4人が雁首揃えて弁護士の筋書き演出に沿って白々しい謝罪会見で済ませ、時間経過や新たな事件による矛先の鈍り&転換で逃げおおせると社会や消費者を舐めきっているように思う。 そして再発防止に努めますと言って頭を下げればチョン・・・。 皆さん、これで直りますか、再発を防げますか、信用できますか? どうしたら良いと思われます・・・。 何故、多発するのか? 何故、罰則が軽すぎるのか? どうしたら再発防止、撲滅できるのか? 私は、不注意や最新知識不足、不可抗力的な要素が高いケースは別として、悪質・確信犯・再犯・被害において重大なものは厳罰に処すべきだと思う。 詐欺であり、業務上過失致死傷、贈収賄、横領、公文書偽造、粉飾決算etcの重大な犯罪である。 個人の罪に比べ、法人や団体の場合の罪状認否、責任追及の曖昧さ、営業停止、勧告や公表以外に罪状と悪意に見合った罰則があまり適用されて来なかったのが、モラルの欠如、拝金主義とともに続発の一因でもあるのでは・・・。 私は、当該の企業、経営者には、その利権や悪徳の温床&権利を取り上げる、資格や免許の剥奪が必要と思います。 また、罰金を罪状にリンクしたアップ、禁固刑等を適宜適用して、罪を犯せば元も子もなくなる、割に合わない、社会から見放される位の再発防止、抑止撲滅への罰則や処分を課して頂き、類似事件の一掃を願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79328
noname#79328
回答No.8

若い頃、日本人には規範と宗教が無い、という主張に憤慨しましたが今はその通りだと思っています。 では、米国はどうなのか!等への答えは今回割愛させて頂きます。 この指摘は比較文化論等、学術的にも一定の結論が出ています。 一例ですが、旅の恥はかき捨て、とはこれを現します。 問題は異なりますが、パチンコの違法換金は周知の事実です、社会正義を求め政治等の不正を糾弾する国民が何故これを容認しているのでしょうか? 警察の不正問題がよく指摘されますが警察がパチンコを容認している事には何の反応も無いといっても過言ではないでしょう。 欧米では考えられない事です。 つまり、消費者と企業という捕らえ方ですが同じ穴の狢とう事です。 様々な不正はそれ究極、規範、宗教の不存在故の事でしょう。 罰則強化の効果はそれなりにあると考えます。 >>夢と矜持を大切に、身近な家族や近隣に社会へ、相互信頼の輪を拡げ皆が安心して共生出来る社会へ少しでも資する様に、生涯学習に自己研鑽に励み、努力して行きたいと思います。 ご立派な姿勢と敬意を表しますが以下の主張に現実思考の欠如を感じます。 >>類似事件の一掃を願います。 可能と思われますか? 浜の真砂はつきるとも世に悪の種はつきまじ、でしょうね。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに現実を直視しますと、日々のニュースを見れば、人間の欲や業を推量すれば 「旅の恥はかき捨て」 「同じ穴の狢」 「世に悪の種はつきまじ」 私もご指摘、ご意見の仰るとおりだと思いながらも、なほも願う安心、安全、公正な世を・・・。 現実&根本原因を冷徹に分析精査しながらも、精神論や傍観者的なべき論だけでなく、罰則強化や問題発見告発システム・モラルやエチケットの向上・悪質者&企業のマーケットからの退場追放制度、法整備に物心システムの総合力で対応していきたいものです。 それには、色んな利害、立場、価値観、見識の異能異才英知を集め、倫理価値観、具体的施策の創出、実行に合意形成して行く。 出来ることから試行錯誤しても、多くのメンバーと関心を醸成し、理想や目標に向け、一人では&すぐには無理だが、仲間を募り広げバトンを繋ぐ事で喚起して行きたいものです。 まずは率先垂範、自分の出来る所から発信・起爆する事だと思います参加行動を全員主役、積極参画を求めて、諦めずに少しずつでも、日々改善、再発防止再犯抑止への改革の芽を成果を追求し続けたいと思います。

その他の回答 (10)

  • tango-dog
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.11

まず一言 >>ご迷惑ご心配を掛けたとの謝罪会見はうんざり! お前らに迷惑は被ったが、誰一人としてお前らの心配などしていない。 形通りに『ご迷惑ご心配を~』なんて言うな! また、今回の三笠フーズの事故米は偽装を通り越して、詐欺はおろか、殺人未遂です。 本来15円くらいの値段の事故米を、ブレンドすることにより45~60円で販売したなんてありえない詐欺だし、餃子事件で有名になったメタミドホスも検出されているのですから。 この社長会見も、全く反省が見られないし、九州の工場長にせいにするなんて今までと同じ。 次期内閣や総選挙にテーマにこの食の問題を取り上げる政党や候補者が出てきて欲しいものです。 私は15年ぶりに食品関係の企業で働いています。 15年前と比べて衛生管理は雲泥の差です。 廃棄の基準も細かく決められています。 まだまだ充分な消費期限の惣菜でも、何時間前から何割引きという明確な基準があります。 廃棄は日により山のようにあります。従業員の持ち帰りなど厳禁です。 こうして、まだまだ食べられるのにどんどん廃棄していく行為もどうかと思います。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にまったく同感です。 >今回の三笠フーズの事故米は偽装を通り越して、詐欺はおろか、殺人未遂です。 >まだまだ充分な消費期限の惣菜でも、何時間前から何割引きという明確な基準、まだまだ食べられるのにどんどん廃棄していく行為もどうかと思います。              ↓ 私の体験でも (1)「〇〇ハム」の工場を見学した時に、生産ラインの前半行程(一般見学では見せない)の設備や作業の不潔さ、作業者の衣服の汚れにショック!→しばらく同社商品、ハムや肉類が食べれなくなった。 (2)「△△歯磨き」の生産ラインでの葉緑素の破砕現場は色んな材料とその洗浄度にショック!→あんな物を口に入れるのは駄目、塩や粉末に変えた。 (3)田舎で農協に出荷する野菜はキレイで見栄えの良い物だが、農薬いっぱいです。私らの食べるのはこれですと虫食いの野菜&米を出されてビックリ! ◇自分の食べない物は売れる物、値段を高く出来る物が優先基準なのかしら~ ◇安全・衛生は、生命や健康にとって何よりも大切な要素、姿形や色調を自然な形では無く工業製品の如く扱う生産者・流通業者、それを求め選択する我々消費者もある種の共犯者かもしれない。 ◇もったいない、どんどん廃棄されるコンビに弁当や惣菜、食堂の残飯・・・。 リサイクルや利用方法の研究、生産消費のPOS管理徹底や少な目のちょっと我慢&不便な社会や生活様式の啓蒙と推進。 言うは易く行い難し!であり、みんなで実行しなければ効果は出ない。 私は、出来ることから挑戦、あらためて行きたいと思います。 ex:オール電化・田舎暮らし、ちょっぴり自給自足、ゴミを極力出さな再利用する他。 極端に偏っては反作用、弊害も起こり、無策も困る。 現実にはケースバイケースであるが、過ちの無い行動を模索したいと思います。 そこに矛盾があり、自分は家族は社会は何を優先してどうすれば良いのか? 難しいテーマーであり、自問自答しながらより良い道を歩みたいものです。 本当に、現在の日本は、戦禍や独裁、災害や飢饉に苦しむ人々に比べれば、なんと恵まれた悩みだとも思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.10

冒頭から「水清くて魚棲まず」と言い出してしまいますが、まー確かに農薬入りや発ガン物質が混ざったモンを売るのはどうかなあとは思いますが、今回のコメ問題で私が思ったのは「そうかあ、2割までなら混ぜてもわかんないんだなあ」ということでした。それが焼酎になったかもしれない、そんな酒は飲めないなんていってる人がいますけど、あんなのは酒飲みじゃないですね(という私はかなり下戸です)。だいたい酒飲みっつーのは工業用アルコールだろうがヘアトニックだろうがアルコールなら何でも飲んじまうような連中が正しい酒飲みです。 私は時々すごい安酒を出す居酒屋やカラオケに行ったりしますが、ああいうところで出てくるモスコミュールなんて「青○号、黄○号、香料、アルコール」なんて書かれていてどんだけ体に化学物質入れたかなんて思うと、なんだか複雑な気持ちになります。 ただ私思うんですよ。この国の食料の多くは輸入です。しかも、食料は発展途上国からの輸入も少なくありません。そうやって、金で食料を買って食品作ってこれは賞味期限切れだから捨てる、なんて社会が本当に正しいのかってね。 思い出してくださいよ、昔は落ちたものだって「5秒以内なら大丈夫」とかいって平気で口にしました。一口くらい食べたところで腹は壊さないってね。むしろ落ちたから食べないってやったら「お百姓さんに失礼だ」って怒られたものです。カビが生えても生えたとこだけ捨てて残りを食べたりしました。 カビの生えたお米だって、ちょっと混ぜたならこれもある種の「エコ」あるいは「再利用」なんじゃないかなあって、まあ賛同してくれる人はまずいないでしょうけど、とにかくなんだかいくら食品だからってちょっと世の中集団ヒステリーになっているような気がしてならないんです。とにかくね、繰り返しますけど、食べられないからって捨てるのが当然と考えている社会が正常だとは思えないんです。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 私【団塊世代】の記憶でも・・・ご指摘ご意見のような体験や心情はあります。 「衣食足りて礼節を知る」「羹に懲りて膾吹く」「反面教師」 適切には表現出来ませんが、極端な潔癖症や性善説、経済至上主義、科学万能思考だけでは解決しませんでしょうね。 「過ぎたるは及ばざる」「足るを知る」 物が無くても幸せだった時代、物の有り難さや大切さを誰に教わる事無くとも感じ知らしめられていたように思います。 また、自分自身を省みても、いろんな意味で贅沢になり、滋養のあるもの腹持ちの良いもの優先の生活が・・・今やグルメだ飽食の時代だメタボを危惧する状態にあります。 自他共に、戦後~昭和のバブル前までは、食べ物の有り難さやエンゲル係数も認知されており、食糧自給率も高く、農業への関心も強かった。 その中で、食糧は貴重な資源、エネルギー源として汚れや多少の腐敗のなかでも利用する知恵や逞しさがあり、心身ともに抵抗力も強かったようにも思います。 でも、子供孫には・・・ 選べるのなら・・・ より安心、より安全、より健全公正な社会を求めなければ・・・ しかし、昨今の有り余った物質充足社会での悪意や故意の偽装や拝金主義に自己中の誤魔化しは絶対NO!です。 まして、現実にも将来の世代へも健康・安全に関わる事柄ですから。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.9

私が思うに、これは内部告発者を保護する「公益通報者保護法」が施行されたからだと思います。 昔は食品偽装はみな闇から闇へと流され表に出ることはごく稀だったのですが、内部告発がやりやすくなったので、今まで隠された不祥事がどんどん表に出ているのだと思います。 つまり、悪くなったように見えるのですが、実はよくなっているのだと私は捉えています。 あとは、福田内閣の遺産である消費者庁がどれだけ機能するかですね。 麻生禅定説が本当なら(まあ以心伝心くらいのノリでしょうけど)、後継内閣で本格的に稼動するなるでしょうから、さらに多くの不祥事が摘発されるでしょう。 しかし、これも社会の膿を出すことなので、あまり目くじら立てずに、摘発された企業が粛々と処理されるのを見物しましょう。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費者庁には期待をしております。 それには、我々国民の関心や支援が最大のサポート、エールだと思います。 期待し、叱咤激励し、進捗に関心を持って行きたいと思います。 活かすも殺すも我々(世論)マスコミのリードに負う所が大ですから・・・。 決して、不平不満と批判だけからは進展も成果も得がたいと思います。 能動的に実務的に合理性でいろんな持ち場と姿勢でサポートして、大切な産声をあげたばかりの消費者庁の成長を見守り支援して行こうと思います。 パーキンソンの法則?だったか、役人と軍人は放置すれば増殖する。 そしてマンネリ、サボタージュ、ジェラシーに神経を耳目を集中させ、公僕の自負や気概を捨て、仕事をしない為、自分を守るための行為しかしなくなる。 何でも政局政争に、誰のための政治か立法府かを失念し、国民・国益を蔑ろにした、選任され信託を受けた職責を放擲忘却したかのような政党・政治家には余り期待をしてません。 政権交代のオネダリだけで、病巣や病状、確かな処方箋も持たず考察せず、ひたすら耳障りの良い発言・お愛想だけであちこちで迎合のみである。 それは、準備も覚悟も、政策も未熟な中で全てが解決するかの幻惑、イリュージョンには、タネも仕掛けも無い、見え見えの口だけの口論は、今日も明日も、過去も現在もそして未来にも?聞き飽きた呆れるばかりである。 誰が選んだのか、その責任も含め、小さな可能性ではあるが消費者庁の名実ともの誕生、成長、活性化を、小さな力、限られた力ではありますが心より祈念支援致します。

回答No.7

 企業側に、「悪いのは規制のせいだ、こんな規制があったら商売できなくなる。」  消費者側に、「安さ第一、無料の安全は欲しいけど、有料の安全はいらない。」   という思いがいくらかでもあるせいでは?  そんな話けしからん、と思うかもしれませんが、「環境問題なんかに構っていたら企業業績が上がらない。」と公言しても非難されないお国柄、表面上消費者を考えているようでも内心は「安全なんかに構っていたら企業業績はあがらない。賠償問題に発展するような急性の中毒さえ回避できればそれでよし」、と考えている企業、それを何だかんだいって支持してしまっている、ニュースを見て騒いでいても、問題の根本的解決を望んでいるわけではなく、企業がつぶれるのをドラマ感覚で見て喜んでいるだけという国民は多いんじゃないでしょうか(本当に規制が厳しくなって価格転嫁や自分の雇用情勢が変わるのは困る、という感じで)。  騙されてもいいと思う消費者が抜け穴の多い政策を支持してしまっている以上問題の改善は十分には望めないと思うので、問題ある食品を回避できる観察眼を養う事をお勧めします。パンなんか市販品をやめて粉から作るとどれだけ市販品に添加物が入ってるかよくわかりますよ(自家製パンは数日でカビだらけになりますが、市販のパンは「何故か」保存がきく)。米も、注意深く粒を見れば炊かなくても良し悪しはわかるようになります。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の消費者心理、国民意識は分り易く、己の深層心理に照らしあわすと・・・。 私の場合もささやかな抵抗? 生活防御、生かされてる社会への貢献として 田舎暮らし・家庭菜園【無農薬】・エコライフ・ボランティアを自分流に行ってます。 これからも真贋を見極める観察眼を育成し、社会に貢献する探究心や行動力を増進させながら・・・ 夢と矜持を大切に、身近な家族や近隣に社会へ、相互信頼の輪を拡げ皆が安心して共生出来る社会へ少しでも資する様に、生涯学習に自己研鑽に励み、努力して行きたいと思います。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.6

>何故、多発するのか?  いままでばれなかったのがばれるようになっただけです。この手の不正は内部告発でなければまず明るみに出ることはありませんので、内部告発がしやすい(クビになった腹いせかもしれない)風潮が醸成されてきたのかもしれませんね。ずっと続いてきた終身雇用制が崩壊して、会社に対する社員の意識が変化してきたことも一因かなと思います。 >何故、罰則が軽すぎるのか?  食品に関わる法律は基本的に生産者保護が目的だからです。目的そのものを変えない限り、実効性のある罰則はできにくいです。 >どうしたら再発防止、撲滅できるのか?  不正を行う企業の全てが金目当てというわけではありません。消費者の無茶な要求に無理に応えようとして泥沼にはまり込んでいった例がいくつもあります。不正が横行する要因には、「無理・無茶」を許さない日本の消費者のおごった姿勢、またありもしない100%の安全性を求めるような非科学性といったものもあると私は思います。  従ってこの種の不正の再発防止と撲滅のためには、消費者の立場で食品製造を厳しく管理する法律が必要である一方、同時に消費者がきちんと製造・生産の実情を理解するようになる必要があると思います。  なお、役人や官僚にロクデモナイのが多いのは確かかもしれませんが、不正を行っている企業を構成している人の多くは普通の日本人です。何もかも官僚や政治家が悪いせいではなく、日本人のモラル自体に問題があるんでしょうね。No.5さんのおっしゃるとおりだと思います。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 分析と解説ならびに提言について、明解かつ簡潔な表現で大いに参考となり、問題についての考察へ啓発されました。 特に、安全安心は科学的な部分や統計&確率的な面と経済合理性の側面もあります。 宗教的&様々な価値観、個人の感性からのプライオリティやバランスの問題も内包しており、T・P・Oや立場と利害によって、人は様々な顔と思考を持ちますから。 例えば、BSE問題の全頭検査なんて確率や経済性、危機管理や科学&医学的見地からはどうであれ、危険部位や年齢、アメリカとの軋轢云々は理屈の世界と思う。 ヒステリー的かもしれないが、私は可能な限り、安全なもの安心な物を追求する気持ちからは出来れば続けて欲しいですから。 さらには、ささやかな自己責任、自助努力で米国産肉やレアーは避け、野菜中心にていろんな意味での自己防衛をしています。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.5

官僚主導型政治や選挙、政局重視型国会議員を、守るのも、壊すのも、国民の意思次第です。消費者庁も、ポーズとして、作ったのでしょう。現時点では、予算額と人員数からしても、桁違いに少なすぎますからね。ただ、それを、一時のポーズに終わらせるか、それとも、発展させるかは、世論次第でしょうね。実際、金融庁は、成長したではありませんか。最後は、憲法上、主権在民ですから。。官僚、行政は、やりたくない病に罹っていますが、それを、甘やかしているのは、日本国民ではありませんか?海外では、暴動やクーデターが起きてもおかしくない官僚や政治の不祥事でも、果たして、日本国民は、いままで、何をしましたか?人のせい、政治のせい、行政のせいと、犬の遠吠えだけでしょう。丹念に訴訟するとか、理詰めで、根気に訴えれば、北朝鮮や中国よりは、まだ、ましに、動いてくれますよ。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 我々、消費者やユーザーの自己責任と本物選択の峻別が確かに大切であり、社会全体が偽善・偽装は諦めず、見逃さず、妥協せずに是正を求め続ける事で、少しずつでも、やり得を燻りだし改善されて行くのかもしれません。

  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.4

いままでの摘発はみんな内部告発で国が動いただけのもの。 役人は何もしない。 北海道のミートホープのときなど告発して農政局に見本まで 持ち込んでも取り合わなかった。 隠れてインチキをしている企業などそれこそゴマンとあるだろ。 消費者庁なんて、ただのポーズだけにきまっている。 とにかく役人はなにも仕事がないのが一番。どうせやったって給料は 同じだ。そのくらいにしか思っていない。 以前テレビのレポータが取材していたが、中国産うなぎの抗菌剤 問題で、官僚たちにそういうものを食べているのかと聞くと、 「食べたことがない」という答え。唖然とした。 国民には毒を食わせておいて、事情をよく知る役人たちは自分や 家族にもあれは危険だからと手をださない。高給取りだから、 中国産など安さに引かれて買うようなこともない。 この国で最後まで生き残るのは役人だけ。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 内部告発のイメージが壁が変化したことが、事件の露見と追及に寄与しているのかもしれません。 密告、裏切りのイメージから社会正義、告発への名実ともに変化と評価、そして告発者保護の徹底が緊要と思います。 確かに、社会保険庁・厚生労働省・JR西日本・大阪市役所・大分県教育委員会etc。 国や地方、官民と枚挙に限が無い! その根本原因は? 親方日の丸・赤信号皆で渡れば怖くない・皆がやってる・俺ぐらいは のモラルハザード、公共心の希薄さ、見て見ぬ振り、権利ばかりで義務や責任感をおろそかにして来た教育&躾・・・と、我とわが身にも 潜む曖昧さ、事なかれ主義、他力本願・・・を猛省、自戒します。

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.3

今日の新聞の投書欄に面白いことが載っていましたね 例の、○イオのPCの不良の件に絡んで、その工場の10年前に、艤装請負で派遣で仕事してたけど、まあ、いい加減な検査で、国内、輸出商品でダブルスタンダードだった、かつ、抜き取り検査用商品も事前準備とか。 おもうに、派遣、その他、類する雇用環境の人は、どんどん、内部告発すればいい。すると、全員雇用保障して抱え込まないと、手抜きが出来ないって、全員正社員になるかも。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の意見はグッドアイデアと思います。 ご紹介の事例や職場風土、社員【企業の藩士】の意向は、正にそのとおりだと思いました。 人間のエゴ、総論賛成各論反対、利害で人は多面性を持つ・・・ 難しいけれども、良くしていきたいものです。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

一応、福田総理は、お辞めになりますが、来年、消費者庁が、208人体制で、出来るようです。この消費者庁は、外局ですが、予算権限がありません。国民が、財務省に、消費者のために予算をつけなさい。天下り団体の予算は、減らしなさいと、もっと、世論があがれば、外局の消費者庁ですので、内局の少子化担当省とは、違って、ある程度は、動く、つまり、告発行為が出来るとは、思います。内局ですと、告発は各省庁になりますから、いわゆる業者よりの裁定になりますが。。 つまり、国民が、マスコミのガス抜き報道に踊らされることなく、告訴、告発して、消費者庁に、裁判が出来るくらいの予算を、財務省につけさせ、裁判に持ち込むことを、常態化すれば、しらじらしい謝罪ではなく、企業も、もっと考えた行動を取らざるを得ないと推察します。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 諦めず、根気良く、私も主役者意識を持ち、問題と課題へ挑戦、改革に一端といえども参画して、消費者庁に期待と応援、活動&成果について関心を持ってチェックをしたいと思います。 それが、長期的にはシステム、制度、モラル、社会の健全性の改善と成熟度アップに繋がっていくのですね。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、皆さん、これで直りますか、再発を防げますか、信用できますか? A、いわゆるモラルハザードのオンパレードですからね。 企業の倫理崩壊での謝罪会見は、あれに良く似ていますね。 「あれ」の筆頭は、浮気男の「ごめんなさい」。 「あれ」の次席は、借金男の「ごめんなさい」。 前者は肉欲、後者は物欲の制御能力の欠如。 で、自らの諸欲の上に自らの責任を置くまでに改心しないと再犯は必定。 同じように、企業利益よりも企業の社会的責任を上に置けなければ再犯は必定。 ですから、社会全体として企業の社会的責任を尊ぶ風潮というか伝統の確立が急務。 罰則云々よりも、やはり、企業の社会的責任を評価し尊ぶ仕組み作りが肝心。 罰則云々よりも、やはり、企業利益の暴走を管理監督する仕組み作りが肝心。 と、思いますね。 まあ、お互いの親兄弟が浮気男や借金男を管理監督するようなもんです。

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご意見、卓見は簡潔明瞭、巧みな比喩で分りやすく納得、共感します。 仕組みやプログラム、ルールやシステムetcみんな大切でスクラムを組んで対処療法から根本治癒へ漢方から外科手術も躾から教育まで 偽装、不正を許さぬ社会を構築していきたいものです。 難しいことだが、一人一人が問題意識と解決マインドを強く持ち加害者にも被害者にも成らぬ様に、類似事件の発生抑止と再犯防止に対処、行動をしたいと思いました。