• ベストアンサー

夫の睡眠について

私の夫は4年前から在宅ワーカーです。 夜型の生活リズムを治すように口をすっぱくしていっているうちに ようやく1年ほど前から夜の12時就寝を守ってくれるようになりました。 起きる時間はバラバラですが、最遅でも昼の12時に起きます。 ですがそれでも寝足りないようで、昼寝は1~2時間必要なんだそうです。 昼寝は、大体16時から19時の間に1~2時間とってます。ほぼ毎日です。 早く起きた日は11時頃から1時間昼寝をします。 ちなみに、夫は31歳なのですが…。 周りの友達とかの旦那様は今が働き盛りで忙しいとよく聞きます。 そういう話を聞くと、私の夫はこんなに寝てばかりでいいのだろうか、 と思ってしまいます。 夫が会社勤めしていたときも、眠くて仕方なかったようですが居眠りは しませんでしたし、起きなければいけない環境だと(車の運転等) 逆に目が冴えてしっかりするようです。 ただ会社から帰ってきたら必ず1時間は睡眠をとっていました。 私自身は朝は弱い方ではなく、起きたら夜寝る時間までは「寝る」ということが頭に浮かんできません。 昼下がりは多少眠くなりますが、夫のように昼寝するというのがちょっと信じられないくらいの感覚です。 ちなみに子供はいません。 夫のこの睡眠は異常でしょうか? 私から見るとちょっと信じられない感覚なのですが…。 何かこういう睡眠の病気じゃないかとかご存知のかたがいらっしゃれば お伺いしたく質問しました。 カテゴリーは「健康・美容」の方と迷いましたが こちらのほうが多くの人に見てもらえると思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caac
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.4

ご相談を読んでいて 習慣的な要因が一番大きいような気がしますが 人間の脳は 朝日を浴びないと ホルモンのバランスが悪くなり 自律神経に異常をきたしたり 悪循環になるといいます 夜は 10時から2時の間に睡眠状態にあるのが理想的で 朝は 5時台の朝日を浴びるのが 理想的だそうです もちろん 生活時間帯によって この通りに行うのは難しいのですが 夜12時に寝るのなら 一旦 朝6時か7時には起きて ちゃんと朝ごはんを食べる そうして少し目が覚めた状態になったら 家事や仕事をして お昼までは 頑張る 昼食の後は 眠くなったら少しだけ昼寝をして 夕方には ちゃんと起きる 夕飯も早めにちゃんと食べて お風呂にも入って 早めにベッドに入る 毎日家にいるのですから 職場に出かけるよりは容易なはずです 奥様は たとえ怒られても 機嫌が悪くても 朝 とにかく一度起こす ということを 毎日続けてみてはいかがでしょうか 朝が遅いから ズルズルと時間のズレが生じて 全てのことが 悪循環になっているように お見受けします 睡眠のサイクルは 90分らしいので 6時間 7時間半くらいで起きるのが 起きやすいようですよ

takechan18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり習慣的なものが要因なんでしょうか…。 朝は5時台の朝日を浴びるのが理想的ということを初めて知り 驚きましたが同時に納得もしました。というのも、 心当たりがあるからです。 滅多に早起きしない夫ですが、たまに5時台にすっきり目が覚める ことがあるらしくそんな日はまさにcaacさんのおっしゃってる 理想的な一日を過ごすことができます。 長年夫の睡眠リズムを観察してきて、もしかすると寝すぎているのが 良くないのかも?と思いました。 夫の起きたてはとても機嫌が悪いのであまり無理に起こしたくない というのが本音ですが、今度起床時間についてきちんと 取り合ってもらえるように話してみようと思います。 caacさんのご意見大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.3

もちろん、はっきりとしたものは言えませんが、 ナルコレプシーが一番近いような睡眠障害のような気がいたします。 日中に強い眠気を感じ発作的に眠り込む病気で、『居眠り病』と呼ばれています。 食事中や会話中など普通は眠り込まない状況においても突然眠ってしまいます。 発症は10歳代に多く、10~20歳代の人口1000人中1~2人の割合といわれています。 ナルコレプシーの原因は不明ですが、中枢神経系のある部分の障害だと考えられています。 典型的なナルコレプシーには家族性発症が報告されていますが、 遺伝性の要因は薄いと言われています。 睡眠障害クリニックに行かれてみると、 検査、診断が出来ますし、治療法も適切に行うと コントロールできるとも言われています。 気になるようでしたら、受診されてはいかがかと思います。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/csrd/index5557f.htm
takechan18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ナルコレプシー」私も疑いました。 ですがテレビで「ナルコレプシー」のことをやっているのを見て 違うな、と思いました。 絶対に起きていないといけない環境の時は目が冴えているので…。 突然眠りこむということはありません。 睡眠障害についてはそういうのを扱っている病院に 行ってみたら?とすすめてみましたが 本人は「よく寝るのは子供の頃からだから」と話に取り合ってくれません。 ここに質問するまでに色々睡眠のことについて自分なりに調べてみて 「ロングスリーパー」「ショートスリーパー」というのが あるのを知り、最もこれが一番しっくりくると思ったのですが どうなんだろう?と思い他の人達の意見を聞いてみたく質問しました。 ありがとうございました。

  • hiropuni
  • ベストアンサー率15% (15/99)
回答No.2

全くの素人です。 ネットで体内時計で検索してみてください。 いいヒントが得られるかもです。 私も無職の時、同じ様な感じでした。 自分でも、こんなんで社会復帰できるのか? って不安になりましたが、仕事についてしまえば、 数日で、いわゆる普通の生活にもどりましたよ。 ただ、数年こういう状況が続くと、元に戻りにくいらしいです。 ご主人の場合、健康云々よりも、時間がもったいない気がしますね。 改善するには、昼間起きていないといけない状況を、 無理につくるしか…。 多分、寝ないとしんどいって思い込んでるだけだと思うんで。

takechan18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「体内時計」検索して見てみました。 なるほど、と思うようなことが沢山かいてあり大変参考になりました。 就寝・起床時間が毎日バラバラなのがいけないのかもしれませんね。 そうなんです、きっとまた通勤するようになれば 生活リズムも元に戻るとは思うんです。 数年続くと元に戻りにくいと聞いてちょっと焦りました。 私も、「時間がもったいない」と思うんですよね…。 寝ないとしんどいと思い込んでる…それもあるかもしれませんね。 同じような経験をしたhiropuniさんの意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • inumax
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

まぁ、真っ先に疑うのは「無呼吸症候群」でしょうね。 僕もそうですが、軽度なのでそこまで昼に寝る事はありません。 体型がぽっちゃりしているなら、さらに怪しいですねぇ・・・ いびきを観察してみては?

takechan18
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も、「無呼吸症候群」疑いました。 体型は中肉中背でぽっちゃりではないです。 いびきは時々聞いたことありますが特におかしいといったことは ないんですよね…。 何しろ私も寝ているのでその辺は曖昧です。 本人は、「よく寝るのは子供の頃からだ」と言い張ってますが…。

関連するQ&A